目次
- 1 セブン結婚相談所とは?
- 2 セブン結婚相談所の特徴
- 3 セブン結婚相談所の会員データ
- 4 口コミ・評判から見る異性のタイプ
- 5 セブン結婚相談所の料金・費用体系
- 6 セブン結婚相談所のキャンペーン・割引情報
- 7 30代後半からの婚活・あなたはどんな方法で婚活する?
- 8 セブン結婚相談所の入会資格・入会審査
- 9 入会・申し込み・予約・登録までの流れ
- 10 セブン結婚相談所が主催するイベント情報
- 11 セブン結婚相談所の口コミ・評判を紹介
- 12 安い結婚相談所あるある、セブン結婚相談所は大丈夫?
- 13 セブン結婚相談所に関するよくある質問
- 14 セブン結婚相談所の対応エリア
- 15 セブン結婚相談所の会社概要
- 16 セブン結婚相談所はこんな人におすすめ
セブン結婚相談所とは?

あなたは結婚相談所を何を基準に選びますか?成婚率?会員数?会員の質?どれだけ成婚率がよくても、どれだけ会員数が多くても、そして年収が多い会員が多く所属していても入会金や月会費が払えなければ入会すらできません。
セブン相談所は他のどんな条件よりも利用料金の安さを一番のポイントにしたい人におすすめの結婚相談所です。オープンしてまだ10年未満なので知名度もそれほど高くありませんが、だからこそ結婚への意識がなお一層高い人が集まった今こそが成婚へのチャンス。店舗が限定されているため入会できる人も限られますが、近くにある人はぜひ候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか?
セブン結婚相談所の特徴
とにかく安い!
一般的な結婚相談所でかかる諸費用の相場は初期費用で13万円程度、月会費は2万円程度、そして結婚が決まった時に支払う成婚料は10~20万円程度です。後ほど説明しますが、セブン結婚相談所は相場よりもかなり安いのが魅力。おそらく結婚相談所を初めて利用する人は「こんなに安くて安心していいの?」と思うはずです。(もちろん大丈夫、その理由もこれからゆっくり説明していきます。)
日本結婚相談所連盟に所属、紹介人数も心配なし
どこの結婚相談所でも統括する連盟に加盟していて、中小規模の会員数が少ない所でも連盟に加盟するすべての企業の会員を紹介対象にすることができます。セブン結婚相談所が加盟する日本結婚相談所連盟(以降IBJ)は、例えば大手結婚相談所のIBJメンバーズなども所属し紹介対象は約6万人、成婚率は50%以上、セブン結婚相談所は新しいから会員が少なくて出会えない心配はありません。大切なのは自分でいかに積極的に行動するか次第!
成婚率を見ればわかる「安かろう悪かろう」じゃないこと
あまりにも諸料金が安いとカウンセラーのサポートが不十分で全く出会えない心配もありますが、セブン結婚相談所では後ほど紹介する5つの手段で毎週必ず紹介してもらえて、自分からも申し込めます。さらに結婚相談所を選ぶ一つの目安になる成婚率がここでは78.5%、入会1年以内で8割近い人が成婚退会するこの数値を見れば十分結果は期待できるのではないでしょうか?公式サイトに「サポートせずに他社に乗り換えられえしまうと成婚料分の儲けにならないから一生懸命サポートします」と書かれているのはうそではないようです。
担当カウンセラーが二人ついて安心
例えば男性なら「女性が何を考えているか」を女性カウンセラーに聞くのは抵抗がありませんか?また女性はお見合い当日のメイクやファッションを男性カウンセラーに聞くのを恥ずかしいと思う人もいますよね。セブン結婚相談所では入会後に2人の男女のカウンセラーさんがサポートについてくれるので、このような聞きにくい質問も安心です。
そんなカウンセラーさんが入会後に最初に行ってくれるのは会員のプロフィール作成。婚活を進める上で欠かせないこのアイテムにいかにアピールポイントをうまく反映してくれるかが力の見せ所です。でもこのアピールポイントは婚活を進める上で変わっていくもので、無料で常に最適なものに書き換えてくれます。当然ながら真剣交際を決断できない場合、真剣交際後のデート先のアドバイスなど、料金の安さの割に他社にはないほど手厚いハンドメイドのサポートが魅力。ちょっと図々しいかなと思うことも遠慮せず聞いてみましょう。
他社にはない2種類の返金制度
入会金の返金制度
セブン結婚相談所では入会後一年以内に成婚に至らなければ入会金を返金してもらえます。このような返金制度がある結婚相談所は大手ではないのでは?ただでさえ安い上に返金なんて申し訳ないくらいです。これこそがセブン結婚相談所の自信の表れです。
成婚以外で中途退会時の返金制度
セブン結婚相談所の店舗数は多くないため、どうしても合わなかったり、転勤などで中途退会することもありえます。そんな時には既に支払っている月会費を日割り計算(1日270円)し、残り分を返金してもらえます。中途退会の理由をしつこく聞かれる心配もないので安心です。
紹介の方法は5種類
(1)お見合い申し込み と(2)相手からの申し込み
入会後から使えるシステムで相手のデータを検索して気になる人に月に50人までお見合いに申し込めます。(いきなり50人ではなく、一定期間に10人ずつ分けて申し込み)また同様の手段でお相手からのアプローチを待ちます。まだこの時点ではコンピューター上でしか相手の情報は分かりません。もっと詳しく知りたいならぜひお見合いに進みましょう。
(3)ディグラム診断
セブン結婚相談所で行われている2種類の診断テストの一つ”ディグラム診断”は3択×20問の質問に答えるだけで導き出される性格を29万通りもあるグラフに分類、できるだけ近いグラフの形になる(=相性が合う)パートナーを毎週土曜日に2名紹介してもらえます。
(4)共感マッチテスト
もう一つの診断テストが”共感マッチテスト”。2択×25問の質問から導き出される相性の合うパートナーがいれば毎日紹介してもらえます。いずれのテストもとても興味深いもの、入会してなくても受けてみたいくらいです。
(5)ハンドメイド紹介
1対1の面談を通して得た個性、価値観、人間性などの情報からカウンセラーの実績で選んだ相性が合いそうな人をセブン結婚相談所の会員の中から紹介してもらえます。
公式サイトの詳し過ぎるデータも要チェック
セブン結婚相談所の公式サイトに会員の婚活進行状況に関するデータが詳しく公開されています。例えば入会から初お見合いまでの日数は平均12日、入会後お見合いを経て交際に至るまでが平均23日、1ヶ月の平均お見合い回数は平均1.8人(いずれも2015年7月~1年間のデータ)など。ここまで詳しく書かれている結婚相談所が他にはありません。入会して1ヶ月もたたないうちに多くの人が真剣交際に至るなんて励みになりますよね。
他社にはないサービス「写真付き日記」「LINE相談」
セブン結婚相談所のアピールポイントの一つ「写真付き日記」は文字通り自分の日常生活を写真付きの日記で公開できます。いいね!機能付きで、気にしてくれる人がいれば励みになります。そしてカウンセラーへの相談は他社では当たり前の電話やメールの他、ここではLINE相談も受けてつけてくれます。忙しい時間でもすぐに返信してくれるカウンセラーさんは頼もしい味方です。
我が子の結婚が心配な親御さんにも徹底サポート
「我が子にパートナーすらいる気配がない」と心配する親御さんに、セブン結婚相談所では無料でカウンセリングを開催し、相談に乗ってもらえます。ちなみにいつまでも子供さんが結婚しない(できない)のは子供さんだけが原因ではないことも・・・。親が「結婚しなさい」「孫の顔が見たい」ばかり言っていませんか?また心配のあまり、子供が何歳になっても生活の一切を手助けしていませんか?セブン結婚相談所ではまずは子供さんを結婚に前向きにさせるアドバイスから始めます。できることなら親子一緒に話を聞きたいですね。
デメリットも知っておこう
基本は店舗で
セブン結婚相談所ではカウンセリング(初回、2回目以降も)や入会手続きは基本は店舗で行う必要があります。他社では入会手続きだけは店舗で後は一度も出向く必要のないコースもある分、店舗に通うのが難しい人にはおすすめできません。でも口コミの中には「安さが魅力だから店舗の隣県から電車で通っている」という人もいます。
IBJ所属の会員以外は対象外
上でも紹介したようにセブン結婚相談所はIBJ所属の会員が紹介対象で、その数は1,700の結婚相談所から約6万人。これでも十分出会いの期待は持てそうですが、例えばパートナーエージェントやゼクシィ縁結びカウンターが所属する「コネクトシップ」などの会員相互紹介システムを利用すればさらに多くの会員からそのチャンスを広げることもできます。欲を言えばキリがありませんが、セブン結婚相談所は料金が安いので中には両方の会員になっている人もいるかもしれません。
若いカウンセラーからのアドバイス
セブン結婚相談所のカウンセラーは全員30代~40代前半と若いです。入会を検討している人の中にはこれよりも年齢の多い人もいるはず。口コミでもカウンセラーの丁寧なアドバイスは評判ですが「年下からアドバイスされるなんて嫌だ」という人は他の結婚相談所も検討しましょう。
セブン結婚相談所の会員データ
セブン結婚相談所の会員数
セブン結婚相談所の公式サイトによると累計会員数は800人を突破(2017年5月末現在)しましたが、これでも大手と比べるとまだまだ多くありません。でも何度も説明しているようにIBJに加盟する会員の約6万人から紹介してもらえるので出会いの期待は十分に持てます。
セブン結婚相談所の男女比
セブン結婚相談所会員の男女比は公式サイトには公開されていません。参考までにIBJ全体で見ると4:6で女性の方が多く特に男性会員にはおすすめの結婚相談所と言えます。
セブン結婚相談所の年齢層・平均年齢
男女比と同じくIBJに加盟する会の年齢層で一番多いのが男性は40~44歳、女性は36~39歳。男女合わせると30代が一番多いのはどこの結婚相談所も変わりません。男性は何となくでも「40歳を過ぎたから」という理由で、また女性は「子供を産みたいから」という理由でこれらの年齢層の会員が一番多いのは納得できます。一方で20代は男女とも10%程度、60代以上に関しては男女とも3%程度まで減るためこの世代のパートナーを探している人は他も合わせて検討をおすすめします。
セブン結婚相談所に登録している男性の平均年収
IBJに加盟する男性の平均年収で一番多いのが500~699万円、ほぼ同じ割合で700~999万円も多いです。国税庁が発表している平均年収が414万円(2015年度データ)なので平均よりも多くもらっている男性が多いということですね。
セブン結婚相談所に登録している男性の学歴
IBJに加盟する男性の学歴は7割以上が大卒以上です。ちなみに特に結婚相談所を利用する女性はパートナーになる人の学歴にこだわりを持っている人は多いのですが、もしうまく婚活がすすまないなら少し視野を広げてみては?「この人しかいない!と思った彼は高卒でした」という口コミもあります。
口コミ・評判から見る異性のタイプ
口コミから分かる、男性会員のタイプは?

20代女性
★☆☆☆☆
弁護士や医師と結婚したいなら専門の所を利用した方がいい。

30代女性
★★☆☆☆
高スペック男性との結婚は不可能に近いです。
口コミから分かること
結婚相談所を利用する上で女性は男性の容姿や職業が気になる人が多いです。ただ容姿に関する口コミがほとんどないのは容姿が気になるほど悪い人がいない証拠ではないでしょうか?そして職業は様々で世間的に高い地位のある職業についている人は少なめであることが分かります。
口コミから分かる、女性会員のタイプは?

40代男性
★★★☆☆
女性会員さんのほとんどは20代~30代半ばの方だと思います。私にも一度40代前半の方を紹介してもらいましたが。あと職業もOLさんから家事手伝いの方もいました。

30代男性
★★★★☆
先日紹介していただいた女性はとてもきれいな方でした。
口コミから分かること
男性と同様、セブン結婚相談所の女性会員の容姿に関する口コミは少ないです。数は少ないながらも目立つのはやはりデータ通り女性は若い世代が多いこと、そして綺麗な会員もいること。さらに職業に関しては一般企業のOLさんから家事手伝いまで幅広いことが分かります。
セブン結婚相談所の料金・費用体系
セブン結婚相談所のコースはたった一つ
項目 | 金額 |
入会金 | 19,800円(税別) |
月会費 | 7,500円(税別) |
成婚料 | 100,000円(税別) |
誰でも均一でこの値段、つまり一度入会したら成婚まで月会費以外には一切かかりません。(ただし婚活パーティー参加は別途)他社では必要になる所もあるお見合い料やプロフィール変更手数料、カウンセリング料なども一切無料です。この金額で自宅でスマホやPCを使ったデータ検索、お相手の紹介や交際申し込み、男女1名ずつのカウンセラーによる手厚いサポートが受けられます。
セブン結婚相談所のキャンペーン・割引情報
不定期で開催!キャンペーンでさらにお得に
2018年5月現在、セブン結婚相談所の公式サイトでキャンペーン情報は掲載されていませんが過去には行われていました。例えば2017年末には「再チャレンジ応援キャンペーン」と題し、他の結婚相談所で活動したことがある人(成婚して残念ながら離婚に至ったケースも含む)にただでさえ安い入会金が5,000円オフになります。口コミを見ると常時このキャンペーンは行われているようですが、該当する人はぜひカウンセリングで聞いてみましょう。
セブン結婚相談所くらい安い結婚相談所が他にある?
実はセブン結婚相談所と同じく諸料金が安い結婚相談所は他にもあるので比べてみます。
対象地域 | 月会費 | 初期費用 | 成婚料 | 半年活動でかかる費用 | ここがポイント | |
セブン結婚相談所 | 関東・関西 | 7,500円 | 19,800円 | 100,000円 | 164,800円※2 | 紹介対象人数は6万人 |
フィオーレ※1 | 関西・岡山・福岡 | 4,000円 | 282,000円 | 無料 | 325,800円※2 | Web申し込みで初期費用半額 |
ロイヤルマリッジ※1 | 大阪 | 9,800円 | 30,000円 | 98,000円 | 186,800円※2 | 紹介対象人数は4万5千人 |
ユーブライド | 全国 | 無料 | 2,320円 | 無料 | いわゆるネット型婚活 | |
ブライダルネット | 全国 | 無料 | 3,000円 | 無料 | いわゆるネット型婚活 |
※1 紹介したコース以外にも月会費が高いコースあり ※2 成婚料込み
セブン結婚相談所と同じくカウンセラーのサポートや紹介を受けられ、毎月1万円以下で活動できる結婚相談所が少ないながらもありますが、表を見てもわかるように規模が小さくて活動できる地域が限定されています。特に関西地方在住の人ならいくつも登録できるかもしれませんね。
ちなみにフィオーレは一年の会員期間で半年のうちに6回のお見合い保証、ロイヤルマリッジは男性会員の6割以上が年収500万円以上で大卒という魅力もありますが、やはり半年活動してかかる費用で比べるとセブン結婚相談所が一番魅力です。
ユーブライドとブライダルネットはでいわゆるネット型婚活サイトです。完全無料の出会い系サイトよりは安全性も出会える可能性も高いですが、セブン結婚相談所のようにカウンセラーによるサポートや紹介はないので自分で婚活を進めなければなりません。
30代後半からの婚活・あなたはどんな方法で婚活する?
婚活方法はいろいろ。その違いは利用者の意識
「そろそろ本気で結婚したい」と考える時、どんな方法で婚活を始めますか?もしあなたが20代前半なら友達の紹介、合コン、婚活サイトや婚活パーティーなどどんな方法だって期待は持てますが、30代後半になるとその方法も限られる上、例えば紹介や合コンはその機会はありません。
そしていずれの方法も利用者によって意識の差があるのも問題です。ただ遊ぶ友達がほしい、もしくは彼氏・彼女がほしいという人はもちろん、婚活サイトや婚活パーティーは審査がない(もしくは甘い)分、サクラや勧誘目的で登録する会員によるトラブルも報告されています。結婚相談所は諸費用がかかる上、厳しい審査があるのにわざわざこのような目的で入会する人がいるのでしょうか?当然と言えば当然ですが、結婚相談所は結婚したいという意識が高い人ばかりが集まっているので他のどの手段よりも結婚への道も一段と早くなるはずです。
婚活方法を人数・年齢層から比べてみる
若い世代はパートナーの年齢にあまりこだわらない(離れていてもいいし、自分と同世代でもいい)人が多い傾向にありますが、年齢を重ねると男性は「20代の若い女性がいい」という人が多く、女性は「自分と年齢差がない人がいい」という人が多いです。
合コンや紹介だとどうしても紹介人数や年齢が限定されてしまいますが、婚活サイトや結婚相談所なら幅広い年齢の多くの会員から自分の希望に合った人を選べます。さらに詳しく言えば審査の厳しい結婚相談所よりも気軽に利用できる婚活サイトの方が若い世代の会員が多い分、年齢を重ねた人ほど結婚相談所がおすすめです。
婚活方法をかかるお金で比べてみる
いくつもある婚活方法を金銭面で比べみると、上でも紹介したように有料の婚活サイトでも毎月5千円未満か、無料で利用できる所もあります。またある調査によると一度の合コンでかける費用の平均は男性が5,000円~6,000円、女性は3,000円~4,000円未満(マイナビ・2016年度)。
もちろん婚活に1円もかけたくないなら結婚相談所は利用できません。でも合コンや婚活サイトを利用するお金があるなら、セブン結婚相談所のような安い結婚相談所を利用した方がいち早く幸せをつかめるはずです。
手厚いサポートで婚活もスムーズに
これまで一度も婚活をしたことがない人ならまだしも、長く活動してきても結果が出ていない人だと、もしかすると何か自分に足りないものがあるのかもしれません。合コンや友人の紹介で自分に足りないものを教えてくれる人はいますか?また婚活サイトでもスタッフのサポートが受けられる所はほとんどありませんが、結婚相談所は手厚いサポートが魅力。特にセブン結婚相談所は他にはない2人体制、足りないものはもちろん、今まで気付かなかった自分の魅力にも気づかせてくれること間違いありません。
セブン結婚相談所の入会資格・入会審査
入会資格
セブン結婚相談所の入会資格はいたって簡単。20歳以上で真剣に結婚したく、スマホかパソコンを持っている人なら誰でも入会できます。他ではある年収や職業の資格も一切ありません。
入会審査はある
どこの結婚相談所でも入会時に審査は行われます。具体的に何を審査するかはどこも公表しておらず、セブン結婚相談所も同様です。そして万が一入会を拒否されてしまった場合にその理由もまず教えてもらえませんが、こんな例が考えられるので注意しましょう。
- 結婚への意識が低すぎ・・・彼氏や彼女、もしくは友達がほしい程度ではNG
- 健康に不安がある・・・病気治療中、長期服薬中、そして精神面でも不安があると拒否される可能性大
- 安定した職に就いていない・・・無職はもちろん、非正社員やアルバイトでも拒否される可能性は高い
- 社会人としての立ち居振る舞いがよくない・・・少しでも自分のプロフィールをよく見せるために記入書類にウソを書く(後でほぼ間違いなくバレます)、自分に合わなさすぎる条件の要求(俳優の〇〇に似ていて高身長高学歴の人など)、服装(カウンセリングとはいえ軽装)や態度(上から目線、文句ばかり)などがよくないのもNG
入会審査で提出が義務付けられている書類
- ①運転免許証、健康保険証、パスポートなどの身分証明書(男女)
- ②住民票(居住地の市役所で取得して3か月以内のもの)
- ③独身証明書公的に独身を証明するに足る書類(居住地の市役所で取得できます。男女)
- ④卒業証明書(短大卒・大卒以上の方のみ。男女とも必須)もしくは 卒業証書のコピー
- ⑤収入証明書(勤務先で発行してもらえます。コピーOK。男性のみ)
- ⑥資格証明書(資格がある人。コピーOK)
入会・申し込み・予約・登録までの流れ
ステップ1:無料カウンセリング~入会手続きまで
セブン結婚相談所で入会前に行っている無料のカウンセリングを、入会の意思がある人も検討中の人もぜひ一度受けてみましょう。ここでは無理な勧誘は一切しません。まずは話を聞くだけのつもりで公式サイトから予約をして手ぶらで出かけてみては?
カウンセリングを受けて入会の意思がかたまったら入会手続きになります。システムの説明と月会費支払いの手続きをしてプロフィールの作成に入ります。プロフィール写真にこだわりを持っているのがセブン結婚相談所の一つの魅力です。1万円前後のかかりますが、近隣で紹介してもらえるスタジオでぜひ撮影してもらいましょう。
ステップ2:お相手を自分でも探してみよう
入会してから使えるシステムで約6万人の中から自分の希望に合う人をまずは探してみましょう。そして少しでも気になる人がいたらぜひお見合いに申し込むこと、お見合いのセッティングはスタッフが行ってくれるので希望を伝えるだけでOKです。
ステップ3:お見合いへ
気になる人にアプローチしてお互いに会ってみたいとなればお見合いになります。希望すればカウンセラーがお見合いにも立ち会ってくれるとのこと、最初こそ不安ならぜひお願いしてみては?ちなみにセブン結婚相談所ではお見合いの同時並行を進めています。本当に相性の合う人を見極めるためには大切なことですが、ダラダラと長続きさせるのはよくありません。初めてのお見合いで分からないこと、また真剣交際に発展しても分からないことがあればなんでもアドバイスしてもらいましょう。
ステップ4:めでたく成婚退会へ
真剣交際を重ねてお互い結婚の意思が確認できれば成婚、退会となります。お互いの意思をもう一度確認するためにもぜひ2人で店舗へ出向いてみてはいかがでしょうか?結婚に関する情報をもらえば気分もノッてくること間違いありません。
セブン結婚相談所が主催するイベント情報
婚活の息抜きにも!セブン結婚相談所の楽しいパーティー
公式サイトに詳しい記載がありませんが、セブン結婚相談所の現会員やOB・OG会員の口コミを見ると婚活パーティーが開催されています。楽しい企画が用意されているとのこと、パーティー参加は有料(1回あたり5,000円程度)、自分の目でお相手を直接探したい人も、また婚活にちょっと疲れた時の息抜きにも、ぜひ一度は参加してみてはいかがでしょうか?
異性とのお付き合いが不安なあなたに特別カウンセリング
結婚相談所を利用したくてもこれまで異性とお付き合いした経験がなくてためらっている人もいるはずです。セブン結婚相談所ではお見合い当日のメイクや服装、あいさつの仕方、立ち振る舞い、会話などに不安のある人に希望すれば特別カウンセリングをしてもらえます。
セブン結婚相談所の口コミ・評判を紹介
セブン結婚相談所の良い口コミ
私のお給料でも大丈夫

30代女性
★★★★☆
これまで私なりに婚活をしてきても結果が出ず。そこで結婚相談所を利用することも考えましたが、大手はどこも私のお給料では難しく、たまたまネットで見つけたのがセブン結婚相談所でした。とにかくリーズナブルだったのが選んだ決め手、もちろん不安はありましたが入会1ヶ月で2人の男性とお見合いになりました。

20代女性
★★★☆☆
この料金でIBJを利用できるのが魅力で入会しました。値段もあってあまり期待はしていなかったけど、1ヶ月で申し込みがあったので満足しています。

40代男性
★★★☆
これだけ安いと後で色々と追加料金がかかるかなと思っていましたが、本当に掲載金額だけでした。
勧誘がない!

40代女性
★★☆☆☆
カウンセリング後入会を迷っているうちに1ヶ月程経ちましたが、まったく連絡が来ませんでした。これが決め手で入会する決意ができました。
希望に合う人に出会えた!

40代女性
★☆☆☆☆
カウンセリング後入会を迷っているうちに1ヶ月程経ちましたが、まったく連絡が来ませんでした。これが決め手で入会する決意ができました。

30代男性
★★★★★
30代半ばになり本格的に婚活することを決意し、IBJという安心感もあり選んだのがここでした。毎週土曜日に紹介してくれる女性とデートできることになりました。これまで会った女性にはない親しみを感じたのもあり交際に至っています。

40代女性
★★★★★
料金の安さからサポートをしてくれないのではと不安でしたが、その心配は全くありませんでした。お見合いのアドバイスも丁寧してくださり、お見合いは成功、交際に至ることができました。
結婚できることになった!

30代女性
★★★★★
セブン結婚相談所で結婚できることになりました。会員期間は1年程度、他の結婚相談所も行きましたが、個々のスタッフはしっかりと対応してくれたのも選んだ理由で”安かろう悪かろう”じゃなかったのでよかったです。

30代男性
★★★★☆
1年半活動して成婚退会できることになりました。婚活がうまくすすめば本当に安いですよね。

30代女性
★★★★★
セブン結婚相談所で結婚できることになりました。会員期間は1年程度、他の結婚相談所も行きましたが、個々のスタッフはしっかりと対応してくれたのも選んだ理由で”安かろう悪かろう”じゃなかったのでよかったです。

40代後半男性
★★★★★
入会して8か月で成婚退会できました。再婚の僕も途中で諦めそうになりましたが、男性カウンセラーさんに相談しつつ頑張って素敵な女性に出会えました。
益田さん(カウンセラー)の評判がいい

40代後半男性
★★★★☆
入会してからついてくれる男女一人ずつのスタッフさん、私についてくれ益田さんはとても頼りがいのある人でした。

40代後半男性
★★★★☆
入会して8か月で成婚退会できました。再婚の僕も途中で諦めそうになりましたが、男性カウンセラーさんに相談しつつ頑張って素敵な女性に出会えました。

40代後半男性
★★★★★
益田さんは優しい上にパワフル、カウンセリング能力もすごいと思います。
口コミからわかること
セブン結婚相談所の良い口コミの中で「結婚できた」というものは比較的少なめである一方、「希望の人に出会えた」「スタッフの対応がしっかりしていた」と言うものは多いです。そしてほとんどの人が最初は「安さが魅力だけどいろいろと心配」という思いはありましたが、利用してみてその心配は無用だったことが分かっています。ちなみに数多い外部の口コミサイトで「男性スタッフの益田さんのサポート力がすごい」というものがいくつもあるのが印象的、カウンセリングで指名できるか聞いてみては?
セブン結婚相談所の悪い口コミ
手厚いサービスを期待する人には不満かも

40代後半男性
★★☆☆☆
スタッフのサポートがここより手厚い所はいくつもあると思います。でもそういう所はやっぱりお金も高いはず。お金を気にしない人にとってはここはちょっと不満に感じるかもしれません。
成婚料が安くない

40代男性
★★☆☆☆
結婚が決まって退会時に支払う成婚料が10万円って安くないきがします。まあ他の料金と合わせて考えれば安いんだろうけど。
口コミから分かること
セブン結婚相談所の悪い口コミは外部サイトでも本当に少ないです。その中でも気になったのは成婚料の10万円がちょっと高いと感じるもの、成婚が決まるまでは安い料金で婚活できていたのでこのように思うのはやむを得ませんが、ぜひ会員期間中にかかる金額と結果で他社と比較してほしいです。また「安いは安いなりのサポート内容だった」というものが多いと思いきや、こんな口コミもほとんどありません。
口コミやスタッフのブログから見る、婚活に成功するコツ

30代女性
★★★☆☆
ここの会員になって感じたことはスタッフのサポートはしっかりとありますが、やっぱり積極的に活動した人が幸せになっれるってこと。受け身じゃだめですね。

40代男性
★★☆☆☆
ここは基本的に基本的に男性側から女性に申し込む方法なので、紹介はほとんどありません。自分で動ける人に向いている相談所ですね。

30代男性
★★☆☆☆
上を見ればキリがありません。もちろん年齢や条件でリミットはありますが、どうしても受け入れられない人とは長続きしません。納得いくまでトコトン探しましょう。

40代女性
★★☆☆☆
自分が相手に求める条件は最低限自分もクリアしてなければなりません。
コツ(1)~自分で積極的に動いたものが幸せになれる
セブン結婚相談所現会員やOB・OG会員の口コミ、そして公式サイトのスタッフブログから婚活に成功するコツがいくつか見て取れます。
どこの結婚相談所を利用しても同じですが、セブン結婚相談所のカウンセラーのサポートがいくら手厚いとはいえ、やはり自分で動かなければ幸せにはなれません。つまり紹介ばかりを待っていたり、分からないことがあってもそのままにしておくこと、そしてパーティーに参加しないことも出会いの機会を狭めてしまいます。特に入会直後は自分からお見合いに申し込み、時間のある時にはパーティーに参加しましょう。
コツ(2)~壁に当たったら視野を広げて
婚活に疲れてしまうと途中で「この人しかいない」と思い込んで(本当ならいいのですが)しまう人もいるようですが、やっぱり納得できるまでトコトン探すことが大切です。「この条件だけは絶対にはずせない!」というものは誰しもがあるはずですが、それ以外は少し視野を広げてみることはできませんか?
また相手に求める条件は自分もクリアしていたいもの。年収や職業の面ではどうしても無理な点はありますが、自分磨きはできると思います。昔と違い時代は変わりました。男性は最低限自分のことができる、女性も最低限の家事はこなせることは大切です。そして人の目を見て話すこと、相手の話も聞くこと。全て当たり前のことですが、できるようになりたいですね。
コツ(3)~何でも相談してみよう
ここまで結婚してこなかったのも「人付き合いが苦手だから」という人も中にはいます。入会後も分からないことがあってもカウンセラーの反応を気にしてしまい、相談できずに終わってしまう人もいるようですが、やはり婚活に成功するのはカウンセラーをうまく活用している人に多いです。セブン結婚相談所のカウンセラーは忙しい中、愚痴でも快く聞いてくれます。ぜひ遠慮せずに相談しましょう。
安い結婚相談所あるある、セブン結婚相談所は大丈夫?
儲けのためにサポートを手薄にする
安い結婚相談所ではひどい時には一年程度全くスタッフがサポートをしない、もしくはお見合いの仲介(日時や場所の決定)のみして後は放置という所もあります。いつまでも婚活が進まないとお金をダラダラと払い続けて会員でいなければなりません。しかし何度も説明しているようにセブン結婚相談所のサポートは十分なのでこんな心配はありません。
初回カウンセリングスタッフと婚活中のスタッフが別
安い結婚相談所はスタッフの数も少なく、一人が多くの会員を見るために満足できるサポートが受けられないケースもあります。中には初回カウンセリングだけ経験豊富なベテランをつけ、入会後には経験の少ない新人スタッフをつけて婚活が進まないケースもありますが、セブン結婚相談所のスタッフは全員経験豊富で男女二人体制なので心配はありません。
個人情報の取り扱いがいい加減
安い結婚相談所の中には口では「適正に取り扱っています」と言いながらも実際はいい加減で、入会後に怪しい電話やメールが届くケースもあります。しかしセブン結婚相談所が加盟するIBJに加盟する全企業が個人情報を適正に扱っている企業に与えられるプライバシーマークを取得しているのでその心配はありません。
セブン結婚相談所に関するよくある質問
年齢制限はあるか?
基本的に20歳以上であればだれでも入会できます。
バツイチや再婚者でも入会可能か?
公式サイトに正式な記載はありませんが「成婚カップル紹介」のページではいくつも再婚者の例が掲載されているので入会は可能です。
外国人は登録できるか?
公式サイトに特別な記載がありませんがセブン結婚相談所の入会資格は20歳以上だけなので、近くに住んでいて通える人なら入会できる可能性はあります。カウンセリングで相談してみましょう。
遠距離でも登録可能か?
セブン結婚相談所では基本的に入会前のカウンセリングや手続きは店舗で行う必要があるため、遠距離では利用が難しいです。
クーリングオフや返金は可能か?
公式サイトに正式な記載はありませんが、よほど悪徳な所でない限り結婚相談所の契約にはクーリングオフが適用されます。契約日から8日以内に申請することで支払い済みの初期費用を返金してもらえます。「入会したけどやっぱり違う」という時には申し出ましょう。
途中解約や休会はできるのか?
上でも説明したように月途中の解約でも日割り計算で返金を受けられます。また休会についても公式サイトで明言されていませんが、スタッフのブログの中では休会中の会員様の文言もある分、制度が設けられています。
サクラは多いか?
一部の口コミまでは「美人な女性はいつも断られるからサクラ?」と疑う声もありますが、セブン結婚相談所の入会時にはいくつかの書類の提出が義務付けられていて審査も行われるため、その心配はほとんどありません。
本当にお見合い料は無料なの?
他社ではお見合いの度にお金がかかる所もありますが、セブン結婚相談所では何度お見合いをしても完全に無料です。
データ検索はセブン結婚相談所の会員だけですか?
入会してから使えるデータ検索システムの対象はIBJに加盟する結婚相談所の既存会員5万6千人以上、そして毎月の新規会員が2,000人以上と合わせて約5万8千人が対象です。
お見合いのセッティングはしてもらえるの?
紹介などで一度お互いに会ってみたいなと思った時にはお見合いになりますが、日時の希望をスタッフに伝えればセッティングをします。お見合いは平日でも大丈夫です。
お見合いに規定はある?
より沢山の人と会って自分に合う人を見つけるのは大切なので、セブン結婚相談所では”重複仮交際”を認めています。つまりそのためお見合いを複数の方と並行するのは構いませんが、少しでも気になることがあればすぐにお断りすることが相手へのマナーです。ダラダラと続けずに見極めることも大切、何かあればカウンセラーにお願いしましょう。
セブン結婚相談所の対応エリア
セブン結婚相談所は2018年5月現在、下記6店舗に構えています。カウンセリングは基本的に店舗で行うため通えない人の入会は難しいです。いずれの店舗も一番近い駅から徒歩3分以内、電車でも通いやすくて便利です。
エリア | 店名 | 住所 |
関東地方 | 恵比寿サロン | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 Humax Ebisuビル8階リージャスビスネスセンター内812 |
池袋サロン | 2018年5月現在、出店準備中 | |
関西エリア | 梅田サロン | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル16階1-110 |
京都サロン | 〒604-8121 京都府京都市中京区柳馬場通錦小路上る十文字町437 SOZO+ビル3階-303号 |
|
神戸サロン | 〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-19TMEビル6階-602号 |
|
奈良サロン | 〒630-8224 奈良県奈良市角振町26いせやビル4階-410号 |
|
滋賀サロン | 2018年5月現在、出店準備中 |
セブン結婚相談所の会社概要
セブン結婚相談所は株式会社ACパートナーズが運営しています。・・・。
会社名 | 株式会社ACパートナーズ |
本社 | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 Humax Ebisuビル8階リージャスビスネスセンター内812 |
拠点 | 東京エリア、関西エリア |
ホームページ | https://seven-007.net/ |
電話番号 | 0800-600-1777(通話料無料) |
メールアドレス | なし |
営業時間 | 10:30~22:00 |
定休日 | 火曜日 |
セブン結婚相談所はこんな人におすすめ
ここでは関東地方と関西地方中心に展開するセブン結婚相談所について紹介しました。
まとめてみると、婚活にかけるお金はできるだけ抑えたい安い、結婚相談所なりの薄いサービスでは不満という人におすすめです。
一方で関東、関西以外に在住、婚活にかけるお金は糸目をつけないから手厚いサポートを受けたい、40代後半以降で自分と同じか年上のパートナーを選びたい人
という人にはあまりおすすめできません。
「結婚相談所=高い」というイメージを持っている人が多い中、驚くほど安いセブン結婚相談所。気になるサポート内容も他の大手とほとんど変わりありません。心配ならまずはカウンセリングを受けてみては?「ここで婚活をしたい!」ときっと思えるはずです。