目次
- 1 老舗の婚活サービス結婚情報センターが手掛けるe-お見合いとは
- 2 e-お見合いの基礎情報
- 3 e-お見合いの総合評価
- 4 e-お見合いの登録者・利用者
- 5 e-お見合いの料金・キャンペーン情報・支払い方法
- 6 口コミからわかるe-お見合いのメリットとデメリット
- 7 口コミからわかるe-お見合いのメリットや特徴
- 8 口コミからわかるe-お見合いのデメリットや弱み
- 9 e-お見合いの使い方・やり方を解説
- 10 e-お見合いの会員とお試しの違い
- 11 e-お見合いで出会うための攻略方法やコツ
- 12 e-お見合いの退会・解約方法
- 13 e-お見合いに関するよくあるQ&A
- 14 手軽で安い!e-お見合いは使い方次第で出会いがみつかる
老舗の婚活サービス結婚情報センターが手掛けるe-お見合いとは

e-お見合いとは、老舗の結婚相談所ノッツェを手掛ける、結婚情報センターが運営する婚活サイトです。e-お見合いは、結婚を目的とした婚活を、もう少し手軽な出会いからはじめるタイプ婚活サイトです。結婚相談所ほど料金がかからず、メールのやりとりをしながら進めるので、手間がかからないのが特徴です。
他社でも多くの恋活や婚活アプリなどがあり、スマホなどから簡単に出会いを探せるサイトも多くあります。そんな中でも、e-お見合いはシステムがわかりやすいメールをメインにした婚活サイトです。古いスタイルと言われてしまいがちですが、複雑さがなく使いやすいというのがメリットでもあります。
そして、メールのやり取りを続けて、お互いに実際に逢うことを納得したら、お見合いセンターでお見合いをします。スタッフが立ち会いながらのお見合いなので、安心してお見合いができます。このお見合いシステムがある点が、e-お見合いの特徴だといえます。
e-お見合いの基礎情報
項目 | 解説 |
サービス名 | e-お見合い |
運営会社 | 株式会社結婚情報センター(Kekkonjoho center, Inc) |
住所 | 東京都中央区東日本橋2丁目24-12 東日本橋槇町ビル6F 株式会社結婚情報センター e-お見合い事業部 |
電話番号 | 03-5833-7478 |
メールアドレス | info@e-omiai.jp |
ホームページ | http://e-omiai.jp/pc/index.php |
e-お見合いは、結婚相談所のノッツェを運営する会社の「結婚情報センター」が運営する婚活サイトです。結婚情報センターは、婚活サイトや結婚相手サービスの他に、街コンやパーティーなどのイベントなど、さまざまな婚活事業を手掛ける会社です。
多くの実績と、婚活サービスのノウハウを持つ会社の運営という点は、安心できるポイントだといえます。本社は、東京にありますが、直営店が全国にあるのも大きな特徴で、都内だけでなく全国で活動できる点もおすすめなポイントとなります。
e-お見合いの総合評価
項目 | 評価 | 評価 |
会員数 | ★★★☆☆ | e-お見合いの会員数自体は多いとは言えませんが、ノッツェの会員を含めるとそれなりの会員数だといえます。 |
マッチングのしやすさ | ★★★★☆ | お相手検索機能を使い、気に入った相手にメールを送る方法なので、その時点でお互いが気に入る確率は、気軽な分高いといえます。 |
安全性 | ★★☆☆☆ | 結婚相談所と違い、身元証明の提出があったとしても、プロフィールの偽装は可能なため、すべての人が安全であるとはいえないといえます。 |
サービスの知名度 | ★★★☆☆ | 結婚相談所のノッツェと同じ運営会社ですが、知名度はあまり高い方ではありません。大きなプロモーションなどもないことも影響しています。 |
利用者の婚活・恋活意識 | ★★☆☆☆ | 真剣な交際を求める人の利用は多いですが、残念ながらその意識が低い人も中にはいるのも確かです。 |
コスパの良さ | ★★★★☆ | 料金システムに関しては、成功型なため、初期費用などが掛からず、手頃な料金システムとなっています。 |
低価格でお財布に優しい!手軽にスタートできる婚活サイト
e-お見合いは、ホームページから簡単に入会登録ができることもあり、18歳以上である証明さえできれば、ほとんどの人が利用できる婚活サイトです。そのため、会員になる層もさまざまで、よい点でいえば多くの人との出会いが期待できますが、悪い部分ではあまり好ましくない人も登録ができてしまいます。
相手検索をして、その人のプロフィールを確認し、気に入ったらメール交換をするというシステムなので、割と気軽にできる所が売りでもあります。相手への申し込みは、何人でもできるので、軽い気持ちで進められます。メール交換での交際を続け、実際に逢う場合は、お見合いセンターを利用することになります。
この点に関しては、担当者の立ち合いがあるので安心です。中には、個人的に会う場合もあり、個人で逢った場合に、あまり好ましくない相手と出会ってしまったというケースがあります。使い方をしっかり覚えて、ある程度の安全面を確保しながら使うのがよいでしょう。
料金システムにおいては、メール交換がお互いにはじまった場合のみに料金が発生するシステムなので、負担が少なく婚活ができるのは、メリットだといえます。
e-お見合いの登録者・利用者
項目 | 詳細 |
会員数 | 約15万人 |
男女比 | 正確なデーターはないですが、若干男性が多め。 |
年齢層 | 30~40代前後 |
年収 | 非公開 |
タイプ |
|
e-お見合いの登録者は、男女別のデーターは公開されていないため、詳細は多くありませんが、女性よりも男性の方がやや多めであることが多いそうです。いい加減な気持ちで登録している男性もいるという声もありながら、真面目に交際相手を探している人も多いようです。
他の婚活サイトに比べて、年齢層が高めの傾向があり、若い世代よりも30代後半~40代といった層が厚いようです。システムが複雑ではないこともあり、抵抗なく婚活しやすいという点では、年齢が上の世代でも使いやすいこともあるのかもしれません。
男性の利用者層

30代前半
色々な意見はあるかと思いますが、収入がある誠実な男性もたくさんいるので、自分は結婚へと結びつくことができました。

30代前半
相談所が運営するサイトなので、結婚に対しての本気度は高い人もいます。

30代前半
他社と比べて、年齢層が高い男性が多いように思えました。

30代前半
e-お見合い会員は年齢層は高めで、結婚に真剣な人が多いという印象でした。

30代前半
ほとんどが真面目な男性でしたが、中には遊び目的だと思われる人もいました。
以上のように、真面目な人が多いとの口コミが多くみられました。大手運営であり、ノッツェの会員である人もいるので、真剣に結婚を考えて出会いを探している人が多いようです。しかし、その一方で、女性と遊ぶ目的の男性も混ざっていることもあるようです。
明らかに体目的だと思ったという声や、メールのやり取りですぐに逢いたいという人などは、注意が必要だといえるでしょう。相手に逢う場合は、お見合いセンターを通すようにするのがよいでしょう。お見合いセンターで逢いたいといった途端に連絡が来なくなったという例もあるそうです。
こういった一部の真剣ではない出会いを求める男性は、残念ながらほとんどの婚活アプリなどでは存在するようです。しかし、e-お見合いでは身元チェックやお見合い制度を使うことによって、被害を避けられる可能性が高いといえます。
口コミの中にある、年齢層の高さですが、結婚を考える30代~40代が多いのが特徴です。仕事などで婚期を逃してしまった真面目な男性や、仕事が忙しいため婚活に時間が割けず、メールのやり取りでできるe-お見合いに登録している男性もいるのです。
女性の利用者層

30代/会社員
綺麗な女性が多くて活動が楽しくでき、結果パートナーと出会うことができました。

30代後半
真面目な女性が多く参加していた印象があります。
以上のように、真面目な人が多いとの口コミが多くみられました。男性の利用者と同じく、結婚を真剣に考えている真面目な女性が多いようです。男性利用者の口コミは、さまざまなものがありましたが、女性利用者については、男性ほど多くありませんでした。
女性の場合も、年齢層は男性と同じく30代~40代のボリュームが多いので、真面目に婚活をしている女性が多いことにつながるのだといえます。サイトの古さがネックだという若者に対し、やや年齢層が上の人には使いやすいという声もあるのも影響しているのかもしれません。
e-お見合いの料金・キャンペーン情報・支払い方法
項目 | 解説 |
入会金 | 0円 |
相手検索 | 0円 |
相手からのメール申し込みにOKする場合 | 0円 |
男性が女性へメールで交際を申し込む場合 | 3,000円(税抜き) |
女性から男性へメールで交際を申し込む場合 | 2,000円(税抜き) |
お見合い | 0円 |
支払い方法 | 銀行振り込み・クレジット決済・コンビニ決済 |
e-お見合いの料金設定は、自分でメールで相手に交際を申し込む場合にだけ料金が発生することになっています。そのため、入会金もありません。そして、相手からの交際申し込みメールにOKの返事をする場合は、男女問わず無料になっています。
交際メールのやり取りの後のお見合いに関しても料金は掛からないようになっています。自分から交際を申し込まずに、申し込みのあったメールに返事をしているのであれば、料金はまったくかからないということになります。
婚活サイトの中では、かなり料金的に経済的なサイトだといえます。そのため、多くの人が入会しやすくなり、客層もさまざまになりやすいということになります。
口コミからわかるe-お見合いのメリットとデメリット
項目 | 解説 |
メリット |
|
デメリット |
|
口コミからわかるe-お見合いのメリットや特徴
e-お見合いの口コミからわかる、e-お見合いのメリットや特徴には、以上のようなことが書かれています。メリットに関しての口コミについて紹介します。
圧倒的な料金の安さ
特徴 | e-お見合い | マリッシュ |
料金システム | メール申し込みの場合の料金、男性3,000円、女性2,000円のみ | 女性は無料(プレミアム会員の場合は月額980円)、男性は月額2,580円(プレミアム会員はプラス2,500円)
長期登録は、割引きがあります。 |

30代前半/会社新
成果報酬のシステムなので、活動に無駄がないのがメリットだと感じました。

40代/OL
成果報酬タイプの料金体系なので、納得して利用ができ、成婚につなげることができた。非常にコスパがいい婚活だと思います。

20代後半/OL
メール開通時には料金が発生しますが、申し込みをが受ける場合は無料です。

30代前半/OL
メールで相手に申し込むと料金が発生する仕組みなので、本気で婚活を考えてやり取りしてくれている感じがあります。
上記のような口コミが多くみられ、料金は安いと言えるでしょう。e-お見合いは、入会金などが掛からず、交際の申し込みを受けた場合も料金が掛からず、お見合いに関しても無料という、かなり手頃な価格で婚活が行えるサイトです。
口コミでも、料金に対する口コミは手頃感を感じられるといったものが多くありました。自分で交際を申し込まずに、相手から受けるメールで返事をしていれば、一切料金が発生しません。もし、それで良縁がみつかり、成婚となったとすれば、かなりコスパがよいことになります。
逆に、自分から気に入った相手に申し込みをたくさん送り、返事がないことが続いた場合は、コスパの悪さを感じたという声もありました。その場合は、月額制の方がお得である可能性もあります。しかし、成果報酬であることで無駄がなく、明確だと捉える人も多くいます。
他社との違い!お見合いセンターでのお見合いシステム
特徴 | e-お見合い | マリッシュ |
お見合いシステム | メールでの交際後、お互いが納得した上で逢うことが決まったら、お見合いセンターにて、スタッフ立ち会いの元、お見合い。費用は、無料。 | 気に入った相手にいいね!を送信し、マッチングしたらメッセージのやり取りをする。本人同士が納得すれば、自由に逢うことができるが、スタッフ立ち会いはない。 |

40代/会社員
実際に逢うときは、ノッツェのお見合いルームでスタッフ立会いの下で相手との対面ができるので、会うときの不安が少なくなります。

30代/OL
メールをやり取りした後、実際に会うことになりました。その際、会うときは本人確認した上で、スタッフがいるお見合いセンターで会うことが出来るので安心なポイントです。

30代/会社員
e-お見合いは、相手との会うときのサポートがしっかりとしているのが最大のメリットだと思いました。
上記のような口コミが多くみられ、対面時のサポートに強いと言えるでしょう。類似している他社などでは、マッチング後は、自由にメッセージのやり取りができますが、対面する際のサポートがないケースがほとんどです。e-お見合いでは、お見合いセンターでスタッフの立ち合いのもと対面することができます。
これは、e-お見合いのかなりの強みだといえます。体目的など遊びの感覚でメッセージを送ってくる人は、お見合いセンターで逢うことを避け、個人的な連絡先を聞き出そうとしたり、すぐに逢おうといってくることが多くあります。これを相手のいう通りに従ってしまうと、トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
お見合いセンターでのお見合いがあることで、真面目に活動しない人は、身元確認があるお見合いセンターでのお見合いを避ける傾向があります。怪しいと思う人に対して、お見合いセンターでのお見合いは、トラブルを未然に防ぐための手段にもなるのです。
誰もが一番避けたいのは、相手とのトラブルであり、信じてメッセージを受けていた人がトラブルを抱えた人では、残念な結果となってしまいます。e-お見合いでは、個人のメールアドレスでのやり取りはせず、お見合いセンターでの対面後、個人的なやり取りをするようなシステムとなっているのが安心できる点です。
大手結婚相談所のノッツェのパーティーに参加できる
特徴 | e-お見合い | マリッシュ |
パーティーやイベント | ノッツェのパーティーやセミナーに参加できる。全国で開催されるパーティーは、年代・条件・職業などに分かれており、自分に合ったパーティーに参加できる。 | 提携のパーティーやセミナーはない。 |

30代/OL
大人数のパーティーに参加し、パーティーはとても落ち着いた雰囲気で、たくさんの男性と話をすることができ、とても楽しかったです。

30代/会社員
合コン形式のパーティーに参加した、アルコールありのパーティーなので打ち解けやすかった

40代/OL
大手主催のノッツェの婚活パーティーだけあり、身元がしっかりした方ばかりで安心して参加できました。

30代/OL
自分が参加したパーティーは年齢と年収に条件があるものだったので、初めからターゲットが絞られているので、理想とする結婚相手に出会える確率が高いと思いました。
上記のような口コミが多くみられ、パーティーでの出会いの確率も強いと言えるでしょう。e-お見合いは、メールでの婚活以外に、ノッツェのパーティーに参加できるメリットがあります。全国で開催されているので、自分の地域での婚活も可能であることも大きなメリットです。
パーティーには、ノッツェの会員の方も多く参加されているので、婚活を目的とした身元がしっかりした異性と会えることもお相手探しの幅が広がります。パーティーの内容も、年齢や条件などを絞られたものも多く、自分が参加したいパーティーを選べるのも効率的なポイントです。
メールでの出会いと合わせて、ノッツェのパーティーに参加しながらお相手探しをすれば、更に自分に合った相手を見つける可能性が高くなるでしょう。
口コミからわかるe-お見合いのデメリットや弱み
e-お見合いのメリットと合わせて、デメリットについても知っておく必要があります。実際にe-お見合いを利用された人の口コミから、デメリットについてお伝えします。
プロフィールの偽装が多い
特徴 | e-お見合い | ペアーズ |
申し込み方法 | 18歳以上の確認サービスがあるが、プロフィールについては、多少の偽装はできてしまう。 | フェイスブックからの利用ができますが、年齢確認が必須であり、身分証明の提示が必要。なりすましを防ぐために、全身の写真が必要。 |

30代/OL
e-お見合いで知合った誠実そうな人だったので、付き合う事になりましたが、プロフィールは全くな嘘名前以外全て嘘でした。

40代/OL
18歳以上というだけで登録ができてしまうので、プロフ詐称が多いと感じました。

30代/OL
e-お見合いで知り合った人と付き合い始めましたが、実は妻帯者でした。

30代/OL
基本真面目なかたばかりで、出会いもありますが、中には遊び目的で、年収の申告で嘘をついているのかなと思われる人もいます。
上記のような口コミが多くみられ、プロフィールの真実性に弱いと言えるでしょう。18歳以上確認はあっても、残念ながらプロフィールに関しては詐称することができてしまいます。多くの会員の方が真面目に婚活をしているのに、良からぬ目的で入会してくる人もいるのは事実です。
手軽さや料金の安さから、現時点ではそういった人たちを完全に排除することは、難しいようです。とはいえ、中には真剣な出会いを求める真面目な人もいるので、上手く使えばよい出会いにも恵まれる可能性はあります。このようなプロフィールを詐称しているような人の被害に遭わないように、時間をかけてじっくりメールのやり取りをしましょう。
そして、メールをしたばかりで、直接会うようなことや、連絡先を教えるようなことは避けて、会う場合はお見合いセンターの利用をするようにしましょう。
会員の年齢層が高い
特徴 | e-お見合い | ペアーズ |
会員の年齢層 | 男女共に、30代~40代のボリュームが高い。40代以上の会員も他に比べると目立つ。 | 20代前半~20代後半の割合が高く、30代を含めると、全体の7割近くが20代~30代となる。 |

30代/OL
e-お見合いに入会しましたが、あまり会員数が多いとはいえず、年齢層は高めでした。

20代/OL
40代男性がかなり多く、50代も多い

20代/OL
他の婚活サイトにもそういう人はいると思いますが、特にe-お見合いの人はかなり年齢が上の人ばかりだったので、出会いがみつかりませんでした。

30代/OL
年配の男性ばかりで、10歳~20歳も年下なのに申し込みが殺到するが、自分の範囲の年齢ではないので、出会いにはつながらない。
上記のような口コミが多くみられ、年齢層の高さがネックと言えるでしょう。30代~40代が多いのが特徴なので、他社に比べて年齢層が高くなっています。他社の婚活サイトでは、20代~30代のボリュームが高いので、若い世代で婚活をしたい人には、同世代に出会えるメリットがあります。
しかし、e-お見合いは30代~40代が中心となった婚活サイトです。婚活を目的にしている世代のやや上の世代が多いのです。そのため、20代や30代前半などの若い世代にとっては、ターゲットゾーンではない世代の人が多く、出会いにつながりにくいということになります。
逆にいえば、40代以上の人には同世代の人と会える可能性が高くなり、他のサイトよりメリットとなる場合もあります。そして、若い世代でも年上の層の人と出会いたい人であれば、問題ありませんが、20代の同世代での出会いを期待しているとニーズに合わないことになってしまうのです。自分のニーズに合わせて登録を検討しましょう。
年齢層の高さに関しては、人によってメリット・デメリットとなるので、ネガティブな口コミだけではありませんが、若い婚活世代にとっては、ターゲット層ではないので、出会いの幅が限られることがネックになるのです。
他社に比べて会員数が少ない
特徴 | e-お見合い | ペアーズ |
会員数 | 累計で15万人、アクティブユーザーは11,000人前後(2017年2月) | 登録数700万人、アクティブユーザーは、27万人前後(2017年4月) |

30代/OL
会員数が少なく感じ、地方なので、もっと地元の会員の数が増えればいいなと思います。

40代/会社員
アクティブユーザーが少ないと感じました。検索結果を見るとプロフィールが数年前のままの人もいる。

30代/OL
e-お見合いのサービスの認知度が低いことからか、会員の数は多いとは言えないと思います。
上記のような口コミが多くみられ、会員数の数が少ないことがネックと言えるでしょう。アクティブユーザーが少ないという点があり、何年も同じプロフィールのまま出ている人もいるそうです。やはり、アクティブユーザーの数が少ないというのは、出会いの数が限られてしまう可能性があります。
会員数の多さは、出会いの確率を高くする要因なので、e-お見合いのアクティブユーザー数はネックと捉える人もいます。e-お見合いを利用しながら、ノッツェのパーティーに参加するなどして、出会いを広げるのであればよいといえるでしょう。
e-お見合いの使い方・やり方を解説
e-お見合いの申し込みや、使い方について解説します。比較的どんな人でも参加しやすい、e-お見合いなので、あまり難しい作業はありません。
e-お見合いの登録からマッチングまでの基本的な流れやシステム
手順 | フロー |
ステップ1 | 会員登録をする。 |
ステップ2 | お見合い相手を検索する。 |
ステップ3 | 気に入った相手がいたら、申し込みをしてみる。 |
ステップ4 | 申し込みの返事がOKであれば、メール交際がスタート。 |
ステップ5 | お互いに納得をしたら、お見合いセッティングを予約。 |
ステップ6 | お見合いセンターでお見合い。 |
ステップ1:会員登録の方法
e-お見合いを利用するには、まず公式ホームページから入会登録を行う必要があります。ホームページにある性別に分けられた箇所を、自分の性別を選んでクリックします。会員登録画面になるので、自分のプロフィールを作成していきます。
プロフィールについては、事実に基づく形で偽りなく記載するようにしましょう。そして、記入必須以外の部分も出来る限り書くようにすることも大切です。プロフィールは、どんな人であるかを知りたい人へのアプローチとなります。あまりに空白が多いと、真剣さがないと取られたり、婚活目的ではないと思われやすいです。
特に自己紹介の部分は、印象に影響するので、空白やあいさつだけでなく、どんな人であるかがわかるような自己紹介文を書くようにするとよいでしょう。
ステップ2:お相手検索
入会登録が済んだら、次はお相手検索をしてみましょう。会員登録を行うと、相手のプロフィール写真や詳しい内容が見れるようになります。そして、気に入った相手にお見合い申し込みが無料でできます。相手検索は、条件検索・日記検索・相性占い検索・会員番号検索で探すことができます。
さらに、希望条件を設定すると条件に合った人が入会してきたら知らせてくれる、お相手自動紹介というシステムもあります。会員になることで、多くのメリットがあります。自分のプロフィールを見た相手がわかるシステムの足あと機能があるのも特徴です。
ステップ3:メール交際申し込み
相手検索をして、自分が気になる相手を見つけたら、メール交際を申し込んでみましょう。メール交際申し込みには、人数制限はありません。何人でも気に入った相手にメールを送ることができるので、お相手の返事を待たずとも気に入った相手に申し込みができます。
メール交際申し込みをする時点では、料金は発生しません。申し込みをしたら、相手の返事を待ち、OKの返事がきたらその時点で、申し込んだ側に料金が発生します。多くの人にメール交際の申し込みをする方が、出会いの確率が高くなりますが、OKの返事が多くなればそれだけ料金が発生するので、気をつけましょう。
ステップ4:メール交際スタート
メール交際を申し込み、相手からOKの返事が来たら、交際成立となりメール交際がスタートします。逆に、自分に申し込みのあった相手に、自分がOKの返事をしたら同じく交際成立となります。このときの違いは、申し込みをした方が料金が発生するという点です。
申し込まれて返事をした場合は、料金が発生しないので、この違いだけ理解をしておきましょう。そして、メール交際がスタートする際は、18歳以上確認が必須となります。メール交際では、個人のメールアドレスなどを使うことはありません。すべて、e-お見合い独自のアドレスを利用することになります。
そのため、メール交際中に個人情報をe-お見合いから相手に伝わることはありません。メール交際中に個人アドレスやラインを聞いてくるようなことがあっても、トラブルを起こさないために、教えない方がよいでしょう。
ステップ5:お見合いセッティングを予約する
メール交際でお互いに何度もやり取りをし、お互いに納得をしたら、お見合いセンターでのお見合いセッティングを申し込むことができます。メール交際をしている相手のプロフィールの中に、お見合いセッティングボタンがあります。そのボタンを押すことで、お見合いセッティングを申し込むことができます。
お見合い希望の日時と、全国にあるお見合いセンターの中で希望の場所を明記してください。お見合いセッティングが予約されたら、完了です。
ステップ6:お見合い
お見合い当日は、必ず本人が確認できる身分証明書と独身証明の提出が必要です。そのため、お見合いセンターでの対面であれば、身元確認がしっかりしているので、怪しい人と出会う可能性はほとんどないといってよいでしょう。
そして、全国にお見合いセンターがあるので、わざわざ都内などに出てくる必要がありません。自分の住まいの地域の最寄りのエリアから選ぶことができるのもメリットだといえるでしょう。独身証明の書類は、役所などで手配しなければいけないため、ある程度の余裕を持って日程を決めるようにするか、事前に用意をしておきましょう。
e-お見合いのその他の便利な機能
機能 | 解説 |
足跡機能 | プロフィールを見に訪問したことがわかる機能。あしあとを残すか残さないか選べるので、残っていたら、いいね!機能と同じようなことになります。 |
顔写真 | プロフィール登録時に、顔写真の表示・非表示を選べます。 |
年齢確認 | メール交際がスタートする際に18歳以上確認がある。 |
日記検索機能 | 日記を書く機能があり、日記を検索する機能がついています。より相手のことを知ることにつながります。 |
相性占い検索 | 登録情報を元に、西洋占術・干支・血液型から見る相性のよい相手を検索できます。 |
ブロック機能 | 迷惑な相手に対して、非表示にできるブロックボタンがあります。 |
お気に入り追加 | 気に入った相手を忘れないように、お気に入りに追加しておくことができる機能です。 |
e-お見合いのシステムは、わりとシンプルでわかりやすいのが特徴です。あしあと機能があり、これが他でいうところのいいね!と同じ役割を持っています。あしあとを残すか残さないかを選ぶことができるので、残したということは、相手が自分に興味があるということになります。
そして、プロフィール作成時に使う顔写真は、表示するか非表示にするかを選ぶことができます。しかし、顔写真を載せた方が、相手からの申し込みが増える可能性がありますが、抵抗のある人は非表示を選べるので便利だといえるでしょう。
検索機能もさまざまなので、色々な方向から検索することができるのもe-お見合いの特徴です。年齢確認に関しては、メール交際がスタートする際に18歳以上確認サービスがあります。しかし、プロフィールとの連動制があまりないので、身元がはっきり確認されるのは、お見合いの時点となります。
e-お見合いの会員とお試しの違い
e-お見合いは、無料で会員登録ができます。そのため、有料会員はなく、無料会員のみです。会員登録をする前に、どんなシステムなのか試してみたい人は、お試し検索機能を使うことができます。
異なるポイント | 会員 | お試し |
お相手検索 | 顔写真を含めたすべてのプロフィールを見ることができます。 | お試し検索が利用できますが、顔写真が見れません。 |
交際メールの申し込み | 会員であれば、気に入った相手に交際メールの申し込みができる。 | 会員登録していないと、相手への交際メールの申し込みはできません。 |
お相手検索
会員登録した後は、プロフィールを回覧することができます。この際、会員であれば相手の顔写真を見ることができます。しかし、会員登録していない場合は、お試し検索でプロフィール検索ができますが、この際相手の顔写真を見ることはできません。
交際メール申し込み
お試し検索で、プロフィール回覧はできますが、交際メールを申し込むことはできません。そのため、プロフィールを見て、いいなと思っても、会員になっていなければメールを送ることはできません。e-お見合いは、無料で会員になれるので、会員登録をしておく方がおすすめです。
e-お見合いで出会うための攻略方法やコツ
e-お見合いを利用して、素敵な相手と出会うためには、どんなコツが必要なのでしょうか。実際に体験した人たちの口コミから攻略方法を知ってみましょう。
プロフィールの顔写真を表示しよう

30代/OL
e-お見合いは、顔写真を登録している人が少ないので、写真を登録すればメッセージがたくだん届く可能性が高まります。

20代/OL
e-お見合いの会員は、写真を見せてくれない人が多い印象なので、写真を掲載すると申し込みが来やすい。
上記のようにプロフィールに写真を掲載するとマッチング率が上がるという口コミが多くありました。写真を表示か非表示かを選べるため、写真掲載をしたがらない人もいますが、やはり写真がないと不安もあるため、メッセージを送りづらくなってしまいます。
そのためできるだけ、写真を掲載するように心掛けるとよいでしょう。写真を非表示にしている人が多いので、写真を掲載するだけでも、相手からの申し込みの数が変わってきます。積極的に写真やプロフィールの充実を心掛けるようにしましょう。
日記の定期的な更新

20代/OL
日記機能で人の日記を見ると、その人の内面を見られるのがいいと思います。

30代/OL
日記を書くのも読むのも楽しくて、気づくとSNS状態になってしまっています。
上記のように日記を更新するとマッチング率が上がるという口コミが多くありました。日記機能は、SNSと同じような感覚で使える機能でもあり、その人の日常のできごとや、考え方などがわかるので、お相手探しのヒントになります。
定期的に日記を更新していれば、アクティブユーザーであり、活動中だという印象も残るはずです。日記を定期的に更新し、人に読まれるような読みやすく楽しい文章を心掛けましょう。ネガティブな内容や、他人の悪口などのようなマイナスな日記は避けるようにしましょう。
婚活パーティーも積極的に取り入れる

30代/OL
パーティーは多くの人と楽しめましたし、数名の方と2人で合う事が出来、その内の1人が現在の夫となりました。パーティーでの出会いも考えてよかった。

40代/会社員
婚活パーティーの場合1回で20人程度の人と出会えるものもあるので、婚活として効率的だと思います。
上記のように婚活パーティーに参加するとマッチング率が上がるという口コミが多くありました。メールとパーティーを併用しながら、相手探しをすればメールだけの活動よりも、相手がみつかる可能性の幅が広がります。ノッツェのパーティーは、種類も多く、ノッツェの会員との出会いも期待できます。
婚活を真剣に考えるのであれば、メールだけでなく活動を広げるようにしてみるのが、相手が見つかるコツのひとつでもあります。
e-お見合いの退会・解約方法
e-お見合いに登録し、婚活をしていたけれど、何らかの理由で退会や解約をしなければならない場合もあります。どんな状況のときに、退会する必要があるのか、その理由と方法について知ってみましょう。
ステップ1:メンバーズページから退会
e-お見合いの、公式ホームページの中にあるメンバーズページのサイドバーに、退会手続きがあるので、そこから退会手続きが行えます。退会の理由には、e-お見合いで交際相手がみつかった場合や、他社やプライベートで交際相手がみつかった場合などは、退会手続きを行わなければいけません。
そして、活動をしていたが、あまり自分に合わないと感じた場合も、退会手続きを行うことで退会することができます。
ステップ2:退会可能な期間
e-お見合いを退会したいと思っても、退会できない期間があります。登録後1週間以内は、退会手続きができない決まりとなっています。その期間に退会したいと思った場合は、1週間過ぎるまで待つ必要があります。運営側に問い合わせたとしてもできないので、期間内は待つようにしましょう。
e-お見合いに関するよくあるQ&A
e-お見合いを利用しようとする際に、利用するにあたって不安に思うことや、気になるポイントがあるはずです。登録する前に知っておきたい、e-お見合いに関する多くの人が疑問に思う質問についてお伝えします。
年齢制限などの入会条件はありますか?
e-お見合いの登録条件は、18歳以上の独身であることと記載されています。18歳以上とはいえ、高校生は不可です。18歳未満の方や、独身とはいえ内縁の妻や恋人がいる人は登録できません。真剣に婚活している人が参加しているので、お相手が既にいる人は参加できないようになっています。
万が一規約に違反していることが判明した場合は、掲載や情報提供のサービスを停止すると記載があります。独身であることと、18歳以上であることが条件となります。
年齢確認はありますか?
e-お見合いには、18歳以上確認サービスというシステムがあります。18歳以上の証明をするために、クレジット証明・身元証明の案内をしています。18歳以上の確認が取れた会員のプロフィールには、18歳以上確認済みのマークが付くようになるので、相手にも安心感を与えられます。
身元証明には、運転免許証・健康保険証・日本発行のパスポート・住民基本台帳が利用できます。お見合いメール開通には、必ず両者とも18歳以上確認が必要となります。登録ができても、18歳以上の確認ができない場合は、メール開通ができません。
既婚歴があっても登録できますか?
e-お見合いの登録条件には、18歳以上であり独身であることとなっています。過去に結婚歴があったとしても、現時点で独身であれば、登録に問題はありません。過去に結婚して、子供がいる人でも現在独身であれば、登録が可能となっています。
お見合いメールとは何ですか?
お見合いメールとは、お互い相手を気に入ったら、メールで交際をしていくことになります。まず、会う前にメールのやり取りをしながら、お互いを知ることをします。これが、お見合いメールと呼ばれるもので、e-お見合いのシステムを使用したメール交際のことです。
他社などでは、お互いが気に入った段階で、自由に個人的な連絡を取ることができます。しかし、e-お見合いではお見合い前までは、個人情報がわかるようなやり取りはせずに、お見合いまでe-お見合いがサポートしてくれます。
メールアドレスは必要ですか?
登録時に必ずメールアドレスが必要となります。そして、お見合いメールの際に、ご自身のプライベートアドレスを専用アドレスに変換することで、相手に自分のアドレスを知られるようなことはありません。お見合いまでは、個人情報が相手にわかるようなことはありません。
ただし、メールのやり取りで個人アドレスなどを知りたがる相手に対して、ご自身が教えてしまった場合は、自己責任となってしまいます。トラブルを防ぐために、個人的なメールアドレスについてはお見合いするまで教えないようにしてください。
支払いはいつするの?
e-お見合いは、登録無料の婚活サイトです。お相手検索や、お見合いには一切料金がかかりません。気に入った相手に交際を申し込むまでは、無料となっています。しかし、申し込みをした相手がOKの返事をしたら、そこで料金発生することになります。
支払い方法は、クレジット決済・銀行振り込み・コンビニ決済のみとなっています。メール交際がはじまる前に、支払いを済ませなければメールは開通しない仕組みとなっています。e-お見合いで、料金が発生するのはメール申し込み後、OKの返事がきた場合のみです。
センターお見合いとは何ですか?
お見合いメールをして、お互いに逢いたいと思い、納得をしたら、お見合いセッティングを申し込むことができます。お見合いは、全国にあるノッツェのお見合いセンターで、スタッフ立ち合いのもと行われます。自分の最寄りのセンターを指定し、日時を申し込みます。
その際は、本人確認ができる身分証明書と独身証明書の提出が義務づけられています。当日は、書類の提出と、誓約書の記入をし、スタッフの立ち合いの中お見合いがスタートします。書類の提出と、スタッフの立ち合いがあるので、安心してお見合いを行うことができます。
お見合いセンターはどこにありますか?
ノッツェのお見合いセンターは、さまざまなエリアに展開しています。他社などでは、都心や大都市にしか事務所がない場合が多くあります。そのため、地方の婚活者には不便なところもあり、交通費がかかったり、サービスを十分に受けられない場合もあります。
しかし、e-お見合いではお見合いの際に、ノッツェのお見合いセンターを利用できるため、地方でも最寄のセンターがあるのがメリットです。主要なエリアには、お見合いセンターが点在しているので、多くの人が利用しやすくなっています。一部、沖縄などではお見合いセンターがない地域もありますが、近隣の県などにはあるので、行きやすいといえるでしょう。
エリア | 都市 |
北海道 | 札幌・旭川 |
東北 | 仙台・青森・郡山 |
関東 | 新宿・千葉・横浜・大宮・宇都宮 |
甲信越・北陸 | 長野 |
東海 | 名古屋・静岡 |
関西 | 京都・梅田・神戸 |
九州・沖縄 | 福岡・鹿児島 |
センターが近くにない場合はどうしたらよいですか?
ノッツェのお見合いセンターが近くになく、行くことが困難である場合は、ノッツェのお見合いセンター以外でも会うことはできます。その場合は、e-お見合いまで本人確認の書類を郵送した後、お見合いセンター以外の場所で会うこともできます。
しかし、この場合トラブルが起きてもe-お見合い側は、責任を負いかねますと記載されています。そのため、お見合いセンター外で会う場合は、多少のリスクがあることを覚えておきましょう。基本的に、安全面を考えてお見合いセンターでのお見合いをおすすめします。
パーティーに参加するにはどうやって申し込みしたらよいですか?
ノッツェのパーティーに参加したい場合は、e-お見合いの公式ホームページにあるお見合いパーティーに参加というところから進んでください。ノッツェの婚活パーティーのホームページに飛ぶことができるので、内容を確認できます。
自分が参加したい地域をクリックすると、現在募集しているパーティーを確認することができます。そして、自分が参加したいパーティーがみつかったら、オンラインから申し込みボタンを押し、必要事項を記入して送信すれば、申し込み完了です。
サクラや要注意人物はいますか?
サクラの存在については、結婚情報センターによれば、サクラは存在していないと公言されています。大手の結婚情報センターであることは、サクラがいるとわかれば大きなダメージにつながるため、サクラを投入するリスクを背負う必要がないのだといえます。
口コミなどで、サクラがいるという書き込みがありますが、サクラであるという確信があるものではなく、サクラであるようなことがあったという内容になります。お見合いメールを送り、OKをもらい料金を支払った途端に、音信不通になったというようなケースの口コミがあります。
これは、他社でも同じようなケースがあり、サクラではなく会員の中にそういった行為を行う人がいるということです。このようなケースは、要注意人物である可能性があり、すぐに運営側に報告をするようにしましょう。他にも、要注意人物についての口コミは多く、遊び目的で入会する人もいます。
もし、そのような被害を受けたり、怪しいと思うようなことをしてきたら、必ず運営側に報告をするようにしましょう。やはり、そういった被害を避けるためには、個人的に会うことはせず、お見合いセンターでスタッフ立ち会いのもとでお見合いをするようにするのが一番です。
手軽で安い!e-お見合いは使い方次第で出会いがみつかる
料金システムが、とても安く良心的なプライスのe-お見合いは、手軽なシステムということもあり、使いやすいことでも知られています。この手軽さや、料金の安さというのは、逆にさまざまなタイプの人が入会できるので、真剣な婚活目的ではない人も中にはいるのが現状です。
そういった口コミも多くありますが、センターお見合いで会えばリスクを軽減できます。個人情報を会う前に教えてしまい、個人的に会ってしまった場合は、やはりリスクが高いといえます。もし、お見合いセンターで会うことを拒否するような相手であれば、自分の身元がわかってしまうことに問題があるはずです。
例えば、独身のふりをして登録した既婚者の可能性などもあります。e-お見合いで、成婚まで至ったカップルもいますし、真面目に婚活をしている人はたくさんいます。気軽な出会いの誘いを見極めて、メール交際に時間をかけて、お見合いセンターでお見合いをすることが、よい出会いを招く方法だといえるでしょう。
e-お見合いは、運がよければ良縁に無料でたどりつける可能性もあります。しかし、逆に怪しい人が潜んでいる可能性も理解し、使い方に気をつけて上手に使うようにしましょう。e-お見合いで出会い、素敵な相手をみつけて結婚した人もたくさんいます。ネットでの出会いは、リスクもありますがルールを守って使えば、よい相手に出会える可能性もあるのです。