目次
マリッジパートナーズ とは

東北全体を拠点として転職を支援する会社である、株式会社ヒューレックスが運営しています。ヒューレックスは、人材会社ということもあり東北の企業との深いつながりがあります。地域の企業の後継者不足や経営者不足へのサポートとして結婚相談所を開設、地元企業とも連携し婚活する方々をサポートしています。そんなヒューレックスで結婚相手が見つかり成婚退会する方法と都合により途中退会するための方法をご紹介します。
マリッジパートナーズ を成婚退会する方法
交際、成婚後退会する意思を伝える。
お互いが交際に同意をすれば、コンシェルジュから双方の連絡先を伝えられます。交際中の悩み事についてはすぐにコンシェルジュへ相談しましょう。コンシェルジュは交際の進捗について見守ります。交際期間中はほかの方の紹介は致しません。じっくりと交際していただき2人のあいだで結婚の意思が固まり、婚約したときに成婚退会となります。その場合成婚料をコンシェルジュに支払うことになります。
また、成婚後に結婚した2人が抱える不安や悩みを解消するために、マリッジパートナーズではご成婚後もサポートするために様々な提携先のサービス内容を会員へ提供しています。
なので、成婚料を支払ってたからといってそこで関係が終わるわけではないので、とても良いですね。
マリッジパートナーズを中途退会する方法
仕事の都合や、婚活に疲れたなどの理由でマリッジパートナーズを中途退会する場合もあります。途中手退会する場合の手続きをまとめました。
退会の意思を伝える
マリッジパートナーズへ連絡をします。専任コンシェルジュへ退会の意思を伝えましょう。手続きはコンシェルジュが行ってくれます。
返金がないかを確認する
中途退会の場合、返金方法は2種類あります。サービス開始前であれば、解約手数料として30,000円(税込)を支払います。サービスが提供されている場合、提供されたサービスの対価に相当する額と、2万円または契約残額の20%のいずれか低い額との合計額を除き返金されます。返金される額はそれぞれ異なりますのでコンシェルジュに確認しましょう。
クーリングオフも可能
マリッジパートナーズはクーリングオフ制度が適用となります。入会の契約書面をマリッジパートナーズが受領してから8日以内であれば、契約は解除できます。このとき、支払ったお金は消費税を含めて全額返金されます。入会してすぐ気が変わったらクーリングオフ制度の対象になりますので早めに申し出てください。
成婚退会と中途退会の解約費用と特典・返金
マリッジパートナーズでの成婚退会と中途退会のそれぞれの解約費用と特典や返金について解説します。
成婚退会 | 中途退会 | |
解約費用 | 成婚料として200,000円~ | 30,000円(税込) |
特典・返金 | 新たな生活に必要なことに関してのサポートがある | サービス開始前であれば3万円
サービス開始後は提供されたサービスの対価に相当する額と、2万円または契約残額の20%のいずれか低い額との合計額を除き返金 |
マリッジパートナーズは3つのコースがあります。自分でも動ける方はスタンダードコースを選択します。このコースは初期費用が18万円となります。プレミアムコースは、専任コンシェルジュのカウンセリングをいつでも受けることができるコースです。スタンダードコースとプレミアムコースは成婚料として20万円を支払います。プラチナコースは、マリッジパートナーズのサポートをすべて受けることができるコースです。成婚料として30万円支払います。マリッジパートナーズはコースによって成婚料が異なるのです。
中途解約の場合、2通りあります。サービスが開始される前であれば3万円が返金されます。サービスの提供を受けてしまった後であれば、提供されたサービスの対価に相当する額と、2万円または契約残額の20%のいずれか低い額との合計額を除き返金されることになります。退会の前に確認する必要があります。
入会前にあらかじめコース別の成婚料などを考慮して選ぶと良いでしょう。
退会する場合の注意点
マリッジパートナーズを中途退会する場合の注意点をまとめました。安易に退会をすると後で後悔するかもしれません。
情報はすべて削除
マリッジパートナーズは会員のプロフィールをシステムに登録しています。会員から退会の申し出があったときには、該当する会員の個人情報は削除します。そして開示されていたプロフィールなどの情報も削除されます。退会の申し出以降は個人情報が公開されることはありません。
システムは利用できなくなる
マリッジパートナーズでは、IBJ、BIUとも連携しています。そしてIBJ、BIUのシステムを共同利用しています。マリッジパートナーズの会員である期間はこの2つのシステムを利用し、お見合い相手を検索することが可能です。しかし退会するとこのシステムは使用できなくなります。
中途退会すると条件によっては、再入会できなくなる場合もあります。中途退会する前にじっくりと検討し、コンシェルジュに相談にも相談してみましょう。
マリッジパートナーズについての評価と口コミ
マリッジパートナーズ を実際に利用された方の評価です。

20代女性rate=★★★★☆
一人っ子でもあることから、結婚後も地元に残りたいとの希望がありました。マリッジパートナーズ

40代・女性
★★★★☆
サービス内容が個性的なせいか料金設定が少し高めになっている。自分が希望するサービスをコンシェルジュがサポートしてくれるのかを確認する必要があります。

30代・男性rate=★★☆☆☆
東北に根ざした婚活なので、地元が東北の人にはいいと思う。ただし転勤族の自分にはメリットがなかった。
結婚してからも東北地方に住みたい、という方はマリッジパートナーズでの婚活は信頼できるもののようです。とくにマリッジパートナーズ では、1日体験というイベントを開催しています。抽選により参加できるイベントですが、このイベントに対する口コミ評価は高く、イベントに参加して入会を決めたとの意見が見受けられました。残念な口コミとしては、料金が高い、地元が東北以外の方にはメリットがないなどの意見もありました。
また、退会についての悪い口コミは見当たらないので強引な引き留めなどは無いといえるでしょう。
休会方法
婚活を少し休みたい、仕事の事情で婚活ができなくなった場合、中途退会よりも休会を検討する場合があります。
休会は特に決まりがありません
休会についてですが、マリッジパートナーズの公式サイトには休会についての表記がありません。マリッジパートナーズへ確認する必要があります。
仕事の都合や体調によるものなど、どうしても休会しなければならない理由があるときは、コンシェルジュに直接相談してみましょう。
婚活は安心のマリッジパートナーズで
宮城県仙台市を拠点として、婚活したい方のためのサポートを提供しているマリッジパートナーズ は、日本で初めて銀行と提携した結婚相談所です。専任コンシェルジュが婚活したい方のサポートを行ってくれます。料金は少し高めに設定されていますが、成婚に向けて丁寧なサポートが期待できます。東北地方の婚活はマリッジパートナーズ を検討してみましょう。