目次
ベルブライドとは?

ベルブライドは、上場企業であるIBJの正規加盟店です。運営している株式会社ベルブライドは、ジャスダック上場企業であり、携帯電話販売代理店事業を行っている株式会社ベルパークのグループ会社でもあります。ネームバリューは今でこそあまり高くありませんが、経営基盤がしっかりしているため、安心して婚活に励める結婚相談所といえるでしょう。
「お客様に寄りそう結婚相談所、駅近でまず行くならベルブライド」と謳われているように、ベルブライドは、永田町・麹町本社が永田町駅から徒歩5分、また麹町駅から徒歩2分、さらに渋谷マークシティ店は、渋谷駅から徒歩1分と、仕事帰りに効率よく立ち寄れると、その利便性には定評がある結婚相談所です。仕事が多忙であっても効率よく婚活ができるよう、22時まで予約を受けつけている点も、会員から高評価を得ています。
ベルブライドが掲げる明確な目標として、「素敵な未来をカタチにしたい」が、まず初めに挙げられています。結婚に対する思いは人それぞれであるけれど、理想のパートナーを見つけるために婚活に励む理由は、結婚の先にある素敵な未来を見据えているから、といえるでしょう。会員が持っているその幸せなイメージを「カタチ」にするため、会員とともに、真剣な婚活を行っていこうという姿勢がうかがわれます。
ふたつめに、「会員の勇気と努力を感動に変える」との目標が掲げられています。婚活をするにあたり、結婚相談所を活用することはメジャーになりつつありますが、入会するためには、金銭的な理由も含め、かなりの勇気を必要とするだろうとベルブライドは考えているようです。婚活は、孤独な活動だといわれています。活動し続けていかなければ成果が出ないということも耳にします。しかし、理想のパートナーを得たい、幸せな結婚をしたいとの会員の真剣な思い、また努力を真摯に受け止め、ともに取り組もうという点がベルブライドの考えでしょう。会員の苦労や勇気・努力を感動に変え、一緒に味わいたいとの思いが見受けられます。
最終的に、「目指すのは業界NO.1の成婚率」が挙げられています。会員の結婚観を理解し、結婚相談所へ入会する勇気を称え、婚活を続ける努力が実ったとき、それらが総合的に結びついたものが成果であり成婚だと、ベルブライドはアピールしています。
ベルブライドは、運営が始まってから数年という発展途上である結婚相談所ですが、これからが楽しみな運営方法だといえるでしょう。

ベルブライドの特徴
ベルブライドとはどんな結婚相談所か、大まかな点がわかったところで、さらに詳しく知るために特徴を調査してみましょう。
成婚率の高さ
ベルブライドでは、きちんとしたプロポーズがあり、結婚を約束した場合を成婚と位置付けています。2017年度のベルブライドの成婚率は、75%という結果でした。大手の結婚相談所の成婚率が高くても30%前後ということを鑑みると、そのパーセンテージはかなり高いといえるでしょう。
成婚の早さ
理想のパートナーを早く見つけたい会員に、たいへん好評なのが成婚の早さです。会員それぞれの特徴に合わせ、専任コンサルジュが婚活プランを作成します。また専任コンサルジュは、結婚したいと思う人に出会うこと、交際すること、そして成婚につなげるために、さまざまなアドバイスを伝えます。そのアドバイスにより、より成婚が早まることが特徴といえるでしょう。
PDCAサイクルは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(確認)、Action(行動)の4つで構成されている、行動プロセスの枠組みのひとつとされていますが、このPDCAサイクルを、専任コンサルジュはたいへん上手に活用します。
婚活は、出会っていればよいという活動ではありません。出会いの場が多くても、それが成婚に結びつかないのであれば、金銭的な問題はもちろん、会員のモチベーションも下がってしまうのも事実です。ベルブライドは、専任コンサルジュと会員とが、くり返し面談しながらよりよい結果を求めて、1年以内の成婚を目指し、理想のパートナーを見つけるサポートを行っています。
専任コンサルジュの存在
専任コンサルジュの徹底したアドバイスは、先に述べたとおりですが、さらに充実しているのが実際的なサポート力です。専任コンサルジュは、会員に寄りそう心遣いと、成婚のノウハウを知悉しているといえます。
カウンセリングの際に、「前回の見合いの様子や会話などを振りかえり、そのうえでの前向きなアドバイスは勉強になった」と話す30代女性会員の意見もあります。対応の早さでも定評があり、早朝でも深夜でも、会員からのメールを見逃すことがないといわれています。また、そのつど臨機応変に対応してくれたため、入会2カ月で見合い4件・交際2件と交際がたいへん順調に進み、婚活を楽しめている40代男性会員の口コミもあります。
さらに見合いの際、会話を得意としない会員のために、ロールプレイングの実施もあります。当日の服装やマナーなど、順調に進むよう、細やかなアドバイスをすることも特徴です。また、男性の専任コンサルジュがいることも特徴的といえるでしょう。婚活に励むにあたり、女性のコンサルジュによるアドバイスを好まない男性会員も存在します。そのようなタイプには、男性専任コンサルジュは、力強い味方といえます。
交際後のサポートも万全で、電話やメールでデートする場所まで一緒に選んでもらえるなど、些細なことまで相談にのってもらうことが可能となります。交際にあたり出てくるさまざまな悩みや、成婚の進め方などはもちろんのこと、服装やヘアスタイルで、相手にさらなる好印象を与える工夫など、そのサポート力は多岐にわたります。
シンプルな料金プラン
結婚相談所の料金プランは、コースによってかかる費用・不要な費用が変わるため、複雑でわかりにくい印象を与えてしまっていることは事実です。しかしベルブライドの料金プランは、たいへんわかりやすく明確だという意見がたくさんありました。ベルブライドのプランはふたつのみというシンプルさが高評価を得ています。これも、ベルブライドがいかに会員の幸せにフォーカスし、成婚のために力を入れていることの現れといえるでしょう。
また、見合い料がかからないことも特徴のひとつです。結婚相談所に在籍している会員が、見合いのたびに費用を捻出する=金銭的に負担がかかる、といった悩みを抱えていること、そのために見合い数を減らし、結果、出会いの場が減ってしまっているも事実です。ベルブライドは、まず出会うことを大切にしています。成婚につなげるためは、より多くのひとと出会うことが大きな一つのポイントだと考えているからです。気がかりなく見合いを楽しめる、うれしい配慮といえるでしょう。
指定の場所での面談が可能
麹町・渋谷と、対応エリアが狭いため、ベルブライドでは、会員の勤務先近くのカフェなど、店舗以外での面談が可能です。しかし、距離や時間などの理由で希望が通らないこともあり得ます。まずは相談してみることも有効といえます。
ホームページの充実
ベルブライドの公式サイトには、さまざまなページがそろっています。婚活に役立つ情報が満載しています。
幸せ婚活計画
クリックすると、幸せ婚活計画シミュレーションができます。以下のような質問事項が出てくるシステムです。
- 性別を教えてください
- お見合いの希望がありました。あなたの希望は?
- お見合いした結果、お互いが気に入って何度か会うことになりました。その際にどんなアプローチをしますか?
- お付き合いした場合、結婚するまでどれくらい付き合いたいですか?
- プロポーズは?
これらを入力するだけで、おおよその婚活スケジュールを診断することができます。
結婚相談所リアルコラム
サービス概要をクリックすると出てきます。読みやすく、参考になるといえるでしょう。
- なぜ私は結婚できない?
- 失敗しない結婚をするためのお相手とは?
- 熱しやすく冷めやすい男性の攻略法
- 年収でお相手を選ぶときの注意点!
- 婚活アプリで結婚できる?
- 婚活
- 初デート
- 結婚相手は趣味が同じ方がいい?
- デート服
- 理想の結婚相手に…
- 結婚したいと思わせる女性の共通点
- 子どもに結婚してほしい親御様へ
- 女性に好かれるには!
- お見合い
- 出会い
- プロフィールの見方
- オリジナル婚姻届け
ひとりひとりに最適な婚活の提案
離婚経験がある、仕事が多忙で出会いに恵まれないエリート男性、ほかの結婚相談所で結果が出なかった男女のために、寄りそうベルブライドの姿を見ることができます。
再婚・シングルマザー・シングルファザー全力サポート
ベルブライドでは、ひとりひとりに最適な婚活の提案をすると謳っています。再婚で子どもがいない場合、相手やその親に離婚理由を説明する際、ポイントがあるといわれています。再婚に強いコンサルジュがきちんとしたサポートを行ってくれる点が特徴的です。
また、再婚で子どもがいる場合、確かに婚活は難しいとされています。本人同士の気持ち以外に、クリアにしなければいけないポイントがいくつか存在するからです。子育てがあるためフルタイムの就業が厳しい、そのため暮らしていくこと自体がたいへんな状況を取りのぞくために、ベルブライドでは、子どもを持った所得者に応じた入会初期費用を設けています。
また、子どもがいて移動がたいへんな場合、ベルブライドから1時間で行ける範囲であれば、自宅近くのカフェやレストランなどでの面談が可能です。子どもも同席できるシステムになっています。
誠実で高収入のエリート男性の方へ
仕事が多忙で理想のパートナーを見つけられないエリート男性は、数多くいます。ベルブライドでは、効率よくパートナーを見つけられるよう、専任コンサルジュが手厚いサポートを行います。結婚したいと思える女性と、出会い、交際し、成婚するために、エリート男性会員の特徴に合わせた婚活プランを作成します。またPDCAサイクルをフルに活用し、成婚実現に向けたアドバイスを行います。
他社経験者の方へ
お見合いが少ない、交際まで進展しない、結婚相談所そのものが信じられなくなってしまったなど、結婚に対して真剣であればあるほど、このような悩みを持つ男女は、決して少なくありません。ベルブライドでは、そんな悩みを解消すべく、他社からの乗り換えプランを用意しています。
相手を選ぶ際のアドバイスや専任コンサルジュからの個別紹介、また見合い対策や交際・成婚サポートなど、会員を手厚く支える点が好評だといえます。また、過去の婚活をともに振りかえり、なぜうまくいかなかったのか、これからどうすれば成婚につながるかなどを本音で語り、会員に修正点を伝える姿勢が高評価を得ています。さらに、見合いして交際に至った際、会員同士では伝えきれない思いを、互いの専任コンサルジュが連携を取りあい、解決につなげるなど、徹底したサポートが売りとなっています。

ベルブライドの会員データ
さまざまな特徴を紹介しました。次は、ベルブライドをデータ化してみましょう。
ベルブライドの会員数
およそ58,000人です。
ベルブライドの男女比
男性会員:女性会員=4:6の比率です。女性が多い傾向にあります。ベルブライドは、女性会員が安心して入会できる結婚相談所といえるでしょう。また、男性にとっては、出会いの幅が広がる理想の環境であることがうかがえます。
ベルブライドの年齢層・平均年齢
男性会員の年齢層は以下のとおりです。平均年齢は36~45歳といえるでしょう。
年齢層 | 割合 |
20~35歳 | 20% |
36~45歳 | 45% |
46~55歳 | 30% |
56歳以上 | 5% |
女性会員の年齢層は以下のとおりです。女性会員の20~35歳がかなり高めなことが特徴です。平均年齢は、パーセンテージが高いため、36~45歳でしょう。
年齢層 | 割合 |
20~35歳 | 40% |
36~45歳 | 50% |
46歳以上 | 10% |
ベルブライドに登録している男性の平均年収
年収 | 割合 |
499万円以下 | 20% |
500~699万円 | 40% |
700~999万円 | 30% |
1,000万円以上 | 10% |
499万円以下がおよそ20%、500万円~699万円がおよそ40%、700万円~999万円がおよそ30%、1,000万円以上がおよそ10%の結果を得ました。平均年収は、500万~699万円といえるでしょう。
ベルブライドに登録している男性の学歴
大学卒が多く、全体のおよそ70&を占めています。大学院卒はおよそ10%の割合です。

口コミ・評判から見る異性のタイプ
ベルブライドの会員は、どのようなタイプが多いのでしょうか。口コミ、評判をチェックしてみましょう。
写真どおりの女性会員が多い
結婚相談所において、プロフィール写真は大切なことのひとつといわれています。ベルブライドもそのように捉え、携帯写真スタジオをいくつか用意しています。「穏やかにほほ笑む、イメージどおりの女性だった」とは、見合いが初めてで緊張していたという、30代の男性会員の意見です。「会話をしても、今どきの20代ではなく、写真どおりの可憐な女性だった」との口コミは、同じ、20代男性の会員からです。
ファッションセンスのよい女性が多い
「身に着けている小物がセンスよく、大人の女性だと感じた」とは、30代女性会員と見合いをした、20代男性の口コミです。30代や40代の女性は、自分が女性として努力する年齢だということを、きちんと自覚しています。「清潔感があり、かつ派手すぎないファッションセンスがとても素敵に見える」「黒ではなくグレーのワンピース、シルバーではなくゴールドのブレスレットに大人の女性のアピールを感じた」などの意見が多いのは、その表れといえるでしょう。それぞれの意見は、年下である、20~30代の男性からです。
大学卒の女性が多い
結婚相談所の多くは、女性の最終学歴に対して、あまり厳しくないことが特徴としてあげられます。ベルブライドも、入会資格にその旨は歌っていません。しかし、ベルブライドの女性会員は、およそ70%以上が大学卒です。「自分の意見をきちんと持っている」「考え方がしっかりしていて、お互いの将来を感じさせてくれる」などの男性からの意見は、最高学府で学んだ女性に対して敬意を表しているといえるでしょう。
女性会員の職業は、会社員が60%と、高いパーセンテージとなっていますが、学歴を必要とされる公務員は、全体の20%を占めています。そのほかは、会社経営・自営業・保育士・医療系・美容系など多様ですが、「キャリアを積んだ女性は、独特の余裕が合ってカッコよい」「自分の役割をこなし、社会で輝いている女性は魅力的」など、働く女性会員を讃える意見は多数あります。
公務員・会社経営の男性会員が多い
ベルブライドの男性会員の多くが会社員と公務員で、全体のおよそ60%を占めています。しかし、会社経営・自営業の男性会員はおよそ20%と、決して少ない数ではありません。また、医師、弁護士、会計士など、資格職に就いているパーセンテージも10%と、男性会員の職業は安定しているといえます。女性会員にとっては、さらに安心度が増す評判でしょう。また、少数ですが、女性会員の中にも経営者がいます。「お互いに、仕事のたいへんさや婚活の大切さがわかるから会話が弾んだ」とは、自営業の男性会員と見合いをした、40代女性会員の口コミです。
やさしい男性が多い
さまざまな理由でシングルとなった男性は、とかく女性に対してやさしくなる傾向にあります。「パートナーを不幸にしてしまった」との感情からくるようです。「離婚経験者だったけれど、好みの男性だったので見合いをした。とてもやさしくよい印象だったので、その旨専任コンサルジュに伝えたところ、以前のパートナー側に問題があったとか。今も順調に交際中」とは、30代女性会員の口コミです。
「親にこれ以上、心配をかけたくないから婚活中」とプロフィールに書いた男性会員と見合いした女性の意見がこちらです。「プロフィールを見た初めの印象は、親を持ち出すのはどうかと。しかし、申し込まれて会ってみたら、とても物腰の柔らかい、やさしいひとだった。我ながら現金だが、親孝行なんだな、に変わるのは交際しているから」。成婚に向けて、順調さが伝わってくる口コミといえるでしょう。
小ぎれいな男性が多い
ベルブライドの男性会員の年齢は、36~45歳がボリュームゾーンといわれています。女性と同じく、スタイルにもさまざまな変化が現れる年代といってよいでしょう。「見た目がふくよかな男性に申し込まれ、見合いを。たっぷりしたスーツが似合っていた。スタイルもさることながら、やさしさで満ちている印象だった」「中途半端な長さではなく、清潔感のある短髪に惹かれた」など、中身はもちろんのこと、男性の外見も大切だという口コミです。
経済的に余裕のある男性が多い
ベルブライドには、エリート男性専門プランもあるほどです。そのため、経済的に余裕のある男性は多いといえるでしょう。20代後半の女性会員の口コミです。「40代前半の男性に惹かれ、こちらから申し込みを。しかし、見合いを数日後に控え不安になり、専任コンサルジュさんと同行見合いした。某カフェで3人で語らい、楽しいひと時を過ごした。こちらの都合で人数が増えてしまったにも関わらず、『男の役目ですよ』と会計を。大人だな、とさらに惹かれた」。
また、成婚が実った30代女性会員は、「今まで生きてきて、こんなに素晴らしい指輪をはめたのは初めて。これまでがんばってきてよかった」と、相手の30代後半の男性と出会えた、喜びに満ちた口コミをしています。

ベルブライドの料金・費用体系
ベルブライドには、シンプルなふたつの婚活プランのほか、タイプ別に合わせた特別プランがあります。料金設定を詳しく見ていきましょう。
スタンダードプラン
入会金・登録料
入会金+登録料を合わせて100,000円(+税)が必要となります。こちらは入会初期費用と称され、カウンセリング・プロフィールの作成・システムへの登録料・婚活設計のプランニングなどに充てられます。見合いは月に20名、専任コンサルジュによる面談も可能です。また、専任コンサルジュからの個別紹介もあります。
月会費
15,000円(+税)となります。見合い料、対面・電話・メール相談、プロフィール管理画面代、交際・成婚サポートなど、会員として活動するための料金です。
成婚料
100,000円(+税)が必要となります。
成功報酬プラン
入会金・登録料
入会初期費用として、30,000円(+税)が必要となります。ベルブライドに入会して、ほんとうに成婚できるか不安に思う男女向けに、初期費用を抑えた形で用意されたプランです。スタンダードプランと同様に、見合いは月に20名、専任コンサルジュによる個別紹介・面談も可能です。
月会費
15,000円(+税)となります。
成婚料
200,000円(+税)が必要となります。
再婚・シングルマザー・シングルファザー向けプラン
入会金・登録料
年収が300万円未満の場合、入会初期費用は無料となります。年収が300~450万円未満の場合は、30,000円(+税)が必要となります。さまざまな理由によりシングルになった会員向けの、スペシャル料金プランといえるでしょう。スタンダードプランのみの入会で、18歳未満の子どもと同居していることが規約です。
月会費
15,000円(+税)となります。
成婚料
100,000円(+税)が必要となります。
他社ご経験再チャレンジプラン
入会金・登録料
スタンダードプランに入会の場合、入会初期費用として30,000円(+税)が必要となります。成功報酬プランに入会の場合は無料です。どちらの料金設定も、破格といってよいでしょう。どちらのプランも、専任コンサルジュの個別紹介など、通常と同様のサービスを受けることが可能です。
月会費
スタンダードプラン・成功報酬プランともに15,000円(+税)となります。
成婚料
スタンダードプランの場合は100,000円(+税)、成功報酬プランの場合は200,000円(+税)が必要となります。
エリート男性プラン
入会金・登録料
スタンダードプランに入会する場合、入会初期費用として50,000円(+税)が必要となります。成功報酬プランで入会する場合、15,000円(+税)が必要となります。どちらのコースも、通常価格の半額で入会することが可能です。
月会費
15,000円(+税)となります。
成婚料
スタンダードプランの場合は100,000円(+税)、成功報酬プランの場合は200,000円(+税)が必要となります。

ベルブライドのキャンペーン・割引情報
比較的新しい会社であるベルブライドは、どんなキャンペーンや割引情報があるのでしょうか。ひとつひとつリサーチしていきましょう。
アーリーサマーキャンペーン
20名限定の、特典が選べるキャンペーンです。詳細は以下のとおりです。
入会特典1入会初期費用50%OFF
- スタンダードプラン:100,000円→50,000円
- 成功報酬プラン:30,000円→15,000円 *すべて税抜き価格です
入会特典2月会費5,000円OFF
- 15,000円→10,000円 *すべて税抜き価格です
またベルブライドは、以前に、オープンキャンペーンをはじめ、スプリングキャンペーン・オータムキャンペーン・ウインターキャンペーンなど、季節ごとにキャンペーンを行なった実績があります。このようなキャンペーン情報は、インターネットでチェックすることが可能です。
ベルブライド30日間お試しプラン
仲人型結婚相談所を、10,000円で30日間体験できるプランです。結婚相談所に興味はあるけれど実際はどうなのか、結婚相談所での婚活サービスを体験してみたい、仕事帰りに行ける駅近の結婚相談所が効率的でよいなど、具体的に自分の意見を持っているひとにおすすめです。しかし、お試しとはいえ、本気で結婚を考えている男女のためのプランです。規約もあります。詳細は以下のとおりです。
- 各書類による審査を行うこと
- 見合い成立後は入会すること
- 見合い成立後、相手と会わない、または見合いを実施しない場合:違約金10,000円が発生します。
- 見合いの当日にキャンセル遅刻をした場合:違約金20,000円が発生します。
- 交際成立後、一度も会わなかった場合:違約金20,000円が発生します。
ベルブライドの料金プランは高いか低いか
大手の結婚相談所の料金プランは、平均して150,000円から300,000万円といわれています。それに加えて成婚料を合わせると、500,000円から600,000円が相場といえるでしょう。比較すると、ベルブライドは比較的安価で良心的な料金プランといえます。

ベルブライドの入会資格・入会審査
シンプルで良心的な結婚相談所といわれているベルブライドですが、入会資格や審査はどうなのでしょうか。調査してみましょう。
ベルブライドの入会審査
理想のパートナーを見つけるための婚活です。会員が安心して活動できるよう、ベルブライドでは厳正な入会審査を行っていると明言しています。専任コンサルジュとの面談で、きちんとした結婚の意思を持っていることを確認できないと、入会することはできません。
また、エリート男性会員には特別に規約があります。詳細は以下のとおりです。
- 大学卒以上であること
- ベルブライド規定の企業・職種に就業していること
(上場企業社員・銀行員・医師・歯科医師・国家公務員・地方公務員・弁護士・公認会計士・税理士・会社経営者・会社役員・一級建築士・司法書士など) - 原則年収600万円以上であること(年齢・職業・学歴を考慮)
- ギャンブルをしないこと、また借金(住宅ローン・奨学金などを除く)がないこと
- 喫煙しない、または結婚を機に止める意思があること
- 誠実な男性の方(結婚に対する考え方、将来の理想の家族像などベルブライドが判断)
必要な提出書類
- 住民票(3ヶ月以内の原本、マイナンバー記載の無い書式)
- 独身証明書(3ヶ月以内の原本)
- 写真付身分証明書(免許証・パスポート等)のコピー
- 最終学歴証明書 *短大卒以上(卒業証書のコピーまたは卒業証明書)
- 収入証明書 *いずれも直近のもの(源泉徴収票・確定申告書・所得証明など)
- 勤務先が確認できるもの(社員証・健康保険証など)
- 医師・弁護士・その他の国家資格、それに準ずる資格を持っている場合はその証明書(コピー可)
- プロフィールシート
- 写真1枚以上(6ヶ月以内に撮影したもの)
*マイナンバー記載の書類はナンバー部分を伏せてください。

入会・申し込み・予約・登録までの流れ
ベルブライドの、予約から入会までの流れを詳しく見ていきましょう。
まずは資料請求
インターネットで資料請求が可能です。株式会社ベルブライドの公式ホームページから選ぶことができます。資料請求をクリックしましょう。住所、氏名、年齢、性別など、必須項目を入力します。入力内容を確認し、間違いがなければ完了をクリックします。およそ2~3日中に到着します。
気になったら来店予約
来店予約の方法は3パターンあります。インターネットでの予約と電話です。インターネットで来店予約をする場合、株式会社ベルブライドは希望来店日時が3日分、ベルブライドの場合は2日分、選ぶことができます。予約の方法は、資料請求とほぼ同じです。来店予約をクリックすると、希望面談場所、住所、氏名、希望面談日時など、必須項目を入力する画面になります。予約が完了し、数日たつと、担当者より、来店日時の確定連絡がきます。
電話での申し込みは以下のとおりです。
- TEL:0120-081-311
- 受付時間:平日 11:00~20:00 土・日曜日・祝日 9:00~18:00 *予約は22:00まで対応
- 定休日:火曜日
無料カウンセリングを受ける
専任コンサルジュが、これまでの恋愛傾向や悩みをじっくり聞きます。そのうえで、婚活状況や課題、期待や不安といった結婚観を、さらにしっかり語りあいます。また、入会に関する不安や疑問なども質問することが可能です。婚活に関する実例や、ベルブライドの活動内容など、詳しい説明を受けることができます。時間はおよそ1~2時間といわれています。
納得したら入会
ベルブライドの婚活サービスに納得したら入会手続きをします。入会に際し、必要な公的書類を準備して、再来店します。ベルブライドでは、プロフィール作成は重要なポイントだと位置づけています。特に写真撮影は最も重要といわれているため、ベルブライドにいくつかあるうちの携帯写真スタジオから希望のスタジオを選び、撮影します。身長、体重、血液型、年収、職業など20項目以上の記入と、相手への希望やメッセージ、希望条件等をじっくり練って作成します。

ベルブライドが主催するイベント情報
ベルブライドが主催するイベントとはどんなものでしょうか。情報をまとめてみましょう。
春の親御様代相談会第二弾
結婚相談所15社合同企画!完全予約制!直接本人に、結婚の話がしづらいと悩むお母さま・仕事が忙しく、よい出会いがないと悩むお父さま・将来を心配するお母さま・ひとりが楽だとなかなか結婚しないと悩むお父さまのために!婚活のプロがしっかりアドバイスいたします!
- 開催場所:株式会社ベルブライド 永田町・麹町本社
- 参加資格:20歳以上・定職に就いている独身である息子を持つ親、もしくは本人
- 時間帯:11:00~ 13:00~ 15:00~
- 所要時間:1時間ていど
男の婚活
東証一部上場の株式会社IBJの男の婚活プロジェクトに参画!男性におすすめの結婚相談所のひとつに選ばれています!見合い婚活に興味がある方、一度、無料カウンセリングを受けてみませんか?

ベルブライドの口コミ・評判を紹介
ベルブライドには、どんな口コミや評判が寄せられているのでしょうか。よい点、悪い点を合わせてリサーチしてみましょう。
ベルブライドの良い口コミや評判
専任コンサルジュのサポートが充実している
ひとつめのよい口コミとして、専任コンサルジュのサポートが充実している点が高く評価されました。
- 会社の先輩に紹介されて入会した。臨機応変な対応はとてもありがたく、電話やメールでのていねいなカウンセリングは、先輩が教えてくれたとおりだった。今では結婚して、その先輩と、家族ぐるみで仲良く過ごしている。
- 男性の専任コンサルジュだった。聞きたいことはすべて聞いてくれたうえで、本音のアドバイス。本気で自分を心配している感じが伝わってきて、早く成婚の報告をして、喜ばせてあげたいと思うほど。
- プロフィール作成にかける熱意がものすごい!文章を書くことが不得手の自分に、的確なアドバイスを。結婚への思いはそのままに、しかしもっと成婚への気持ちがつづられたプロフィールに大変身!さすがプロだと思った。
- 仕事が忙しく、なかなか婚活に励めないときでも、遅い時間であっても、朝が早くても、ていねいに電話で対応してくれた。
以上のような口コミが多く、ベルブライドは、専任コンサルジュのサポートが充実しているといえるでしょう。
自分に合った料金プランが選べる
ふたつめのよい口コミとして、ベルブライドでは料金プランを、自分のレベルに合わせて選べる点が高い評価を得ました。
- 結婚相談所は、平均して500,000円くらいかかると思っていた。ベルブライドは、成婚料を合わせても200,000円を超すくらいなので、料金が高いイメージはない。
- 早く結婚したかったので、成功報酬プランを選んだ。1年半ほどで成婚退会できたが、金銭的にはさほど不安になる料金ではないと思った。
- 短期間で婚活したいなら、成功報酬プランがおすすめ。集中して婚活したかったこともひとつの理由だが、専任コンサルジュとの連絡も、事務所なのか電話なのか選ぶことができる。仕事をしながらの婚活なので、時短で便利だと思う。
- 時期によっては入会キャンペーンがある。上手に活用して、入会金を半額にして入会できた。婚活プランも料金プランも、シンプルで選びやすい。
このように、活動・料金ともに、プランが選びやすい点が高い評価を得る結果となりました。
ベルブライドの悪い口コミや評判
やる気を求められる
ひとつめの悪い口コミとして、婚活に対してやる気を求められる点が挙げられました。
- なかなか好みの異性を見つけることができず、見合いを何度も断っていたら、連絡が明らかに少なくなった。やる気なしと判断されたのかも。
- 口下手なため、専任コンサルジュとの面談も苦手だった。もっと相談して婚活について学ばなければ、とは思うものの、システム活用もあまりせず、けっきょく退会した。
ほとんどの結婚相談所は、会員の婚活への意欲を重視する傾向にあります。婚活を、孤独な作業としないためといわれています。ベルブライドを上手に活用するためには、まずは本音の対話が売りの、専任コンサルジュとの信頼関係を築くことだと気づかされる意見でした。
自主性を求められる
ふたつめの悪い口コミとして、自主性を求められる点が挙げられました。
- 自分にとっては安くない金額だった。にも関わらず、「結婚に対して求めているものはなにか」と、専任コンサルジュにいわれた。詰問されているようで、あまりよい気分ではなかった。
- さまざまな結婚相談所の資料を取り寄せ、ベルブライドを選んだ。紹介するというので、連絡を待っていればよいのかと思っていたら、「まずは積極的に動かなければ。縁とは見つけるものだ」と、説教じみたことをいわれた。
ベルブライドの専任コンサルジュは、「幸せを願い、真剣になるあまり、ときには本音でぶつかることもある」と、公式サイトで述べています。人間関係でよくあるように、専任コンサルジュと会員との相性は大切です。気分よく婚活を進めるために、専任コンサルジュの選び方を学んでおくことも大切だと教えてくれた口コミです。

ベルブライドに関するよくある質問
ベルブライドには、どんな質問が寄せられているのでしょうか。調査してみましょう。
年齢制限はあるか?
男女ともに、下限年齢は20歳、上限は確認が得られませんでした。ベルブライドのフリーダイヤル(0120-081311)にて確認が可能です。
バツイチや再婚者でも入会可能か?
可能です。「見合いに積極的に参加した。離婚経験者であることはプロフィールにのせているため、臆することなく楽しく会話できた。入会1年半で婚約できた」とは、40代女性会員の口コミです。またベルブライドには、再婚・シングルマザー・シングルファザー向けプランもあるほどです。積極的な対応が見受けられます。
再入会は可能か?
ベルブライドに再入会したという調査結果は得られませんでした。フリーダイヤル(0120-081-311)にて問い合わせてください。
外国人は登録できるか?
ベルブライドに外国人が登録しているとの情報は得られませんでした。
遠距離でも登録可能か?
可能です。「専任コンサルジュから定期的にサポートの連絡やメールが届くので、なんの不安も不自由もなく活動している」とは、実際に四国地方で婚活している、男性会員の意見です。しかし、登録の際は専任コンサルジュに会い、今後の婚活スケジュールを確認するなど、カウンセリングが必要となります。
クーリングオフや返金は可能か?
クーリングオフは国が定めた制度です。入会申込書を受領した日、かつ、入会費用の入金が完了した日から8日間を経過するまでは、書面の通知により、無条件に入会契約を解除することができます。支払い済みの費用また消費税は、全額返金されます。
途中解約や休会はできるのか?
ベルブライドの公式サイトに、会員の個人情報について、会員本人から開示・訂正・削除の申し出があった場合、本人確認を行った後、合理的な範囲で開示・訂正・削除をすると明記されています。そのため、ベルブライド事務局に連絡をして、途中解約の手続きを行うことが可能です。休会している会員の情報は得られませんでしたが、上記と照らしあわせて鑑みると、やはりベルブライド事務局への連絡が必要であるといえます。
トラブルは多いか?
トラブルがあったという情報は得られませんでした。
サクラは多いか?
ベルブライドは、結婚を真剣に考えている独身の男女の会員のみで構成されており、サクラは一切いないと明言しています。
無理に入会させられないか?
無料カウンセリングを受けて、自分に合ったサービス内容であると判断すれば入会の運びとなります。それがなければ無理な入会勧誘は一切ないと、ベルブライドは明言しています。
専任コンサルジュのチェンジは可能か?
可能です。「年下の女性コンサルジュに自分の婚活の悩みを話すことが恥ずかしくなった。そのため男性コンサルジュに替えてもらった。意志の疎通ができるようになった」とは、40代男性会員の口コミです。本人に直接いいづらければ、ベルブライド事務局に遠慮なく伝えてくださいとのことです。
初めての見合いでひとりは不安
事前に専任コンサルジュから、見合いについてアドバイスが行われます。会話の糸口がつかめないなど、不安な会員にはロールプレイングも実施しています。見合いの日程が決まってからも、見合い当日まで、電話やメールで疑問に思うことや心配な点などを質問して、確認しあうこともできます。そのため、リラックスして見合いを楽しむ会員がほとんどのようです。しかし、どうしても不安な場合には、専任コンサルジュが見合いに同席することも可能です。
入会すれば必ず成婚できる?
必ず、とはいえないのが現状のようです。成婚とはひとりの立場で完成できることではない、相手のあることだから、とはベルブライドの見解です。しかし、出会いの場を広げ、成婚による手厚いサポートにより、可能性は大いに広がる、とベルブライドは明言しています。

ベルブライドの対応エリア
東京永田町・麹町を本社とし、渋谷マークシティ店を支店としているベルブライドは、東京が主な対応エリアとなります。

ベルブライドの会社概要
ベルブライドは株式会社ベルブライドが運営しています。
会社名 | 株式会社ベルブライド |
本社 | 永田町・麹町本社 東京都千代田区平河町1-4-12 平河町センタービル7階 |
拠点 | 東京エリア |
ホームページ | https://www.bellbride.co.jp/company/ |
電話番号 | 03-4571-2755 |
メールアドレス | なし |
営業時間 | 平日 11:00~20:00 土日曜日・祝日 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |

ベルブライドでの婚活について
ベルブライドは、比較的新しい結婚相談所でありながら、運営的にも料金プランにおいても良心的である点が、かなりクローズアップされる結果となりました。拠点が東京であるため、東京都内はもちろん、神奈川や千葉、埼玉といった、ベッドタウンで婚活をしたいひとに適した結婚相談所といえるでしょう。
また、再婚・シングルマザー・シングルファザー向けのプランや、仕事が忙しいゆえに出会いの少ないエリート男性、またはその親の悩みにフォーカスするなど、サービス内容にきめ細やかな配慮がある点も高評価を得ているといえます。
さまざまな出会いを経験しながら、そのつど専任コンサルジュの手厚いサポートを受け、理想のパートナーを見つけられたと、成婚に至ったたくさんの会員が語っているように、ベルブライドは、これからの伸びしろを期待できる企業といえそうです。