目次
婚活パーティーの未来を創造し続けてきた、24年の実績を誇るベテラン

婚活パーティーと聞いて、みなさんはどのようなパーティーを想像されるでしょうか。一度参加された経験のある方は、苦い思い出のある方であれば失敗談が頭をよぎってしまうのでは無いでしょうか。流れ作業のように異性とお話して、いい人がいるのかどうかもよく分からなかった方、大人数のパーティーの雰囲気にあてられてしまい、思ったように自分をアピールできなかった方。婚活パーティーにあまりいい思い出の無い方も多いと思います。
特に婚活パーティーは、運営によって大きく癖がでてしまいます。今回ご紹介する「ノッツェ婚活パーティー」ですが、結婚相談所が主催していることが大きな特徴と言えます。普通の婚活パーティーと何が違うのかといいますと、まず参加者殆どの方が、このノッツェ主催の結婚相談所への登録者ということになります。結婚相談所への登録は簡単ではありません。独身証明書、収入証明書の提出が義務付けられるほか、決して安くはない入会費、月会費を払う必要があります。
これらの決して安くない初期費用をきちんとおさめ、婚活に臨んでおられる方が多いため、こちらの婚活パーティーには真剣な交際を求めている方ばかりが参加されているといえます。全国に直営店をもつ大手の結婚相談所、多いときは月に100回以上のイベントが全国各地で開催されています。
結婚相談所と聞くと、重く捉えがちですがこちらの婚活パーティーは、出会いを求める気軽なイベントから、結婚を想定した大人の出会いまでご希望に合わせた様々なイベントが開催されていることも魅力の1つです。お仕事に専念したいけれど、そろそろ異性との出会いが欲しい…という方から、再婚希望のシングルマザーさんまで、幅広い年齢層の方が自分のペースに合わせて婚活に臨んでいらっしゃいます。
こちらのノッツェ婚活パーティーですが、実はインターネット上での口コミを見ていると、悪い評判が多く目立ってしまいます。口コミの一例を挙げてみますと、

30代
☆☆☆☆☆
説明を聞きに会場へ行ったら、「今日入会の契約をしてくれたら特別に値引きする」と結婚相談所への入会をすすめられた。あまりにしつこかったので、信用をなくした。

40代
★★☆☆☆
入会前に見せられたプロフィールに気になる方がいたのですが、入会後どれだけ探してもその人が見つからなかった

30代
★☆☆☆☆
入会したはいいものの、アドバイザーからのサポートが薄いように感じた。入会前はあんなに勧誘してきたのに、会員になるとほっておかれた。
特に勧誘、スタッフの態度に関して悪い口コミが多いようです。
どこの結婚相談所、婚活サイトも良い口コミ悪い口コミが存在します。それは当然のことで、どの結婚相談所も様々なターゲットに向けてパーティーを企画したり、営業をかけるからです。ノッツェ結婚パーティーのパートナーを紹介する方法としては、基本会員のペースに合わせるという方針をとっています。無料で2人の異性を紹介する他は、会員に無理に紹介や提案をしない。質問があれば答え、相談を受ければ手早くそれに対応していく。この、良く言えば会員に合わせてくれるゆとりのある運営、悪く言えばほったらかしの営業方針が、当然肌に合う方と合わない方がいます。アドバイザーや担当者からたくさんのサポートが細やかにほしい方にとっては、婚活のペースは会員におまかせ、といったノッツェのスタイルが少し物足りないかもしれません。
2つ目の口コミ、入会前に見せられたプロフィールの方が見つからないという点ですが、もしかしてサクラがいるのでは?と睨む方ももちろんいらっしゃるかと思います。はっきりとはお答えできませんが、条件の良い方は男女問わず、すぐにお相手が見つかってしまう場合が多いです。いざ登録を済ませたはいいものの、入会前に気になっていた方がもうお相手を見つけている場合もあります。だからといって決してあせらないで、慎重にお相手を探してくださいね。
次に勧誘の悪いうわさに関してですが、こちらは一度、消費者庁から行政処分を受けています。ノッツェ婚活パーティーでは、迷惑勧誘を認めた上で「長時間拘束」「断っているにもかかわらず再三の勧誘」をしないようにという注意を受けているようです。現在は空気を一変、当然ひどい悪質勧誘の無い運営を心がけているので、安心してイベントにご参加くださいね。
ノッツェ婚活パーティーの運営会社情報
会社名 | 株式会社 結婚情報センター 英語表記(Kekkonjoho center, Inc) |
設立年 | 1993年 |
資本金 | 1億4000万 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル44F |
電話番号 | 03-6748-8700 |
公式HP | http://party.nozze.com/ordinary/party/ |
24年もの間、婚活事業の未来をつくり続けてきたベテラン企業です。親会社は業界大手の結婚相談所、ノッツエを運営しています。
パーティの開催地域
エリア | 開催地 |
北海道・東北 | 札幌・青森・郡山・いわき・仙台 |
関東・甲信越 | 東京(新宿本店)・大宮・千葉・横浜・長野・宇都宮 |
東海・北陸 | 名古屋・静岡 |
関西 | 大阪(梅田)・京都・神戸三宮 |
中・四国 | 広島・岡山 |
九州・沖縄 | 福岡・鹿児島 |
全国に直営店を構えているため、支店のある地域を中心に全国各地でイベントが開催されています。本店が東京新宿に立地するのですが、他の地域と比べ、新宿本店はかなり積極的かつ高頻度でパーティーを行なっているようです。
地方エリアになると、特に若い方(20代〜30代前半)の参加者が男女ともに極端に減るようです。インターネットで異性を検索できるサービスも整っていますので、全国を視野に入れて交際相手を探していきましょう。
口コミを調査してわかったノッツェ婚活パーティーの特徴と評価
評価基準 | 評価 | 詳細 |
料金・価格の安さ | ★★★★☆ | 高評価・入会に関する初期費用は、業界の中でも安い。 高評価・パーティー参加費が男女で差が少ないことが魅力的。低評価・パーティーに参加するだけなら3,000円程度だが、結婚相談所への入会となると月間費用は10万を超える。 |
会員数の多さ | ★★☆☆☆ | 高評価・会員数はそれほど多くないようだが、会員の質がいい。 高評価・どのパーティーも参加には抽選が必須。緊張してしまうけれど、人気のパーティーに当選して参加できたときには、参加しているメンバーにも思わず運命を感じてしまう。低評価・参加するパーティーによるが、カップルになる組があまり多くない。 |
会員の質の高さ | ★★★★☆ | 高評価・男女共に年齢層は高め。男性に関しては、職業が公務員や医療関係と安定した職に就いている人が多い。
低評価・20代ぐらいの若い人は浮いてしまうかも。 |
スタッフの対応の良さ | ★★★☆☆ | 高評価・ベテランのスタッフが、パーティーをしっかりと引っ張ってくれる。 高評価・電話やメールで積極的に婚活情報をもらえるが、お相手探しは自分のペースに任せてくれる。低評価・会員登録までは連絡頻度がマメだったが、登録した途端何も連絡がなくなった。 |
パーティーの種類の豊富さ | ★★★★★ | 高評価・大規模パーティーがメインになることが多い結婚相談所のパーティー。ノッツェの主催するパーティーは、1対1のお見合い形式から大規模なパーティーまで、5つものスタイルから自分に合うものを選べるため、様々な方法で婚活に臨めてよかった。
低評価・地方になるとパーティー開催数が減った。 |
カップル成立率の高さ | ★★★☆☆ | 高評価・パーティーにもよるが、カップル成立率はおよそ30%ほど。 低評価・他の相談所に比べて、アフターフォローが無い。パーティーが終わった後は、再度1からお相手探し。 |
年齢層が大人の婚活パーティー。真剣なお付き合いをお求めの方にオススメ
5段階評価のうち、最高評価の星5は「パーティーの種類の豊かさ」です。高評価コメントには5つのスタイルから希望に合うスタイルを選べる点を取り上げましたが、驚くべきはスタイルだけではなく、スタイルごとに分けられたパーティーの数です。休日、祝日のみならず平日の夜遅くまで、様々な方を対象としたパーティーが開催されています。中には、年収600万以上のハイスペックな男性と出会いたい方を対象とした「ハイスペ男子婚活」60歳以上のシニア婚を応援する「ほっこりシニア婚」など、一口にパーティーといっても収まりきらない程の種類のパーティーが日夜開催されています。
評価が1番低くなってしまっている「会員数の多さ」ですが、こちらの結婚相談所では、会員数の公開を行っていないことが1つの理由になってしまっています。実際にどのくらいの人数が現在婚活しているのか、さらには自分と同じ地域に住んでいる人が何人登録いるのかすら、現段階でははっきり分からないのです。人数が分からないなんて、と不安に思ってしまう方もいらっしゃるかと思います。これは婚活をサポートしている会社全体に言えることなのですが会員登録人数や成婚率を、公表していない会社が圧倒的に多いのです。どこまでを会員とするか、成婚率を計測するための方法が定まっていないため、他社同士で数値を比較しにくい事が現状です。
また、「会員の質の高さ」では、男女ともに参加者の年齢層は高めであるとの口コミが目立ちました。「お仕事に専念し、気づいたら周りはどんどん結婚していた」というようなバリバリのキャリアウーマンや、ハイスペック男子が数多く参加しているようです。女性だと、30〜45歳、男性は30〜50歳の方が多いようです。仕事も落ち着いてそろそろ結婚を、と考えていらっしゃるとにかく結婚に積極的な方が多く、交際に進まれた後の成婚率は50%を超えるのだとか。逆に、20代ほどの若い方は、パーティーにご参加の際は大人の雰囲気に浮いてしまうかもしれません。年齢差婚を狙っている方は是非ご参加頂きたいですが、同世代のお相手を探している方は、ノッツェの中でも「20代限定」のパーティーを狙って参加されてみてはいかがでしょうか。結婚相談所が運営する格式のあるイベントは、他の婚活サイトよりも、結婚の未来想像図が描きやすいパーティーであることは間違いありません。
ノッツェ婚活パーティーの料金体系
内容 | 料金 | 解説 |
登録費・入会金 | 84,000円 | おおよその初期費用です。シングルマザーの場合は、料金がお安くなる場合があります。 |
パーティー参加料金 | 3000円から | 参加費そのものは、業界の中でも最安です。パーティーによって金額は大きく変動しますので、詳しくはそれぞれの予約内容をご確認ください。 |
別途サービス費用 | なし | お見合い料、成婚料はいただきません。 |
キャンセル料 | あり | パーティー開催の3日前、17:30までに連絡をすれば、キャンセル料は発生しません。ただし、それぞれのパーティーによりますので、詳しくは予約画面をご参照ください。 |
支払い方法 | 現金・銀行振込 | 基本はパーティーの当日に現金でのお支払となります。イベントによっては、前日までにお振込をお願いする場合があります。 |
他社の運営する婚活パーティーと比べて、費用が圧倒的に安いことが特徴です。気軽に参加できるためか人気が高く、参加人数の少ないイベントの参加には必ずといっていいほど抽選が行われます。同じイベントが日付を変えて何度も開催される場合もありますので、どうしても参加したいパーティーがある場合根気強く申し込みしてみましょう。
ノッツェ婚活パーティーの料金体系に関する口コミ

30代
★★★★★
活動費が安くて済むことがなにより助かった。もちろん費用が安いと異性を紹介してもらえる機会も減ってしまうのですが、自分のペースで婚活をしたい私にとってはぴったりだった。月に2人紹介してもらえるコースで活動しましたが、それだと月々の支払いは4,500円ほどに収まった。しばらくして、ノッツェに会員登録していた現在の旦那と出会いました。交際中もスタッフがこまめに近況を聞いてくださり、そのたびにワンポイントアドバイスをもらえて心が和んだ。結婚後もそのスタッフさんとは連絡を取り続けています。

30代
★★★★☆
入会費をかなり値引きしてもらい、思い切って入会しました。仕事が忙しく、婚活に専念できなかった私にとってはネットで好きな時間にお相手のプロフィールを見られることは便利だった。半年の間に10人ほどの異性の方と実際にお会いし、現在の旦那と出会って交際を始めたことで退会。相談所へ支払った額は半年でおよそ20万円ほどになったが、得体の知れない誰でも参加ができるパーティーよりも、身分がはっきりしている相談所で婚活をしたいと思っていたので、登録してよかった。

40代
★★★★☆
他の婚活サービスを利用していました。できるだけ安いところをと思い決断した結果でしたが、「安いんだからこのくらいのサービスで我慢しろ」と言わんばかりの対応の悪さにあきれてしまった。せっかく質問してもその回答が的はずれなものだったり、答えられなかったり。登録者の中にも幽霊会員が居て、あんまりだった。いくら有名でも、サービスの良さとは関係がないのだと思わずがっかりしました。その後ノッツェに出会い、こちらの不安を一つずつ丁寧に解消してくれるスタッフに感動しました。元の婚活サービスよりもお値段は上がってしまいますが、ここでの説明で婚活は短期決戦が命と聞き、期間を決めての入会にしました。今3人の人と良い雰囲気なので、交際に発展できるように頑張りたいです。
結婚相談所にもかかわらず、初期費用、イベント参加費がお安く済むことはとても嬉しいことですよね。会員登録をしてしまうと、初期費用として前述のような8万円程のお値段がかかってまいりますが、こちらも業界の中では安い金額です。また、こういった相談所において入会費やイベント参加費が安いと「スタッフの対応があまり良くないのではないか」「イベントの質が悪いのではないか」と考えがちですが、口コミの通り安かろう悪かろうでは無いということがはっきり見て取れます。
ノッツェ婚活パーティーの会員数
前述の通り、ノッツェ婚活パーティーでははっきりとした会員数を発表しておりません。婚活サービス業界が不透明であるという悪い現状が目に見えてしまうのですが、会員数が多いからと言って、良い人に出会えるという訳ではありません。会員数が5万人を超えていると表記のある婚活サービスも、口コミを見れば幽霊会員(登録情報のみが残っていて、活動をきちんとおこなわない会員)ばかりであったり、婚活に失敗ばかりしているにもかかわらず、スタッフからのアフターフォローが無く、成婚率が悪いこともあります。
しかし、きちんとお金を払うからにはお相手に出会えなければ意味がありませんし、せっかく参加できるのであれば、本当に良い異性と出会うことができるのかという不安は晴らしておきたいものです。下記に、パーティーに参加された方や登録会員の口コミをまとめてみますので、参考にしてみてくださいね。

30代
★★★★☆
会員の人数が分からず少し不安でしたが、月に5人紹介してもらえるコースに登録して短期決戦で臨んでみました。8人の方と直接会いましたが、その中の1人と交際を始めました。来年には結婚予定です。当然かもしれませんが、結婚相談所には結婚をしたいと思っている人しか登録をしていないので、結婚の話も大変スムーズに進みました。

30代
★★★★★
電車内の広告や雑誌などでノッツェの名前をよく見かけていたので、有名な会社なら会員数も多いかなと思い、パーティーへ参加しました。参加者は女性が30歳から45歳くらい、男性は35歳から50歳くらいの年齢層でした。人数は8対10の人数比だったのですが、ほとんどの男性が積極的にアプローチしてくださいました。少人数のパーティーでしたが、悩むくらいに感じのいい人多くがいた事は嬉しいばかりです。その中でも、次もまた会いたいなと思えたのが今の夫です。ひたむきで一生懸命な感じが伝わってきて、大変好印象でした。交際している間は、ノッツェ会員であった夫に対してアドバイザーさんが大変気を回してくださったそうで、経過の確認など細やかな気配りをしていただいたようです。交際中に迎えた誕生日に、デートの場所へ花束を持って夫が現れ、プロポーズを受けてから結婚することになりました。その後プロポーズの方法もアドバイザーさんと一緒に相談したと聞き、一生懸命相談し合う姿を想像して笑みがこぼれました。会員数が多かったかどうかはわかりませんが、真剣な方が多いということはたったの1回のパーティーでよくわかりました。

40代
★★★★☆
半年ほど婚活を続けています。正直パーティーなどの参加ではうまくいくことより、失敗して学ぶことの方が多いことが現状です。しかし、うまくいかないなと感じた時は担当者が一緒にパーティーのことや活動を反省してくれるため、日々確かな歩みを感じています。まだ道のりは遠いですが、いい雰囲気になっている方がいるため、これからも慎重に活動を続けていきたいです。
パーティーに参加された方の中では、1度のパーティーでカップルが成立し、そのまま交際を続けているうちに成婚されている方が多く見られます。
もちろん、1回のパーティーで必ずしも運命の方を見つけなくてはいけないことは断じてありません。何度もパーティーに参加されてみたり、様々な方とお話することで自信や経験にも繋がります。婚活において積極的になることはカップル成立への近道ですが、焦ってしまうと感情のみの判断で道を誤ることもあります。アドバイザーの意見を取り入れてみたり、一度婚活から離れて客観的に自分の活動を俯瞰ことも大切です。
ノッツェ婚活パーティーの会員の質(参加者の平均年収)
会員の平均年収等は公開されておりませんが、ノッツェ婚活パーティーでは年収600万円以上のハイスペックな男性とのみ出会うことのできるイベントなども開催されております。100%身元の確認もおこなわれているため安心感が段違いです。ノッツェ婚活パーティーでは、現在国防男子との恋コンを強く推しているようです。これらのパーティーは特に人気が高く、開催のお知らせがあった瞬間に募集が殺到してしまうのだとか。それでは、実際にこういったパーティーへ参加された方の口コミをご紹介していきましょう。

40代
★★★★☆
堅実、真面目、誠実なイメージのある公務員さんとの出会いに憧れ、少人数でお見合いができるノッツェで婚活することに決めました。女性の参加が2,000円と安いことも嬉しかった。当日は現在の旦那とめでたくカップリングし、2人の子供に恵まれています。土曜日曜がおやすみなので、休日は家族でお出かけができる、理想の家庭を持てて嬉しいです。

30代
★★★★☆
平日の夜にパーティーをおこなっているイベントもあり、仕事をしながらでも異性と出会うことができてよかった。理想が少し高いので、ハイスペック男子を求めて婚活中です。定期的にパーティーが行われるので、アドバイザーに意見をもらいながら次のイベントに備えています。

30代
★★★★★
医者や弁護士が集まる婚活、と聞いて気の強い男性ばかりだったらどうしようと思っていましたが、そんな心配は全く必要ありませんでした。皆さん真摯にこちらのお話を聞いてくださる方ばかりで安心しました。残念ながらこの会でカップルにはなれませんでしたが、また参加したいと思います。
おおまかにハイスペックな男性と記載しましたが、口コミによるとノッツェ婚活パーティーには、医療関係の男性が多く参加されているようです。医者さんや看護師さんとの出会いを求めてらっしゃる方にはピッタリのパーティーではないでしょうか。
参加する会員の学歴はどのくらい?
参加者の口コミによると、会員やパーティー参加者には、大学卒以上のきちんとした教養のある方もいらっしゃるものの、入会条件を定めていないため学歴に関しては幅が広いそうです。会員登録を行うと、異性を検索することができるようになり、希望条件からの検索には、(地域、年齢、身長、学歴、職種、年収、血液型)を検索できるようになっています。婚活のウェブサイトなどでよく見かける人気の機能ですが、結婚相談所で取り入れているのは、ノッツェのみといえるほど、まだ浸透はしていないようです。
実際に筆者も無料パートナー紹介をしていただいたのですが、参考に送って頂いた会員男性の方は学校名こそ伏せられているものの皆大学卒、大学院卒の高学歴と呼べる方ばかりでした。口コミによると会員のみならずノッツェ主催のパーティーにも、身元がはっきりとした高学歴の方が多く参加されるようです。しかし、もともとノッツェでは、入会の際やイベントの募集において学歴の制限を設けていません。そのため、高学歴狙いの方は、自分の思い描いていたような方とバッチリ合うことはあまり期待しないでおいたほうがいいかもしれません。

30代
★★★★☆
会員登録後、3人の方とお会いしました。そのうち一人は、自分も知っているような有名大学を出ていた方でびっくり。交際には至りませんでしたが、高学歴の方を求めている人は嬉しいかも

40代
★★★★☆
学歴に少しコンプレックスがあり心配だったのですが、お見合いでお会いした女性の方は殆ど学歴について触れる人はいなかった。相手のことをきちんと知ろうとする態度と、清潔感を大切にしていれば、学歴を気負わなくていいのだと気付き、安心しました。

30代
★★★★☆
大切なのは年収や学歴ではなく、お相手との価値観や性格です。婚活サイトは目先のステータスを気にしてしまいがちですが、まずは実際に相手とお話してみることが1番だと思っています。
前述の通り、ノッツェは男女の出会いに関して門を狭くしないで、入会の際も「大学卒以上でなければならない」など敷居を高く持っていないため、様々な学歴の方がいらっしゃいます。高学歴という言葉にはやはり魅力を感じてしまいますが、婚活をする上で学歴に縛られてしまうことは大変もったいないことです。別の角度から出会いを探してみることも、新たな可能性を呼び込むために重要なことです。
口コミから見る、会員の性格やタイプは?
男女問わず、とにかく真面目な人が多い

30代
★★★☆☆
パーティーの雰囲気も真面目で、参加者は職業も安定している人が多かった。

40代
★★★★☆
真剣に出会いを求めている人ばかりだからか、誠実そうな方が多かった。フリータイムでお話するときも、感じのいい人ばかり。

30代
★★★☆☆
男性も、積極的に料理を運んでくれたり、取り分けてくれたり、真面目な人が多い。女性に女性性を押し付けてくるような方がいなくて、少し安心した。
結婚相談所に登録されている会員が数多く参加されているためか、結婚に対して誠実で真剣な方が数多く参加されているようです。また、1対1でのお見合い形式など、少人数でのパーティーは、じっくりとお相手とお話ができる環境が整うため、意識の高い方が集まりやすいということも考えられます。
若い人よりも、30代後半〜の大人の方が多い

20代
★★★☆☆
年齢の制限がないパーティーに参加しましたが、同じぐらいの年齢層の人が少なかった。20代の人は浮いてしまうかも

40代
★★★☆☆
再婚希望で入会しましたが、同じような境遇の方が多くて安心した。

50代
★★★★☆
結婚相談所、というので結婚に積極的な年齢の方ばかりだろうと、場違いになってしまうだろうなと思っていたが、自分と釣り合うほどの年齢の人が多くて良かった。
参加するパーティーにもよりますが、気軽な出会いというよりも真剣に出会いを求める人が多い場ですので、20代前半などの若い人が少ない傾向にあるようです。熟年離婚を経験して、お相手を探されていた50歳の男性は、同じく熟年離婚されたお相手とめぐりあい、再婚されているとの口コミも見られました。
積極的な方が多い

30代
★★★★★
パーティーの時、はじめのフリータイムで積極的に話しかけてくる男性がいた。最初は正直パッとしないなと思ってしまったのですが、お話をしているうちに共通の趣味や好きなものが見事に一致!

30代
★★★★☆
女性と話すのが苦手ですが、アルコールありのパーティーならば打ち解けられるのではと思い、勇気を出して婚活パーティーへ。ほろ酔いで場の空気も良く、気になる方ともじっくりお話をすることができました。

40代
★★★★☆
緊張してしまって、早く良いお相手を探さなくてはとどんどん異性に話しかけた。中には女性の方からも積極的に話しかけてもらえたので、自分だけが気負わなくてもいいのだと肩の荷が降りた気分だった。同じ年代の人が多かったため、話題に困らなかった。
どんな婚活パーティーでも、基本的に積極的な人がカップリングしやすいようです。自分からだと、異性になかなか話しかけづらい…と思っている方も多いでしょう。ノッツェ婚活パーテイーには、結婚を視野に入れた真面目な方が多く参加されており、異性とも一人一人じっくりとお話したいと考えているようです。参加されている現会員の方は、そういった情報をノッツェ結婚相談所のほうから受けているのかもしれませんね。
口コミから見るノッツェのスタッフの対応

20代・女性
★★★★☆
パーティーでのルールをスタッフがきちんと決めており、テキパキとした手際で進行された。常にスタッフが見守ってくれているな、という感じで安心感と緊張感のある良い会だった。

40代・女性
★★★★☆
参加者の異性同士が皆まんべんなくお話できるように、司会者がうまくグループ移動を手配してくれた。

30代・女性
★★★★☆
異性とお見合いをするまで、スタッフが親身になって様々アドバイスをくれた。
さすがは大手のベテラン企業と頷ける点ばかりです。パーティーの進め方から、参加者1人1人に気を配っての対応。老舗企業のスタッフの対応には、長年積み重ねてきた実績という安心感がありますね。
ノッツェ婚活パーティーで行われている、パーティーの種類
パーティーの種類 | 解説 |
お見合いスタイル | お見合い形式の婚活パーティーです。テーブルに異性同士が1対1で座り、順番にお話をしていきます。大人数での大規模パーティーが苦手な方も安心してご参加いただけます。 |
合コンスタイル | 20人〜30人程の規模で、たくさんの人と出会えます。こちらのスタイルでは、年代別のパーティーも用意されているため、40代、50代の方や、離婚歴のある方も気負うこと無くご参加いただけます。 |
ビッグパーティー | よくある婚活パーティーの、大規模なスタイルです。1度のパーティーで多くの人と出会うことができますので、たくさんおしゃべりしたい方におすすめのスタイルです。参加者に対して楽しいイベントも開催されるため、参加者皆でかなり盛り上がれますよ。 |
セミナースタイル | 講師を招き、婚活をする上での注意点やポイント、心構えを磨ける婚活イベントです。 |
特別企画 | 自治体や大手企業など、他業種とコラボしたイベントを開催する企画です。 |
どのスタイルも人気が高く、パーティーの参加には抽選となる場合が多いようです。
自分のライフスタイルに合わせて婚活をおこなうことができるため、パーティー参加へのプレッシャーが少なく、じっくりお相手を探すことができます。
ノッツェ婚活パーティーに関する口コミ

女性
★★★☆☆
少人数制のパーティーが、自分にとって相性が良かった。大人数で喋ることが苦手な人には向いていると思う。

女性
★★★★☆
合コンというよりもお見合いという雰囲気が強かった。真剣に出会いを求めていて好感が持てた。

男性
★★★☆☆
結婚相談所が運営しているためか、カップルが成立しないと相談所へ勧誘される。仕方がないとはいえ、ちょっと圧力。

女性
★★★★☆
スタッフのサポートの良さに感動しました。本社が結婚相談所なだけあって、アドバイスが的確で安心。お陰様でいい人には4人会うことができ、そのうちの一人が今の旦那です。
結婚相談所が大元となって運営をしていることが、プラスに出ている面とマイナスに出てしまっている点があるようです。ノッツェでは。1対1のお見合い形式から、大規模なパーティーまで、人々のライフスタイルに合わせて様々なイベントを開催されています。それは、結婚相談所でたくさんのお客様を対象に希望を聞いて、意見を反映し続けてきた結果です。今まで多くの実績を重ねられてきたという事実は、大きな安心感を与えてくれますね。スタッフの小回りのきくサービスや、対応の良さも、これらの経験がずっと息づいていると言えます。
こちらの口コミでもご紹介した「カップルが成立しないと結婚相談所へ勧誘されてしまう」点ですが、現在はただ勧誘をされるだけで、しつこくお話をされる訳ではありませんのでご安心ください。パーティーが気に入ったため、スタッフのサポートを受けながら婚活をおこないたい、と思うのであれば勧誘を受けてみてはいかがでしょうか。勧誘を断るも受けるも本人次第ですが、勧誘などがわずらわしい人にはマイナス点に写ってしまうかもしれません。
こんなパーティーあり!?ノッツェにしかない、特別企画
上記でご説明した5つのスタイルのうち「特別企画」というスタイルがあります。「自治体や大手企業など、他業種とコラボしたイベントを開催する企画です。」と簡潔に記載をしましたが、実際に行われているパーティーは、ここでは書ききれない程に多種多様で、どれも興味をそそられるものばかりです。それでは実際どのようなパーティーが開催されているのかをまとめていきます。
猫カフェ×婚活? にゃんコン
タイトルの通り、とある猫カフェを貸し切っておこなわれた婚活パーティー。こちらのイベントは、婚活というよりはもっと気軽な出会いを求めたイベントのようです。男性4名、女性4名の計8人でおこなわれた合コン形式のパーティーですね。
始めに猫カフェへ入る際の注意点や、猫と仲良くなるコツを店員さんより伝授いただき、メンバーの自己紹介タイムです。普段なら婚活の場と思い緊張してしまうところですが、カフェ内でゆったりくつろぐ猫達に、参加者も思わず笑顔に。猫と一緒に遊ぶゲームを催したりなど、ここでもスタッフの企画力とサポート力が光ります。
フリータイムでは、自由におもちゃをつかって猫と遊んだり、参加者が気に入った「推し猫」を囲んでまったりお話することができます。連絡先交換はこのフリータイムで自由にしていただいて構いません。実際にこの日も、積極的に連絡先を交換する姿が見られました。
動物が好きな方は、結婚後もペットを飼って家族として一緒に暮らしたいという方も多いのではないでしょうか。普通に婚活をしているとなかなか巡りあえないような状況ですが、動物を見る、異性の温かくて優しいまなざしに心惹かれてしまうことも…!これからもペットと暮らすことを考えていらっしゃる方にとっては、自分だけではなく、動物への対応もとても大切ですよね。
このイベントで出会ってめでたくカップルとなったお2人は、パーティーで貸し切った場所と同じ場所へ初めてのデートに行ったのだそう。
かわいらいい猫ちゃんたちが、動物を愛する素敵な2人のキューピッドになってくれるかもしれませんね。
童心に戻る!?6年4組大集合コン!
6年4組渋谷第一分校という人気の居酒屋を会場としておこなわれた「小学校へタイムスリップ!?」をテーマとした婚活です。なんとも変わった催しですが、こちらのイベントはお客様からのリクエストで実現したのだとか。スタッフと会員の声がきちんと交わされている証拠ですね。
会場は小学校そのもので、個室ごとに教室が別れている大変ユニークな居酒屋です。音楽室、保健室、理科室、校長室からクラスの教室まで、懐かしい景色が広がるさまは、まるで本当にタイムスリップしてしまったかのよう。
まずは童心に戻って自己紹介から。一人ずつ起立して名前を言っていきます。グループトークでは、ユニークな会場のことや懐かしい学生時代のことなどで大変盛り上がっている様子でした。会場が特殊であると、話題をつかみやすいということも利点ですね。
会場では最後に、さんすうのテストが配られ、参加者皆様熱心に解答されているようでした。曜日によってテストの種類が変わるようですので、様々な曜日に訪れる楽しみもありますね。
若い世代だけではなく、シニア世代の方からも人気の「タイムスリップ合コン」、これからもどんどん開催されるとのことでしたので、気になる方はホームページをしっかりチェックしておきましょう。
バリスタによる本格指導、ラテアート婚活
コーヒーに含まれるカフェインには、「吊り橋効果理論」をもたらしてくれる効果があるそうです。交感神経を高め、そのときにドキドキと緊張したような効果が起こります。このドキドキ効果が吊橋効果に似ていることから、「カフェインの吊り橋効果」とも呼ばれています。
男女各2.3人程のグループに別れ、1人2杯ずつお好きなようにラテアートを作っていただきます。季節を意識したイラストや、好きなキャラクターを描かれたり、絵心たっぷりの作品に、ラテアートを作成しながら自然とお話も進みます。当日はバリスタによるコーヒー豆のプレゼントなども行われ、参加者の皆さんは大変充実した時間を過ごされたのではないでしょうか。
こちらのラテアート婚活に参加される方の多くは、コーヒーの好きな方と出会いたいというところが目的のようです。気になるお相手と連絡先の交換も自由におこなえますので、気軽に参加できる婚活として注目を集めています。ラテアート婚活は、グループワークでの作成になるため、コミュニケーションを楽しめるイベントです。一人参加の方でも、お気軽に参加していただけます。
また、まだ結婚までは視野に入れていないけど、コーヒーの飲み友達がほしい、という方も多く参加されているようです。婚活パーティーとは言え、ゆったりとした出会いを求めている方にとっても、気軽に参加できることは大きな強みといえますね。
ロマンチックな夜…キャンドルナイトパーティー
一風変わった企画ばかりでなく、ロマンチックなパーティーも開催されているようです。こちらのイベントは、クリスマスのフライングイベントとして急遽執り行われました。こちらのパーティーの参加者は、男性6名、女性6名の計12人。ちょっぴり大規模なパーティーになりましたね。キャンドルナイト、ということで夜も更けた20時からイベントは開催されました。
ドキドキの自己紹介を済ませた後は、オードブルを楽しみながらグループでのトークが始まります。場も温まって参加者の皆様も打ち解けたところで、本日のメイン、キャンドルへ灯りをつけます。
会場にキャンドルのアロマの香りが立ち込め、揺らめく灯りを前に、フリートークが始まります。こちらのイベントでは、リラックス効果の高いアロマキャンドルが選ばれました。闇に浮かぶキャンドルの灯りを眺めながら男女がしっとりとお話する雰囲気は、なんともロマンチックです。
こちらのイベントの元となっている欧米の言い伝えがあります。それは「キャンドルウィッシュ」というもの。昔から、キャンドルには願い事を叶えてくれる天使が宿ると言われているようです。願いを込めてキャンドルを吹き消す、という一連の流れをキャンドルウィッシュといいます。
会場では、最後に参加者全員でキャンドルを吹き消してお開きとなりました。ロマンチックな出会いを通してカップルになったお2人には、天使のご加護がありそうですよね。
特別企画は、一風変わった魅力的なイベントが盛りだくさん
いかがでしたでしょうか。一口に特別企画といっても、4つイベントを挙げただけでどれだけ変わったイベントが開催されているかお分かりいただけたかと思います。
上記のような特別企画のイベントで出会うお二人は、交際がスタートした後成婚率が高いようです。特殊な状況で出会う事で運命を感じることもありますが、何より自分の趣味や好きなことに目一杯楽しんでいる姿というのは、大変魅力的に映るものです。お相手にとっても、趣味や好きなことを認めてくれる人という存在は、心を支えるものになるでしょう。
人柄や性格ももちろんですが、好きなものや趣味まで、価値観のぴったり合うお相手を探したい方は多くいらっしゃると思います。その上で特別企画のような特殊なイベントは、相手を知ることと自分のことを知ってもらうために大変心強い催し物であると言えます。
ノッツェ婚活パーティー主催イベントへの申し込み方法
必要事項
参加には、本人確認が必須となります。身分を証明できるもの(運転免許証、保険証、パスポートなど)は忘れないように会場へ持っていきましょう。当日はプロフィールカードを記載して頂く可能性もありますので、黒いボールペンや筆記用具も持っていくと安心です。
申し込み方法
申込方法は基本的にウェブからのオンライン申し込みと、電話予約となります。申込みの際にはお名前、性別、年齢、お住いの都道府県、連絡の取れるメールアドレス、電話番号、ご職業、これまでの結婚歴を尋ねられます。テキパキ応えられるよう、不安なものはメモを取っておいて電話にのぞみましょう。また、不明点などを電話で尋ねたい場合は、営業時間内(10:00〜21:00)にお電話されるといいでしょう。
STEP1 パーティーを探す
お住いの地域に近い開催エリアを、「(北海道・東北)、(関東・甲信越)、(東海・北陸)、(関西)、(中国・四国)、(九州・沖縄)」の6つのエリアから婚活パーティーを検索可能です。個室型の1対1のお見合い形式をとっているパーティーを中心に、様々なスタイルのパーティーからご希望に沿うものを選びましょう。平日開催のイベントもありますので、土曜日曜祝日がお仕事の方も安心です。予約状況にも左右されますが、席に空きがあれば当日参加も可能です。
STEP2 パーティーへ申し込む
パーティーの受付が完了していなければ、オンラインもしくはお電話から申し込みをしましょう。申し込みには、下記の情報を伝えることになりますので、電話の前に調べておく事があれば、済ませておきましょう。
- お名前(フルネーム)
- 性別
- 年齢
- お住まいの都道府県
- 連絡の取れるメールアドレス
- 連絡の取れるお電話番号
- 職業
- 最終学歴
- 結婚歴(ない/離別/死別)
- これまでのノッツエに資料請求、またノッツェの主催するパーティーに参加したことはあるか
- 今後、ノッツェからのお得なパーティー情報、婚活情報に関するメールの送信を希望するか
以上の項目にお答えいただくようになるため、特にパーティー参加抽選の当選メールを受け取るためのメールアドレスはお間違いないように伝えましょう。電話で伝えることが不安な方は、オンラインでの申込みをおすすめいたします。
婚活パーティーの当日の流れ
事前準備
クレジット決済以外の場合は当日現金で料金が必要な場合や、本人確認書類、筆記用具などを用意していく必要があるパーティーも多くあります。ので事前準備として必要なものを書いておきましょう。
ノッツェの婚活パーティーには、「お見合いスタイル」「合コンスタイル」「ビッグパーティー」「セミナースタイル」「特別企画」の5つのパーティースタイルがあります。それぞれのスタイルにより、事前に準備するものなどは若干変わってきてしまいますが、受付では本人確認のために、免許書や保険証、もしくはパスポートの提示が必要となります。これらの身分証明書は必ず忘れないようにしましょう。
パーティーへの参加費は、基本的に受付の際に現金での支払いとなります。前日に再度参加費用を確認しておきましょう。
下記の当日の流れでは最も人気の高い、「お見合いスタイル」の流れをご紹介します。
STEP1 受付
受付はパーティー開始30前から始まりますが、イベントや会場により前後するため、余裕を持って40分以上前に会場へ到着していることが望ましいでしょう。受付では、参加費のお支払いと、独身誓約書の記入を行います。ここで、ご本人確認のため免許証もしくは保険証の提示が必要となりますので、お忘れなくお持ちください。受付でプロフィールカードを配られますので、焦って記載することがないよう余裕を持って受付を済ませておきたいですね。
STEP2 パーティースタート
お見合い席につき、お相手とプロフィールカードを交換します。こちらのパーティーでは、1対1で異性の方と5分ほどお話をする時間が設けられます。席を移動する際は予め配られている「チェックシート」へお相手の印象や特徴などを記入しておきます。後から、「さっきお話したこの方はこんな方だった」と思い出すためのメモとして残しておくと、カップリングの際に決め手になるかもしれません。
STEP3 休憩
参加されている全ての異性とのお話が終了しましたら、5分程休憩が設けられます。休憩時間の間にパーティーでメモをとっていた「チェックシート」を参照しながら、気になる異性の方の番号を「最終投票カップリングシート」へ記入しておきます。
STEP4 最終投票タイム
最終投票カップリングシートを集計し、成立したカップルを発表する「カップル発表タイム」が始まります。成立したお二人は、再度お見合い形式での対話時間を設けられます。この時間の間に、お互いで連絡先の交換をしても問題ありません。
STEP5 アフターフォロー
パーティーの翌日、カップルの成立したお二人に再度担当者から連絡が入ります。ノッツェ婚活パーティーでは、閉会後の後日、気になる異性へ連絡を取るなどのアフターフォローは一切行われていません。個人間や、結婚相談所と登録者間でのトラブル等を未然に防ぐためと思われます。アフターフォローがないことは少し心配になってしまいそうですが、その参加メンバーではたった一度きりのパーティーですので、心残りが無いように臨みましょう。
ノッツェ婚活パーティーに寄せられる、よくある質問
年齢制限はあるのでしょうか?
上限は特に設けられていませんが、主な参加年齢は20歳から50歳程となっています。再婚希望者も多く参加しているため、登録者の年齢層はかなり幅広いといえます。パーティースタイルによっては、30代専用パーティーや、40代専用パーティーなど、同じ年齢層の異性とのみ出会えるいべんともありますので、年齢を気にかける必要はありません。
1人で参加したいのですが、大丈夫でしょうか?
婚活パーティーへの参加は、友人同士で参加している方などが多そうで、ちょっぴり不安だと思われる方も多いのではないでしょうか。ノッツェ婚活パーティーではそんな方も安心して参加できる「1人参加限定のパーティー」も開催されていますので、気兼ねなくご参加ください。
再婚を希望しているのですが、離婚歴がある事は問題ありませんか?
ノッツェ婚活パーティーには、再婚希望者限定のパーティーも開催されています。婚活に比較的不利とされる再婚希望の方も、焦ることなくじっくりと、ご自身と価値観の合うお相手を探してみましょう。
ドレスコートの有無や推奨している服はありますか?
パーティーによっては、ジャケットの着用が参加条件のものもありますが、参加条件に決まりがない場合、特にドレスコードの指示などはありません。ただし、パーティー会場の雰囲気に合わせるためにも、あまりカジュアル過ぎない服装で参加されることをおすすめします。
パーティー当日に、お相手の連絡先を聞いてもいいですか?
こちらのノッツェでは、原則として後日、気になった異性へのアフターフォローなどをおこなっておりません。様々なトラブル等を防ぐためですが、イベントのカップル発表でカップルになったお二人には翌日アフターフォローとして一度連絡があります。
カップル成立率や成婚率は?
公式ホームページに記録がされている「婚活パーティーレポート」やネット上の口コミによると、お見合い形式のパーティー1度のイベントで、およそ4組ほどのカップル成立が平均のようです。最大参加人数が男性17人対女性17人のイベントで4組のカップルが誕生するのですから、パーティーでのカップル成立率は24%となります。気になる成婚率ですが、こちらのノッツェ婚活パーティーでは、成婚率の公開をおこなっていません。しかし、公開していないからとはいえ、決して成婚率が低いというわけではありませんのでご安心ください。実は成婚率という数字は結婚相談所によって計測方法が様々であるため、基準がありません。「会員として入会している間に成婚に至った人の割合」や「成婚したため相談所を退会した方」を計測しているところもあります。他社と比べにくい数値であるため、成婚率という数値は出せないことが今の現状なのです。
登録は本名でなくてはいけませんか?
身分証明が必須のパーティーのため、予約の際は必ず本名で申請をしましょう。パーティーにもよりますが、当日はプロフィールカードを記載することになりますが、こちらはフルネームで記載する必要はありません。何故かといいますと、SNSも発達している現在、パーティーが終わった後にFacebookなどの本名で登録されているツールで名前を検索をされる可能性があるためです。トラブルに発展しないためには、下の名前だけを記載するなど、本名を隠すことも身を守る上で必要なことです。
少人数制のパーティーが多いのでしょうか?
こちらの婚活パーティーは、お相手のこと、そしてご自分のことをよく知った上でパートナーを探すことをテーマに開催しています。お話の時間を多めに取った少人数制の合コン形式、1対1で相手のことをじっくりと知ることができるお見合い形式、また、居酒屋やカフェを貸し切った大人数でのパーティーも開催しております。あなたのライフスタイルに合った、婚活のかたちをさがしてみてくださいね。
既婚者はいませんか?
ノッツェ婚活パーティーにおいてパーティーの参加には、本人確認を行う他にも、「独身誓約書」へサインをしていただくことが必須となります。その他の婚活パーティーやマッチングアプリに比べて、比較的真剣に結婚を考えている方が参加されています。パーティーの内容によってはきちんと参加の条件を設け、記載をしていますのでご参照ください。
パーティー当日は、何を持って行けばいいですか?
パーティーによって異なる可能性がありますが、パーティーの当日は本人確認として身元を証明できるもの(運転免許証、保険証、パスポートなど)の提示が必須です。また、当日はプロフィールカードへ記入をする場合もありますので、黒のボールペン、または筆記用具を持って行くと良いでしょう。
当日のパーティー予約は可能ですか?
参加希望のパーティーの予約状況によって変動しますが、空きがあれば参加可能です。ただし、ノッツェの主催する婚活パーティーは、どのイベントもかなり人気です。大きく定員をオーバーした募集人数から、参加抽選が行われます。婚活パーティーへの参加は、男女比の関係で完全予約制となります。当日会場へ向かっても参加はできませんのでご注意ください。
参加料はいつ支払うのでしょうか?
パーティーの種類や会場によって異なりますが、基本的にはパーティーの当日に会場受付で現金支払いとなります。パーティーによっては銀行振込での前払いをお願いする場合もございます。
パーティーの予約を、キャンセルすることはできますか?
「お見合いスタイル」「セミナースタイル」の予約キャンセルの場合は、開催3日前の17:30までにご連絡をいただければキャンセル料が発生しません。また、「合コンスタイル」「ビッグパーティースタイル」「特別企画」の予約内容変更、キャンセルの場合はパーティーの予約画面に記載がありますので、そちらをご確認ください。
ご予定がある場合やお仕事のこともありますので、キャンセルは仕方の無いことです。しかし、注意しなくてはならないことは、絶対に、イベントをドタキャン(連絡を入れないで、当日一方的に会場へ現れない)をしてはいけないという点です。社会人として当然と言ってしまえばそうなのですが、ノッツェ結婚パーティーでは、結婚相談所の会員でない方でも、ドタキャンのことはバッチリ記録されてしまいます。どんなことに不利になるかというと、ドタキャンをしてしまった方は、次回からパーティーへの抽選に当選しにくくなってしまうのです。せっかく当選したイベントにいけなくなるばかりか、これから先の婚活にも響いてしまいそうな態度は控えるようにしましょう。
遅刻してしまいそうなのですが、どうしたらいいでしょうか
時間にもよりますが、遅刻によって運営の方で自動的にキャンセル扱いをされることはないようです。遅刻しそうな時は、会場か担当者へ電話をしてその旨を伝えましょう。ただし、遅れてしまうと参加者の全員とお話できない場合がありますので要注意です。せっかく参加するパーティー、落ち着いて全員の異性の方とお話できるように準備は万全にしておきましょう。
サクラはいるのでしょうか?
参加の際に「身分証明書」、「独身誓約書のサイン」が必要なノッツェ婚活パーティーでは、自分を偽ることが大変困難であるため、サクラなどの詐欺グループは参加することが一切できません。婚活パーティーに参加される際も、安心してご参加ください。
予約したにもかかわらず、確認メールがとどきません。
予約の際に入力したメールアドレスへ、仮の予約完了メールが届きます。抽選のあるパーティーは、大切な抽選結果をお送りするメールになりますので、お間違いないように申請をお願い致します。スマートフォンや携帯電話の指定でメールをブロックしてしまう場合は、「nozze.com」からのメールを受け取れるように設定をお願い致します。
パーティーの予約は、参加者本人でなくても可能ですか?
本人確認必須のパーティーであるため、原則として本人の予約のみ有効となります。友人と合わせて参加をする場合は、代表者1名で予約が可能です。
制限を満たしていないが、年齢制限のあるパーティーに参加できるでしょうか。
ノッツェ婚活パーティーで企画されているパーティーには、年齢制限のあるものも多く見られます。しかし、基本的にこれらの年齢はあくまで目安です。多少、条件が前後する場合もありますので、まずは気軽にといあわせてみましょう。
勧誘に乗るかどうかは、自分次第であると忘れないように
何度か口コミでご紹介した通り、現在でも結婚相談所への勧誘は少なからずあるようです。ただし、しつこい勧誘ではないので、相談所へ入会を希望するならば勧誘を受け、これからもパーティーへ顔を出せる程度でいい、ということであれば勧誘は勇気をだして断ってしまいましょう。営業を煩わしく思われるかもしれませんが、あくまで勧誘は勧誘です。自分の意志次第で退けることができるのだということを、強く心に持っておいてください。
ベテラン企業運営の婚活パーティーで、心より安心できる婚活を
安心できるプラスの点や、気になるマイナス点など様々な視点から「ノッツェ婚活パーティー」を調べてみました。どんな婚活パーティーやマッチングサイトにも、良い点、悪い点は必ずあります。ネット上の口コミを見るだけでも、ノッツェ婚活パーティーには良い点の方が際立って書き込まれていますね。それは、ノッツェがこれまで24年もの間築きあげてきた実績、成果と言えるでしょう。
また、スタッフの対応も良く、老舗のベテラン企業であるという安心感があります。これから婚活をはじめようという初心者の方にも快く対応してくださいますよ。今まで何度か婚活パーティーに参加された経験のある方でも、ノッツェ婚活パーティーではまた別の新しい感動に出会うはずです。6つものコースに別れた婚活スタイル、参加者一人一人に気を配る熟練のスタッフに、きっと安心感を抱いて頂けるでしょう。
真剣にこれからのことを考えて婚活をしたい方、自分のライフスタイルに合わせて婚活をしたい方には是非おすすめしたい婚活パーティーといえます。
婚活に1番大切なことは、今の現状を少し変えてみようと思う勇気です。ノッツェ婚活パーティーには、普段出会えないような人と会うチャンスや、運命の方が待っているかもしれないイベントが揃っています。この場所で、勇気を出して一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか。