目次
リーズナブルな価格で参加でき、真剣に婚活する人たちが集まる婚活パーティー

フィオーレパーティーは株式会社トータルマリアージュが運営する婚活パーティー提供サービスです。株式会社トータルマリアージュは多角的にブライダル事業を展開しており、結婚に関するノウハウがある、実力派の会社です。婚活パーティーは結婚を重視する人だけが集まるパーティーから友達探しのできる合コンまで、参加者のスタンスに合わせて6種類あります。そのため、自分のペースに合わせてパーティーに参加できるようになっています。
そんなフィオーレパーティーは、「参加費の安さ」と「参加者の真剣度」について、口コミでも絶賛を受けています。参加費用は男女ともに安く、気軽に参加しやすいです。また、安さとは裏腹に参加者の結婚に対する意識が高く、話が弾むという評判もあります。そういうわけで、婚活費用を抑えたい人や真剣な人と出会いたい人にはおすすめのサービスになっています。
フィオーレパーティーの運営会社情報
会社名 | 株式会社 トータルマリアージュサポート |
設立年 | 2005年 |
資本金 | 1千万円 |
本社所在地 | 大阪府中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F |
電話番号 | 06-6122-3360(代表) |
公式HP | http://www.tms-m.com/ |
今年で設立13周年となるトータルマリアージュサポートは、ブライダル事業を展開する会社です。フィオーレパーティーのほかに結婚相談所「フィオーレ」、ウエディングサービス「ブライフ」なども展開しており、多角的に結婚に関するサポートを行っています。また、ブライダル業界内でコンサルティング事業も行っています。そのため、結婚に関するノウハウがたくさんあり、充実した婚活パーティーが提供されることが期待できそうです。
パーティの開催地域
エリア | 開催地 |
関西 | 大阪(心斎橋、梅田)、兵庫(神戸、姫路)、京都、滋賀、岡山、福岡 |
フィオーレパーティーは西日本を中心に開催されています。広告展開も西日本を中心として行われているため、西日本内で認知度の高いサービスです。そのため、西日本在住の人達が集まりやすくなっています。ちなみに婚活パーティーは毎週金、土、日に開催されています。
会場に関する口コミ
- お見合い形式のものは専用のサロンを使ってやってたのでなんとなく安心感がありました・(30代・女性)
- 専用のサロンはオフィスビルの中にあり、レジャー施設やレストランで行われる婚活パーティーよりも堅実で安心しました。(年齢不明・女性)
- 会場は非常に大きい会場で、結婚式の披露宴のような雰囲気でした。(30代・男性)
- 本気度の高い婚活では、だれでも知っているようなホテルの落ち着いた場所でやっていました。(40代・男性)
- 岡山でパーティーが開催されたときは街にあるホテルでした。久々に都会で婚活していたころを思い出してワクワクしました。(30代・女性)
少人数制の場合はフィオーレパーティーのサロンでやることが多く、人数やテーマによってはホテルなど清潔感のある会場を利用するようです。大きなホテルだと、場所も分かりやすくて便利ですね。また、会場は「清潔感のある落ち着いた会場であること」を運営が意識していて、綺麗な会場になりやすい傾向だと思います。
口コミを調査してわかったフィオーレパーティーの特徴と評価
評価基準 | 評価 | 詳細 |
料金・価格の安さ | ★★★★★ | 女性は1000円から、男性は2000円から参加できる。 |
参加人数の多さ | ★★✫✫✫ | 参加人数が累計で14万人以上。 |
参加者の質の高さ | ★★★★☆ | 開催日当日に本人確認を行う。 結婚に対する意識が高い人がよく集まる。 |
スタッフの対応の良さ | ★★★★✫ | パーティーの進行がスムーズである。 スタッフの印象がとても良いが、パーティー後の勧誘が多い。 |
パーティーの種類の豊富さ | ★★★✫✫ | 出会いたい人の数や婚活のスタンス別に6種類のパーティーがある。 趣味や年齢、ステータスなど条件ごとに分けてパーティーがある。 |
カップル成立率の高さ | ★★★☆☆ | カップル成立の割合は2~5割。 |
小人数ではあるが気軽に参加できるのが強み!
フィオーレパーティーの強みは価格が安いということ。特に関西にお住まいの方だと、行きやすい場所で開催をするので、婚活費用を安く抑えられ、かつ気軽に運命のパートナーと出会えるところが魅力だと言えるでしょう。一方で少人数であることが多いため、出会いが少ないという意見も複数ありました。
フィオーレパーティーの料金体系
内容 | 料金 | 解説 |
登録費・入会金 | 0円 | 登録制ではないため登録料等が一切発生しない。 |
参加料金 | 男性は2000円から 女性は1000円から |
パーティーの種類によって変動。 一週間以上前に予約すると割引される制度がある。 |
別途サービス費用 | あり | パーティー後のマッチングを利用する場合は別途マッチング登録料が発生する。 |
キャンセル料 | あり | 開催5日前20時からキャンセル料が発生。 |
支払い方法 | 振り込み・現金 | 参加する前に振り込む。 当日の支払いは可能だが、参加費とは別に1000円支払わないといけない。 |
フィオーレパーティーは他社と比較して、男女ともに参加費用は安い方かと思います。特に直近に開催されるパーティーは男性の参加値段が3500円~4500円なので、5000円を超えないことに安さを感じました。
また、パーティー開催日の1週間前までに申し込むことで最大で1500円割引されるサービスもあります。直近のパーティーで考えると男性は一番安くて2000円、女性は1000円で参加でき、大変お得な印象があります。一方でキャンセル料の発生が早いことや支払い方法が振り込みであることから、十分に他社と比較したうえで参加を決めたほうがよいかと思われます。
フィオーレパーティーの料金体系に関する口コミ
- 20代限定のパーティーの参加料500円でした。安かったので行ってみてもいいなと気楽に参加できました。(20代・女性)
- 無料情報誌になったフィオーレパーティーの広告で、初回限定のクーポン付きで掲載されているのを見て、すごくお得!と感じて参加しました。(年齢不明・女性)
- 参加料金は男性が3500円、女性が2000円でした。サロンも行きやすい場所にあったので、交通費の負担も少なくありがたかったです。(30代・女性)
- 参加費は1000円とても安くて助かりました。(30代・女性)
- 早期に予約することで1500円も安くなるということで早めに申し込んでみたところ、参加費が2500円でした。割安感があってよかったです。(40代・男性)
- 会場が広くて、総勢160人も参加するような大きなパーティーに参加しました。男性の参加費が7000円だったのですが、参加者が多く、また料理もおいしかったのでそういったクオリティから納得がいきました。(30代・男性)
- 参加費が安いのが非常に魅力的でした。それにインターネットで気軽に申し込めたので参加しやすかったです。(30代・女性)
- 前からいろんな婚活パーティーに興味があったのですが、費用が高くて断念していました。しかしフィオーレパーティーは参加費だけ払えばいいという単純な価格設定だったので、参加するハードルが低く、初めて参加できました。(40代・男性)
- 無料になるようなクーポンがあったので、これならば財布に負担をかけることがなかったので行こうかな、と決断できました。(年齢不明・女性)
実際の口コミによれば、男性が2500円~3500円、女性が500円~2000円くらいかかったようで、安かったという意見が多数ありました。また、早割以外にも、初回限定クーポンなど、広告についているクーポンを利用して値段を抑えたケースもあります。そのため、婚活費用を最小限に抑えやすい価格設定や割引サービスになっているといえるでしょう。
フィオーレパーティーの参加人数
フィオーレパーティーは会員登録なしで参加できる婚活パーティーなので、会員数というものはありません。ただ、フィオーレパーティーは過去に13039回婚活パーティーを開催し、累計参加人数は147535人以上でした。
参加人数に関する口コミ
- 男女それぞれ15人くらいが集まっていました。全員と話せたうえに気になった人とも2回会話できたので、人数はちょうどいい感じでした。(年齢不明・女性)
- 男性7人に女性4人でアンバランスな感じでした。3人もドタキャンしたうえに運営にも参加人数について嘘をつかれてしまい戸惑いました。(年齢不明・男性)
- 男性7人、女性11人が集まりました。年齢制限のないパーティーだからか、年齢層もバラバラで結構年配の人もいました。(30代・女性)
- こぢんまりとした会場に男女それぞれ6人が集まっていました。(年齢不明・女性)
- 男女計8人の小規模なパーティーでした。その分参加人数が限られるため、一人一人の女性と親密になれる時間がありました。(年齢不明・男性)
- 自分の行った回は男女それぞれ15人ほどいましたが、回によっては男女それぞれ5人ほどしかいない回もあるそうです。事前に人数確認をした方が無難だと思います。(40代・男性)
- 基本的には男女合計で15~20人くらいで、少なめな感じでした。男女の比率もほぼ同じくらいに調整されているようでした。(30代・男性)
- 男女それぞれ80人が集まって参加者がすごく多かったです。(30代・男性)
各パーティーの参加人数はバラバラで、少ない回で男女それぞれ5人程度、多くて男女それぞれ15人程度とばらつきがあります。街コンなど大き目のパーティーだと、160人も来るのですね!
参加者の年齢層や男女比も、バランスがいい回とアンバランスな回がそれぞれあるようです。特に当日のドタキャンによって予定通りの人数で開催できなかった回もあります。
そのため、一番下の口コミにもありますが、事前に参加人数等を確認したうえで参加するかどうかを考えるのが賢明かと思われます。
口コミから見るフィオーレパーティー参加者の質(年齢・年収・職業)
フィオーレパーティーは登録制のサービスではないため、参加者の年収や職業の正確なデータは公表されていません。なので口コミから参加者のスペックについて分析したいと思います。
参加者の年齢に関する口コミ
- 女性参加者の年齢層は20代後半から30代半ばまでが多いかったです。(30代後半・男性)
- 参加者は男性が30代から40代、女性は20代後半から30代前半が多かったと思います。(30代・男性)
- 36歳で婚活パーティーに参加しましたが、37歳の男性の方とお付き合いすることになりました。(30代後半・女性)
- 自分は40代ですが、婚活パーティーでは34歳の女性と連絡先を交換することができました。(40代・男性)
- 年齢層は30代が多かったと思いましたが、中には40代半ばの人もいて、結構バランスがとれていたと思います。(40代・男性)
- 女性陣の年齢は43歳、32歳、30歳、36歳、41歳で、30代から40代くらいでした。ルックスも年齢相応でした。(年齢不明・男性)
口コミによると、主な参加年齢層は30代の男女で次に多いのは20代・40代のようです。口コミで主に評価をされている方々も30代の方が多く、若年層の人が参入しにくいかなという第一印象がありました。
しかし、20代、40代、50代の参加者がいたり、年齢制限のあるパーティーもあるので、30代ではないからといって、婚活パーティーに参加できない、というわけではなさそうです。少し大人な人を探している人には良い環境でしょう。
参加者の職業・年収に関する口コミ
- 20代半ばのある参加者は飲食店勤務で年収は約350万円でした。将来は独立も考えているようでした。(20代・女性)
- 30代半ばのある男性は年収が約400万円あるようでした。(20代・女性)
- 来ている人は会社員で、30代が多かったです。(30代前半・女性)
- 参加していた男性は全員大卒で、大手銀行員が3人、外資系企業勤務が1人、公務員が2人でした。年収は500∼600万円の人ばかりですごかったです。(年齢不明・女性)
男性の職業は会社員の人が多く、年収もある程度持っている人が参加しているのだろうなという想像ができます。ただ、レベルの高さを求める人には少し物足りないのかもしれません。
ちなみにフィオーレパーティーのハイステータス男性限定のパーティーの参加資格は、経営者、国家資格職、公務員、上場企業勤務、その他年収450万円以上を現在稼いでいる人であり、職のハイステータスさを優先しているイメージがあります。
口コミから見るフィオーレパーティー参加者の質(参加者の性格・タイプ)
1 男女ともに結婚を真剣に考える真面目な人が多い
- フィオーレパーティーに4回参加しました。どのパーティーでも参加者の結婚に関する意識が高く、話が弾みました。他の会社の主催するパーティーよりも意識の高さが見えたので、おすすめできるパーティーです。(50代・男性)
- フィオーレパーティーに3回参加しましたが、遊びっぽい人はほとんど見かけません。結婚相談所が運営していて、そこの会員も参加しているからかもしれないけど、真剣な参加者が多いのはいいことです。(30代・後半)
- 相手に求めるレベルが高いからか、仕事の話を聞いた後に興味なさそうにする女性もいました。(30代・男性)
- 参加した人は結婚に対して意識も高く、真剣みがありました(50代・男性)
- 男性の参加者はなにより、結婚に対して意識が高い、前向きで、他社の婚活パーティーよりも段違いでした。そういった男性参加者と対面して「私も真剣に婚活しないと!」とスイッチを入れることができました。(年齢不明・女性)
多くの口コミで、参加者の結婚に対する意識が高い、と評価を受けています。また、遊び半分で来るような人は少なく、中にはフィオーレパーティーを通して婚活のノウハウを学ぶ参加者もいました。
費用が安いために、参加者の質が低いイメージがありますが、フィオーレパーティーの参加者は意識に関しては質の高い人たちが集まりやすいようです。特に何回も参加した人からも参加者の意識が高いというコメントがあるので参加者の質について信憑性は高いと思われます。
2 身なりのきれいな人が多い
- モテないオタクだらけだろうと偏見を持っていましたが、すごく爽やかな男性に出会えました。実際にデートしてみても、リードしてくれるのですごくドキドキした一日を過ごせました。(20代・女性)
- 他の婚活パーティーでたまに「本当に婚活に来てるの?」という服装・髪型の人がいますが、フィオーレパーティーはそういう女性がいなくて素敵な人ばかりでした。セミナーで身なりに関して学べる回もあるので、婚活初心者でも正しい身なりができるのかと思います。(年齢不明・男性)
- 綺麗な女性がとても多かったです。特に服装や化粧にセンスがあり、すごく驚きました。男性も身なりのいい人がたくさんいました。(年齢不明・女性)
- 女性は結婚に対する前向きな姿勢をとる人が多く、その前向きな姿がとても魅力的でした。(40代・男性)
- 男性はみなさんスーツで着ていたので、ダサい恰好をしていなくて清潔感がありました。性格も優しく、高慢ちきな態度をとる人はいませんでした。(年齢不明・女性)
- 参加者の身なりもきちんとした服装の人が多く、常識のある大人の人が多くてうれしかったです。(30代・女性)
参加者は主に身なりのいい人が集まるようです。特に服装や髪形などによく気を使っている印象があります。顔はともかく、身だしなみをきちんとできる人は誠実さや清潔感があって好感が持てますね。
また、口コミによると男性は爽やかな人、女性は前向きで活力のある人がいるようです。1でも述べたように結婚に前向きな人が多いため、参加者も前向きで快活な人が多いのかもしれません。
3 常連の人もいる
- 一回目で参加したときにお誘いを断った人が二回目に参加したパーティーにいました。ほかにも見覚えのある人がいて、気まずくなりました。(年齢不明・女性)
- 出会いを求めて複数回参加しましたが、男性参加者の中に常連の人がいて、顔を合わせるのが気まずくなってしまいました。(年齢不明・女性)
- 何回も参加しているという男性も何人かいて、そんなに参加してもいい人には出会えないのか?と内心がっかりしていました。参加人数が少ないせいなのが原因だと思います。(年齢不明・女性)
フィオーレパーティーは西日本の開催を中心としているためか、どうしても参加人数が多くないかと思います。そのため、コメントのように過去に参加したパーティーで出会った人に再会するリスクもあります。
フィオーレパーティーに何回か参加する予定の人は、パーティー中は本命以外の人でも気を遣った方が、今後婚活をやりやすくするためにもいいのかもしれません。
4 身元がきちんとしていない人が紛れることもある
- 参加者の男性が受付の際に、「身分証明書を忘れました」と申告しましたが、それに対してスタッフの人は「次回持ってきてくださいね」と流していました。(年齢不明・男性)
- パーティーでカップルになれた人が、後日食事をしたときに「実はサバを読んでいました」と告白してきました。その人の印象は下がり、別れてしまいました。(年齢不明・女性)
一部のコメントから身元確認の書類を忘れる、身元を偽るなど、身元がきちんとしていない人が紛れているケースもあるようです。
こういう報告をした口コミは数少ないので、基本的には身元のきちんとした人が集まると思いますが、参加するうえでのマナーができていない人もいるので、注意しておいた方がいいかと思います。
口コミから見るフィオーレパーティーのスタッフの対応
スタッフの対応に関するよい口コミ
- 受付時の対応は丁寧で、すぐ席の方に案内してくれました。司会進行もスムーズで少し事務的な印象はあるものの、テキパキと行っていました。(30代・女性)
- スタッフの方は感じのいい人が多く、説明も丁寧で嫌な感じがありませんでした。服装もさわやかな印象だったので、好感が持てます。(30代・女性)
- スタッフが洗練されていて、言葉遣いもしっかりしているため、かなりレベルが高いと思いました。(30代・男性)
- スタッフの笑顔が爽やかなので、緊張をほぐしてもらえました。また、パーティーの間に自分に興味のある女性を教えてくれたので、そういった気遣いも嬉しかったです。(40代・男性)
- パーティーは落ち着いた様子でスムーズ進行されていました。そのおかげで流れに身を任せるだけで楽でした。それに参加者の女性と話すときにスタッフが全く邪魔にならない存在としてしっかり仕事をしてくれました。(40代・男性)
口コミで特に多かったのは、スタッフの印象がいいことでした。服装や言葉遣い、表情などが洗練されているため、参加者一人一人にいい印象を与えていて、安心させることができているかと思います。
また、運営面もスムーズだという意見も多く、パーティーの進行にストレスを感じた人はあまりいないようです。トークタイムに集中できる環境が整っている様子で、参加しやすいと思います。
スタッフの対応に関する悪い口コミ
- 終わった後の電話やメールの勧誘がひどいです。「いい人が紹介できるので待ってもらえませんか?」などあの手この手で次々と勧誘してくるので、嫌気がさしました。(30代・女性)
- 婚活パーティー終了後、勧誘も聞かずに帰りました。しかし、フィオーレパーティーから電話がきました。それも無視したのですが、電話やメールでの勧誘は2か月にもわたって続いて迷惑でした。(年齢不明・女性)
- 結婚相談所フィオーレについて、説明を聞いてみようと思ってスタッフさんに話したら、スタッフさんと1vs1で1時間以上話を聞く羽目になってしまいました。(年齢不明・女性)
- パーティーに参加してみると、参加人数がアンバランスで、男性側には待ち時間が出ていました。そのことについてお詫びの言葉もなく、がっかりしました。(年齢不明・男性)
- 人数が男女それぞれ8人くらいの予定だったのに、男9人、女7人になって、それに対する説明もなかったので不親切な印象でした。女性側のクレームには敏感なのに、男性側の言い分はスルーされる感じがあって、不平等さがあります。(年齢不明・男性)
多くの参加者がパーティー後の結婚相談所への勧誘について苦情を述べていました。特に、入会する気がないのにしつこく勧誘されたり、スタッフがマンツーマンについて、抜け出しづらいなどの報告があり、手の込んだ勧誘だと考えられます。
また、一部の男性参加者からは男性の扱いが軽んじられているとの不満もありました。参加者の質もよくスタッフの当日対応もよい評価が多いのに、勿体ないなと感じます。
フィオーレパーティーのパーティーの種類
パーティーの種類 | 解説 |
個室スタイル・お見合いパーティー | 個室ブースを設置し、一対一でゆっくり話せる雰囲気を用意したお見合いパーティーです。 |
スタンダード恋活・婚活パーティー | ホテルやデザイナーズレストランでスタンダードなお見合いができます。個室スタイルよりも人数が多めです。 |
プチお見合い | 少人数制のお見合いパーティーです。参加人数は4人からなので、じっくりと参加者と話すことができます。 |
アフターマッチングスタイルパーティー | 婚活パーティー後に、気になった人全員とマッチングができるパーティーです。 |
街コン・イベント | 複数のお店で合コンを楽しめるイベントです。2店目から気になった人と回ることができます。 |
合コン | スイーツ、大手企業男性、ワインなど、いろんなテーマをもとに合コンを設定してもらうプランです。 |
フィオーレパーティーが開催するパーティーは参加者の婚活へのスタンスに合わせてつくられています。だから、自分の婚活スタイルに近いパーティーを利用することができ、より自分に合った婚活をすることができるのが一番のメリットだと思います。
またアフターマッチングスタイルパーティーでは、マッチング希望と申告した人すべてとマッチングができます。そのため、複数人と連絡先が交換可能であり、効率的なパーティーの仕組みになっています。
今まで行われたパーティーの一覧
- 一年以内に結婚したい人方✫誠実で爽やかな男性変
- 理想の恋人との出会い✫ハイステータスパーティー
- 幸せ企画!一年以内にプロポーズされたい&したいみなさまへ
- 旅行・スポーツが好きな人大集合
- ホワイトデー限定ビュッフェパーティー
- 春を迎えた出会いの季節♪ビュッフェパーティー
- 会話時間重視の方におススメ!プチお見合い☆
- ゆったり会話できる婚活パーティー
- 恋愛に真面目な男女大集合するプチお見合い
- 駅チカ♪おしゃれな恋活パーティー
- GW直前!一緒にお出かけできるお相手探し
- 女子に人気なカフェでスイーツパーティー
パーティーのテーマも、婚活に真面目なものからバラエティ溢れるもの迄いろいろあるようです。ただ、テーマを見る限り、婚活をテーマにしたものの方が具体性があって分かりやすい内容かと思います。
また趣味やバラエティ溢れる企画は街コンや合コン形式のものが多いため、恋愛から始めたい人向けになっています。
口コミから見るフィオーレパーティーの雰囲気
パーティーの流れに関する口コミ
- 出会いを増やしかったので、いろんなパーティーに参加してみました。お見合いパーティーから街コンまで、大規模から小規模まで取りそろえられているため、自分の合う合わないを考えながら活用できて楽しいです。(20代・男性)
- 婚活パーティーの流れとしては個室ブースで1vs1で話します。その後フィードバックシートに気に入った人を書き、集計後に、自分に対して誰が好印象を持ってくれたかをスタッフが教えてくれます。(30代・男性)
- 1人当たりに会話が2回もあって会話時間が長く設けられていてよかったです。けど、2回目のトークは気に入った相手とだけ話せればいいなと思います。(30代・男性)
- カップリングできた人については、連絡先を交換してもらえます。その後に続くかどうかは自分の腕次第で、私の場合は、1週間ほどメールをやり取りして仲良くなり、デートに持ち込めました。(30代・男性)
- パーティーの最後にカップリングの成立を発表して、見事カップリングできた人はその後は勝手にどうぞ、という感じで特に何もなかったと思います。(年齢不明・女性)
参加者は参加したいパーティーを選びます。パーティーは基本的に1vs1で話し、カップルに相手を探す形式です。一番上の口コミにもありますが、自分の性分に合わせてパーティーが選べるのは、自分のペースで参加できるので便利ですね。
一方でアフターサービスは基本的にないため、カップル同士が協力して関係を維持する必要があります。
パーティー会場に関する口コミ
- 会場だったフィオーレパーティーの専用サロンはブースが半個室で仕切られていて、声は漏れるものの、他人の人に見られないので恥ずかしいを思いをせず参加できました。(30代・女性)
- フィオーレパーティーのサロンはテーブルが独立していて、横との間がちゃんと空いているので、隣の人を気にすることがないです。(30代・女性)
- パーティーでは、女性の参加者同士は顔を合わせることがありません。そのため女性同士で気まずくなることもないし、プライバシーが守られていてよかったです。(年齢不明・女性)
- 自己紹介やフリートークは個室で周りの目を気にせずにできるのがよかったです。その上、参加者一人一人じっくり話すこともできました。(30代・女性)
- 個室で話すスタイルなので、他の人の目を気にせずに行動できます。恥ずかしがり屋の女性や大勢のパーティーが苦手な人には向いていると思います。一人一人の男性としっかり話せるというところにも参加するメリットが感じられます。(30代・女性)
- 一人一人お話しできるのはいいことですが、一方でかなり緊張します。狭い空間に2人って、話が詰まると一気に気まずくなります。(20代・女性)
主にサロンでの開催が多く、サロンは半個室のブースがたくさんあるようですね。ブース間の距離も保たれており、仕切りもしっかりあるため、周りの目が気にならなくて恥ずかしくないと思います。
一方で、半個室の空間で話すという状況を意識しすぎて、緊張してしまう人もいるようです。狭い空間に人と一緒にいるのが苦手なら、人数規模の大きいパーティーを選ぶのがおすすめです!
パーティーの形式に関する口コミ
- 大人数のパーティーは参加する人数も多いので選択肢が多い反面、男女ともに動きにくい部分もあるようです。なので個人的には少人数のパーティーがおすすめです。(年齢不明・女性)
- 男性の人数の少ないパーティーに参加したため、選択肢が少なかった感じがありました。大勢の中で話すのが苦手だから少人数制のパーティーに参加したけど、これはこれで素敵な人に巡り合えるチャンスが少ないと思いましたね。(30代・女性)
- 合コンや街コンなどいろんなプランがありますが、プロフィールシートを使い、最後にカップリング成立できるかどうかが分かるプチお見合いが私としてはおすすめです。(年齢不明・女性)
- 少人数制パーティーは大人数のような疲れがなくて楽ですが、選べる男性の選択肢が少ないのが残念でした。参加費も安いことだし、何回も参加してみるしかないのだと思います。(30代・女性)
- 少人数制のカップリングパーティーに参加しました。半個室タイプのパーティーで参加人数は少なかったですが、1人当たりの時間が長いです。そのため、参加者と親密なコミュニケーションがとれ、初心者でもしっかり話せるパーティーだと思います。(30代・女性)
- 少人数制だと人が少ない分、会話時間もたっぷりあるので会話時間は足りなくてほとんど話せない、という心配はなかったです。(30代・女性)
フィオーレパーティーの口コミを見ると、少人数制のパーティーの方がおすすめ、という意見が多いように見られます。というのも、人数規模の大きなパーティーでは、参加者と十分に話せなかったという意見もありますが、少人数制パーティーの参加者はじっくり話せたとの意見もあるからです。
なるべく参加者と話すことを重視するなら少人数、会う人の数を重視するなら大規模の方がいいかと思われます。
参加者と話す時間にに関する口コミ
- パーティーが始まると男性が回転寿司形式で席移動をしつつ、1人当たり2分程度話します。その後気になった人と3分程度もう一度話すことができました。(年齢不明・女性)
- 1人あたりの時間が2分しかなくて、とても短く感じました。特に写真付きの参加者リストなどが手元にないため、参加者を覚えたり、情報をメモすることができなくて不便でした。実際にカップルになった人ともデートはしたけど、パーティーでの印象とだいぶ違っていてがっかりでした(年齢不明・女性)
- 男女それぞれ6人参加している回に参加しましたが、男性と話した時間はそれぞれ3分くらいです。(年齢不明・女性)
- 多くのパーティーだと10分くらい話して席替えだと思いますが、フィオーレパーティーのでは20分くらい話せて、長めに設定されているなと思いました。そのおかげでリラックスできました。(年齢不明・女性)
- 男女合わせて18人くらいのパーティーに参加しました。1人あたり話せる時間が10~15分くらいで、後半には気にいった人ともう一度話すことができました。(30代・女性)
トークタイムの長さに関しては参加人数や形式によって変わります。短くても2,3分、長くて10~20分くらいということで、パーティーによって相手とどれくらいコミュニケーションが取れるか大きな差が出ます。
またパーティーによっては2回目のトークタイムもあるようです。パーティーの形式によって進行の仕方も違うので、参加する前に、各パーティーの流れを公式HPでチェックしておきましょう。
トークに関する口コミ
- 話す内容は休日の過ごし方や趣味などが多い感じです。自分の話だけでは時間が尽きないので、相手からも話題を引き出せるといいかなと思います。(40代・男性)
- プロフィールカードにあらかじめ記入しておき、それを交換するので、話す内容に詰まることはありません。非常に便利でいいですね。(40代・男性)
- 話す時間が長くなると質問ばかりになってしまい、3人目あたりから疲れてしまいました。(30代・女性)
- フィオーレパーティーでは女性と話す時間が長いので、どんな会話をしたらいいのか、どこをほめれば喜ぶかなどを考えながら接するようにしています。それでよかったことや学ぶことも多かったです。(年齢不明・男性)
- トークタイムでは自分のことを詳しく話すことができます。自分の仕事や趣味の話を深くすることができました。(30代・男性)
トークタイムでは自分の趣味や仕事など自身のことを話す機会が多いようです。自分のことを深く知ってもらうにはとてもいい機会だと思います。
また、プロフィールシートも予め交換しているので話題が尽きることがありません。逆にしっかり話せる分、途中から疲れてしまう人もいたようなので、体力があった方がいいかもしれません。
カップリングに関する口コミ
- フィオーレパーティーでいろんな出会いがありました。特にスタッフの人が目配せをして、いろんな人と引き合わせてくれるので意中の人との連絡先を交換することができました。(30代・女性)
- マッチングシートを書いて、カップリングを決める際に、スタッフの人が事前に、だれが自分に興味を持っているかを教えてくれて、嬉しかったです。(40代・男性)
- 一人で相手が見つからないときはスタッフの人が他の人を探してきて、1vs1になるようにしてくれました。(30代・男性)
- 恋活パーティーでは、スタッフの人が盛り上げてくれたので楽しく過ごせました。初対面の人とも打解けられて、会話も弾んで笑顔も絶えませんでした。(30代・女性)
- 人見知りの人が多い会場の時はスタッフが率先して話をするように手を回していました。人見知り同士、なかなか面と向かってしゃべることも少ないので、助かりました。(30代・女性)
- 司会進行もジョーク交じりに進行してくれて和やかでした。連絡先の交換も積極的に促してくれました。(30代・男性)
パーティー当日では、参加者同士のカップル成立について、スタッフもサポートしてくれます。例えば、参加者が一人で待ちぼうけを食らわないよう、参加者同士を引き合わせたり、場を盛り上げたり、相手の印象を教えてくれます。
こういうスタッフのサポートはありがたいですね。いろんな人にできるだけ興味を持てるように工夫されているので、いろんな人と話してみようと思って時間を無駄にせずに済むと思います。
フィオーレパーティーに参加してみた感想口コミ
- 1vs1で長めにじゃなせたのでいろいろな女性とゆっくり話すことができました。料金も高くないので、参加してみる価値はあると思います。(30代・男性)
- 一回参加しただけではデートに発展するような相手には出会えませんでしたが、男性からの手ごたえが確かにありました。なので何回も参加していい相手を探すのがいいかなと思いました。(30代・女性)
- 恋活のパーティーに参加しましたが、年齢の近い人と出会えてすぐに打ち解けて楽しかったです。その場で友達もできたので次に生かせるいい機会になりました。(40代・女性)
- 皆さん結婚を目標にしているので参加者全員が同じ目的を掲げられているのはよいことだと思いました。(30代・女性)
- 初めての人にも分かりやすいスムーズな進行、全員と落ち着いて話せる環境、しっかりと個人情報を守る環境があり安心して参加できました。実際にフィオーレパーティーで出会った人と結婚することもでき、とても幸せです。(年齢不明・女性)
- 参加者の意識も高いため、会話も弾んで楽しかったです。どこよりもおすすめできるパーティーだと思います。(50代・男性)
参加者の多くが、相手との会話を楽しんだり、関係を作ることができて、フィオーレパーティーに参加してよかったとコメントしています。特に、カップリングができなくても、一人一人と話せることに有意義さを見出す人が多かった感じがします。
一方で、口コミにもありますが、フィオーレパーティーで一回で運命の人と出会うのは難しい様子です。数をこなしていく中で相手を探すことを視野に入れておくといいでしょう。
アフターマッチングスタイルパーティーとは?
パーティーの種類にアフターマッチングスタイルパーティーがありますがこのパーティーは、気になった人全員とマッチングが可能なパーティーです。
通常のパーティーではマッチングの結果を集計した後、すぐに発表するのですが、アフターマッチングスタイルパーティーではすぐに発表せず後日発表する形式になっています。マッチング希望を出した全員とマッチングが成立し、複数人と連絡先が交換できるサービスです。
アフターマッチングスタイルパーティーのメリット
一般的な婚活パーティーでは1vs1でカップリングをするため、1人の人としかマッチングできずに、連絡先を交換できなかったということがあると思いますが、アフターマッチングスタイルパーティーではマッチング希望を出した全員と連絡先の交換が可能です。
そのため、少し気になっていた人や実は自分のことを好きでいてくれる人をしっかりマークでき、選択の幅を増やすことができます。
さらに、アフターマッチングスタイルパーティーではマッチングした人全員と再会できるようにスタッフが手配してくれます。そのため、普通のカップリングよりも相手との関係が自然崩壊するリスクを減らすことも可能です。
参加費とは別に費用も掛かってしまいますが、その分メリットも多いため、アフターマッチングスタイルパーティーに参加できそうならしてみるのもいいかもしれません。
婚活に関するセミナーも開催
フィオーレパーティーを運営する結婚相談所フィオーレでは婚活セミナーを実施しています。内容としては、女性向けのメイク口座や実戦形式のお見合い対策などが行われています。口コミでは以下のような評判も上がっていました。
- セミナーでは話し方やヘアアレンジのアドバイスを受けられる回もあるようで、婚活や恋愛の経験が浅い人でも婚活に参加しやすくなっていると思います。(40代・男性)
- たまたま話し方のセミナーがあって受講してみました。こういった場で自分の欠点に気づけたのでよかったのですg。見落としがちなサービスですが、参加してマイナスにならないので嬉しいサービスです。(40代・男性)
婚活時の身だしなみや話し方など、婚活で直に役立つスキルを学べるので、婚活の経験の浅い人にはありがたいサービスだと確かに思います。
特に、結婚相談所が主催するセミナーなので、結婚のプロが教えてくれます。そのため、自分の婚活について、新しい発見が生まれることもあり、婚活力をより高めることができていいですね。
ちなみに、セミナーによっては参加資格としてフィオーレの会員であることが条件なものもあるため、回によっては参加ハードルが高いでしょう。
フィオーレパーティーのパーティー申し込み方法
参加資格
参加資格は
・独身で内縁関係のない人
・20歳以上
・誠実に出会いを探している人
・(男性のみ)安定した収入のある人
以上の4つです。結婚相談所「フィオーレ」への登録の必要はありません。
必要事項
オンラインで参加申し込みをする場合、名前、ふりがな、性別、メールアドレス、年齢、郵便番号、住所、電話番号、職業、最終学歴、年収、婚姻歴を登録します。携帯用のメールアドレスを登録する際は、@total-marriage.comからメールを受け取れるよう、ドメイン設定を行うといいかと思います。
また、クーポンを利用する場合はクーポンのコードも入力することになります。忘れないようにしましょう!
申し込み方法
電話
参加を希望している開催地のサロンに電話をします。開催日当日に予約をすることもできます。受付時間は平日が11時~21時、土日が11時~21時で水曜日が定休日です。
オンライン
公式HPから予約サイトにアクセスして予約を済ませます。開催日当日に予約をすることもできます。なお、オンライン予約をした場合、「仮予約」としてフィオーレパーティーから確認の連絡が2日以内に来ます。予約確認の連絡を経て受付完了となります。
フィオーレパーティーの当日の流れ(例 個室スタイル・お見合いパーティー)
事前準備
開催日の2日前までに、所定の口座に参加費を振り込む必要があります。もし入金がない場合、フィオーレパーティーから確認の電話が来ることになり、そのまま払わなければキャンセル扱いとなります。
キャンセル料の発生は開催日の5日前、20時からですので予約したらすぐに振り込むなど、振り込み忘れのないよう気を付けましょう。なお、当日支払いの場合は、参加費に加え1000円を支払うことになるので、振り込みをお勧めします。
また、当日は本人確認を行います。身分証明書に該当するものは健康保険証、運転免許書、パスポートなどです。これらのような本人だと確認できるものを持参しましょう。
当日の流れ① 受付
受け付けは開始時間の15分前から可能です。このときに本人確認を行うので、スムーズに身分証明書(運転免許証、パスポート、保険証など)を出せるように準備しましょう。
また、受付でプロフィールシート、マッチングシート、番号札を受け取るので開始時間までに書けるよう、早めに来ることをお勧めします。特に10分前までに済ませられれば、納得のいくプロフィールが書けると思います。
当日の流れ② プロフィールシートの記入
受付を済ませるとプロフィールシートを記入します。記入の仕方はスタッフが説明してくれます。
プロフィールシートには札の番号、名前、身長、最終学歴、出身、職業、職種、勤務地、年収、休日となる日、休日の過ごし方、好きなタイプ、自分の性格、マイカーの有無、結婚歴、子供、家族構成を記入します。実際に記入した人の感想は以下の通りです。
- 会場についたらプロフィールシートを記入するのですが書かなくてはいけない内容が多く、かなり時間がかかってしまいました。(30代・女性)
- プロフィールカードに「イラストを描け」という指示があり、絵が苦手なので正直面倒くさいと思ってしまいました。絵から会話を広げよう、という魂胆なのだろうけど、絵より触れなくても質問をしていれば持ち時間なんてあっという間に過ぎるので絵の意味がなく思えます。(年齢不明・女性)
フィオーレパーティーのプロフィールシートは特に参加者のステータスに関することを中心に書くため、必要な項目が多い印象があるようです。また、参加者の趣味又は特技、好きな食べ物をイラストで説明しないといけません。絵を描くのが苦手な人にとっては難しい作業で、記入に時間がかかることが予想されます。
当日の流れ③ 自己紹介タイム
開始時間になると、まずスタッフからパーティーの流れについて説明があります。その後、参加者とプロフィールシートを交換し、1vs1で話します。
公式HPでは1人当たり約2~5分と話すとありますが、実際参加した人の口コミでは短くて2,3分、長くて10~20分話せるようです。人数によって左右されますので、事前に人数確認をしておくといいでしょう。
当日の流れ④ マッチングシートの記入
全ての人と話が終わったら、受付の際に渡されたマッチングシートを記入します。第5希望まで記入することが可能で相手の番号のみ記入します。マッチングシートは記入後回収され、スタッフが集計を行います。
また、パーティーによっては途中でフィードバックシートを記入し、誰が自分に好意を持っているかアンケートを取るものもあるようです。もし中間アンケートをとる機会があるのならば、アンケートを基に細かく対策を練ることも可能ですね。
当日の流れ⑤ カップル成立の発表
集計後、スタッフの方からマッチングの結果をその場で発表します。マッチングを経てカップルになった人たちから会場を出ます。なお、カップリングが成立しなかった場合、結婚相談所の説明があるようです。
その他、アフターサービスは特にないようですが、結婚相談所「フィオーレ」に登録すれば追加でサービスを受けられるでしょう。また、フィオーレパーティーでは、婚活に関する講座も開講しています。アフターサービスではありませんが、カップリングに失敗した場合や婚活経験の浅い人は学べるいい機会になるのではないでしょうか。
フィオーレパーティーのよくある問い合わせ内容
カップル成立率や成婚率は?
公式や口コミによるとカップル成立の確率は2~5割とされています。実際に参加した人の口コミは以下の通りです。
- 参加者15人に対してカップリング成立は3組でした。(30代・女性)
- 参加者18人くらいだったのですが、2組ほどカップリングが成立していました。(30代・男性)
口コミのコメントだけでいえば、カップル成立の確率は20~40%くらいです。直近の公式の記録でも10~20人程度の回で平均で約2,3組ができるほどなので、決して高いとは言えません。
年齢制限はある?
公式HPによると20歳以上であることが求められています。また、開催している一部のパーティーでは20歳限定など、年齢制限があります。
ちなみに口コミでは30代の参加者が多いとのことでした。次いで20代・40代の参加者も多く、幅広い年齢層の人が参加しています。
1人から参加OK?
フィオーレパーティーの参加者は1人で参加する人も多いため、1人からの参加も大丈夫と公式は発表しています。個室で1vs1で話すプランもあるので、大勢で会話するのが苦手な人でも参加しやすいかと思われます。
既婚者やバツイチは参加OK?
既婚者は参加資格から外れるため、参加することはできません。バツイチの人は参加する時点で「独身で内縁関係がない」のであれば参加することは可能です。
現在のところ、既婚者が紛れていたという情報はありませんが、フィオーレパーティーは基本的に本人確認証を1つ提出してしまったら、それで身元確認が完了したことになります。そのため、身元確認が万全ではないので、自衛を怠らないようにしましょう。
ドレスコートの有無や推奨している服は?
ドレスコードは設けていますが、パーティーの種類によってはカジュアルな服でも問題ありません。パーティーの種類によりますので、予約時に確認しておきましょう。カジュアルな服装で問題ないパーティーでもTシャツのみ、サンダル、半ズボンなどのラフすぎる格好は控えましょう。
また、男性はジャケットの着用を義務付けられています。口コミでも男女ともに身なりのいい印象があるので、分からない場合はスーツやパーティードレスなどを着用するのが無難だと思われます。
気になった人がいたら連絡先の交換はOK?
基本的にはカップリング成立の場合のみ連絡先の交換が可能です。運営会社に問い合わせて聞くこと、あるいは伝えてもらうことはできません。
ただし、アフターマッチングスタイルパーティーに参加した場合、マッチング希望を出したすべての人と連絡先の交換が可能です。
本名登録しないといけないの?
公式HPには、「参加資格があっても運営に影響を及ぼす場合、参加をお断りすることもある」とあるため、本名を名乗る方が望ましいといえるでしょう。
口コミでも、年齢のサバ読みをした人に対し、悪い印象をもったという評価もあり、参加者の結婚への意識の高さから考えると、下手に名前を偽るのは避けたほうがいいと思われます。
持ち物は?
当日は身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)と筆記用具が必要です。特に身分証明書は本人確認に必要なので忘れずに持っていきましょう。
当日参加できる?
当日予約も可能です。ただ当日予約の場合、参加費とは別に1000円払わないといけないので注意しましょう。
返金できる?
開催日5日前20時までに予約をキャンセルした場合、振り込んだ参加費から振込手数料を差し引いて返金されます。開催日5日前20時以降にキャンセルした場合は参加費がそのままキャンセル料として徴収され、返金されません。
サクラはいるか?
口コミではフィオーレパーティーの婚活パーティーにはサクラがいる、といった情報はありませんでした。また、結婚意識の低い遊び人気質の人もあまり多く見られないようなので、真剣に婚活することができます。
その他注意点
人数割れが起こるケースもある
一部の口コミにもありましたが、人数割れを起こして男女比のアンバランスさが出る恐れがあります。特にドタキャンされたケースもあるようなので、事前に人数確認をしておくことが大事かと思われます。
参加者の質は回によって異なる
一部の口コミでは回によって印象のよい男性と悪い男性が極端に偏ってしまう、ということが起こったようです。特に男性のステータスに関する参加条件が少ない回だと参加するがどういう人かは分かりません。
なので、参加者のスペックに関してはあまり期待をしないほうがいいかと思います。いい人がいた場合は嬉しい誤算として考えるべきでしょう。
身元をしっかり見極めよう
こちらも口コミでありましたが、身分を偽る人や身元確認が不十分な人も紛れる可能性があります。フィオーレパーティーは他のパーティーに比べ、最低限の身元保証しかしていないイメージが口コミから感じられますので、注意しておいた方がいいかと思います。
なお、パーティーによっては独身証明書の提出があるようです。そういった身元確認の方法なども調べられるといいですね。
当日はドリンクのみ提供
婚活パーティーによっては食事つきのものもあったりしますが、口コミによるとドリンクのみの提供しかないとのことです。
ドリンクサービスに対する不満は口コミでは特にありませんが、時間によっては夕食の時間帯に開催するパーティーもあると思うので、事前にパーティーの要綱を確認しておくといいでしょう。
勧誘に注意
口コミでも取り上げましたが、カップルが成立しなかった人を対象に、スタッフが結婚相談所に勧誘します。カップル成立になったときや上手くかわせたときは問題ないでしょうが、声をかけられたらかなり詳しく説明されるようです。
フィオーレパーティーもビジネスのためにやっていることでありますので、勧誘行為自体は正当だと思います。ただ、消費者として勧誘が来たら、その気がないならすっぱり断れるように構えておくといいでしょう。
安くて、でも質のいい婚活がしたい人におススメ!
フィオーレパーティーの強みは「価格の安さ」と「結婚に真剣な人が集まりやすい場」ということにあると思います。特に価格の安さは女性だけでなく男性にも言えることで、婚活費用を抑えたい人やお試しで婚活をしてみたい人にはかなりおすすめです。また、西日本在住の人で結婚に興味のある人を探したいという人にも、参加者の意識の質がいいということでおススメしたいと思います。西日本に住んでいて婚活に興味がある人はぜひチェックしてみましょう!